スタッフブログ

カルティエの買取について | かんてい局つくば店

カルティエの買取について | かんてい局つくば店

本日はフランスの名門ブランドである「Cartier」カルティエのお買取りについてご紹介してまいりたいと思います。

皆さんはカルティエにどんなイメージをお持ちでしょうか?

格式高いハイブランドであることもあって、ちょっと大人のイメージがあるかもしれませんね。

よくご存じの方も、実はよく知らないという方にもカルティエの人気と歴史をわかりやすくお伝えできればと思います。

凛とした大人によく似合うブランド「カルティエ」

かんてい局つくば店で実際にお買取りさせていただきましたアイテムと合わせてご紹介してまいります。

 

↓↓お店の場所はココ↓↓

茨城県最大の質屋かんてい局つくば店

※つくば市松代の交差点からすぐ!ステーキのあさくまさんのすぐ近くに御座います☆

YouTubelive バナーかんてい局つくば店ブログバナー.JPEG

 

 

<目次>

1.【カルティエの人気ラインナップ】

 【リング・ネックレス・ブレスレット】

 【腕時計】

 【バッグ・財布・小物】

2.【カルティエのかんてい局つくば店でのお買取】

 【バレリーナリング】

 【ロンドソロ】

 【ハッピーバースデーハンドバッグ】

 【ソリテールリング】

3.【カルティエの買取査定のポイント】

 【状態】

 【付属品】

4.【カルティエの歴史や豆知識、その他の情報etc…】

 【カルティエの歴史】

 【世界発の腕時計製造】

 【世界で初めてのプラチナジュエリー】

5.最後に

 

1.カルティエの人気ラインナップ

世界5大ジュエラーであるカルティエ。ジュエリーをはじめ腕時計など世界中から愛されています。そんなカルティエの人気アイテムをご紹介いたします。

まずカルティエのジュエリーにはいくつも人気のラインがありますのでご紹介いたします。

・トリニティ

1924年、フランスを代表する詩人であり評論家、劇作家、画家、脚本家、映画監督と多彩な顔を持つジャン・コクトーがカルティエに依頼したものが始まりとされます。トリニティは3連の意味を持ち、キリスト教の教義にある「父」「子」「聖霊」の三位一体を表すともいわれています。トリニティはジャン・コクトーに肌身離さず身に着けられるほど愛されたといいます。3連のリングを一つのリングとするカルティエの技術力は素晴らしく、いかにも指通りが悪そうな3つのリングはまるで一つのリンクのように滑らかに指をするりと通っていきます。カルティエの高い技術力のすごさを改めて感じるカルティエの代表的なラインです。

・パンテール

カルティエのハイジュエリー部門の責任者であったジャンヌ・トゥーサンは、創業者の孫であるルイ=カルティエとともに20世紀のカルティエの成長と支えた原動力となった人物です。ジャンヌ・トゥーサンは若いころから個性的な服を好みとても目立つ人でした。細身で行動が早く鋭く光る青い瞳を持つことからパンテール(豹)と愛称で呼ばれるようになります。様々な偶然が重なり、ジャンヌ・トゥーサンは自身の愛称でもあるパンテールをモチーフとしたジュエリー製作を始めます。女性の社会進出が活発化する中、より強くなった女性たちにパンテールの躍動感溢れるスタイルは広く受け入れられました。パンテールは躍動感や立体感、知性も感じられるスタイルでセレブリティも魅了しました。現在ではジュエリーだけでなくバッグなどのレザーアイテムにもモチーフとして使われています。

・ラブ

最初にデザインされたのは1969年。カルティエのデザイナー、アルド・チプロの手によって誕生しました。アルド・チプロは歴史的な逸話などに自分なりの解釈をくわえ表現するのを得意とするデザイナーでした。ラブは古代の戦士たちが愛する妻に着けていた貞操帯にインスピレーションされたデザインです。

・ジュスト アン クル

ジュスト アン クルはフランス語で「釘」という意味です。釘をモチーフにしたロックでアヴァンギャルドなデザインとしてカルティエのアイコンともなっています。ラブ同様にアルド・チプロがデザインを手掛けており、ロックパンクなデザインは活気と熱気に満ち溢れています。

 

ラインによって雰囲気が変わりますが、洗練されたデザインと漂う気品はさすがカルティエです。ラインで揃えてしまいたくなる魅力に溢れており多くのファン・ご愛用者がいます。

かんてい局つくば店ブログラインバナー2.JPEG

リング

・LOVE(ラブ)・ミニラブリング

ラブリング.png

結婚指輪としても選ばれることの多い人気コレクションであるラブリング。重ね付けも楽しめるミニラブリングも大変人気があります。

・トリニティ ドゥ カルティエ

トリニティリング.png

ピンクゴールドは「愛」イエローゴールドは「忠誠」をホワイトゴールドは「友情」を象徴しており。3色のゴールドの織りなす美しさが魅力の定番コレクションです。

・ラニエール

ラニエールリング.png

シンプルかつ凛とした印象のラニエールは、上品でいつもつけていられるデザインで人気です。

ネックレス

・ディアマン レジェ ドゥ カルティエ

ディアマンNC.png

シンプルな一粒ダイヤが煌めく、エレガントなネックレスは30代~40代の女性に大変人気があります。

・LOVE/トリニティ

ハートトリニティNC.png

LOVEはオーソドックスなオーバルシェイプが魅力の定番コレクションです。シンプルで合わせやすいのも人気の理由です。トリニティはリング同様に3色のゴールドの織りなす美しさで人気です。

・C ドゥ カルティエ

CドゥNC.png

ブランドの頭文字である「C」を模した精緻なデザインで表現しています。カルティエのエレガンスの追及と言え、身に着けると繊細で上品な印象を与えてくれます。

宅配買取バナー

ブレスレット

・ラブブレスレット

ラブブレス.png

ラブリングを大きくしたようなバングルタイプは存在感があり、シンプルコーデにもパーティーシーンでも映えるデザインです。控えめなリングブレスは愛を象徴するデザインで華やかさがあります。

・トリニティ

トリニティブレス.png

指輪やネックレスでも人気のトリニティコレクションのブレスレットです。パッと見てカルティエと分かるのも魅力です。ゴージャスなバングルタイプもあり人気です。

・ディアマン レジェ ドゥ カルティエ

ディアマンブレス.png

一粒ダイヤを贅沢にあしらったエレガントなブレスレットです。カルティエのロゴモチーフもアクセントで、カルティエらしい上品さを感じます。

・ジュスト アン クル

ジュストアンクルブレス.png

1971年に誕生した釘をモチーフにした大胆なアンクルブレスレットです。他にはないカルティエならではのスタイルです。2018年にはよりスリムになったSMサイズへとアップデートされました。中尾明慶さんが仲里依紗さんのお誕生日にジュスト アン クルのリングを送ったことで話題にもなりました。

かんてい局つくば店楽天バナー.JPEG

腕時計

【レディース時計】

・タンクフランセーズ

タンクフランセーズ.png

不動の人気を誇るのはタンクフランセーズです。ブレスレットとケースはなめらかに一体化し、完璧なまでに完成されたデザインはまさに美の究極と言えるほどです。大人の女性必携のファンクフランセーズ。その人気も圧倒的で、多くの著名人も愛用しています。

・タンクソロ

タンクソロ.png

近年人気が上昇しているタンクソロは、カルティエの定番であるタンクシリーズの中でもシンプルかつ機能的なモデルです。価格も20万円台後半~となっており、リーズナブルなところも魅力的です。カルティエの洗練されたデザインは知的さとエレガントさを与えてくれ、年齢を問わず幅広い層から支持されています。

・パシャ

パシャ.png

レディース時計で唯一のスポーツウォッチ。現行品は最も小ぶりなミスパシャのみとなってしまいました。他にはないデザインで中古モデルは今でも高い人気を誇っています。

【メンズ時計】

・カリブル ドゥ カルティエ

カリブル.png

カルティエのメンズモデルといえばカリブル ドゥ カルティエ。力強さを感じるシルエットは一見するとスポーティーでありますが、丸みを帯びたラインやフィット感に優れたケースは名門ジュエラーカルティエらしくスタイリッシュです。

・タンクMC

タンクMC.png

ブランドの象徴となるタンクシリーズ。第一次世界大戦の後、戦車の轍にインスピレーションされたデザインが特徴。プロトタイプも含めるとその歴史は100年以上になります。タンクMCは2013年に誕生したタンクのメンズラインです。タンクMCの「MC」とはマニュファクチュール・カルティエのイニシャル。自社製ムーブメントCal.1904-PS MCを搭載しています。タンクMCは基本的に裏スケルトンとなっており、ムーブメントを鑑賞することもできるのもポイントです。タンクMCはドレスウォッチにカテゴリーされ、フォーマルシーンでも活躍します。有名人の愛用者も多く、カンニング竹山さんやサッカー選手の本田圭佑選手がご愛用されています。

バッグ・財布・小物

レザーアイテムの人気ライン

・マスト

マスト.png

ユニセックスなデザインで男女共に一番人気が高いのがマストです。シンプルなデザインにコーナーの金具と2つのCをモチーフにした型押しのロゴが特徴です。上質なカーフ素材を使用したシンプルなデザインのカルティエマストライン。肌触りの良いハイクオリティレザーを使用しているので高級感にあふれた上品なラインです。飽きのこないデザインで財布だけでなくキーケースやバッグも人気です。

・サントス

サントス.png

男性に人気なのはサントス。サントスは時計のビスをモチーフとしたシルバープレートがポイントとなっています。カウハイドレザーを使用し、耐久性が高く丈夫なところも人気の理由です。型押しレザーは高級感を感じ、ビジネスマンに人気です。

・パシャ

パシャレザー.png

パシャはカルティエの「C」の文字を2つを組み合わせたロゴが印象的。サントスと同じくカウハイドレザーを使用し耐久性が高く丈夫なのも魅力です。

・ハッピーバースデー

ハッピーバースデー.png

女性に人気なのがハッピーバースデー。カルティエの「C」の文字を2つあしらったロゴが目を引きます。艶のあるエナメルコーティングレザー。高級感と華やかさを感じさせてくれます。

生誕150年を記念してデザインされたラインです。カルティエのバッグはブランド主張の強くない落ち着いたものが多い中、ハッピーバースデーは全面的にブランド主張を強く打ち出した

・マルチェロ ドゥ カルティエ

マルチェロ.png

カルティエのバッグの中で一番人気のマルチェロは2007年より続くレザーコレクション。エキゾチックレザーや高品質なプレシャスレザーを使いカルティエが誇る職人技が活かされたラグジュアリーなコレクションです。

・Cドゥ カルティエ

Cドゥレザー.png

2015年に誕生したバッグコレクションで、カルティエらしい落ち着いたバッグは気品が溢れています。上質なトリヨンレザーを使用したバッグはユニークでスタイリッシュなフォルムが人気です。

ウエスタンユニオンバナー.JPEG

2.カルティエのかんてい局つくば店でのお買取

それでは、かんてい局つくば店で実際にお買取りさせていただきましたカルティエのアイテムをご紹介いたします。

バレリーナリング

バレリーナ.png

かんてい局つくば店 買取金額 ¥110,000

※2020年11月20日現在の買取金額になります。市場の動向等で金額が上下する場合がございます。

ロンドソロ

ロンドソロ.png

かんてい局つくば店 買取金額 ¥

※2020年11月20日現在の買取金額になります。市場の動向等で金額が上下する場合がございます。

ハッピーバースデー ハンドバッグ

ハッピー.png

かんてい局つくば店 買取金額 ¥20,000

※2020年11月20日現在の買取金額になります。市場の動向等で金額が上下する場合がございます。

ソリテールリング

ソリテール.png

かんてい局つくば店 買取金額 ¥100,000

※2020年11月20日現在の買取金額になります。市場の動向等で金額が上下する場合がございます。

3.カルティエの買取査定時のポイント

ここでは、実際にお買取りの際のポイントをご紹介します。買取をご希望のお客様は参考にしてみてください(^_-)-☆

状態

カルティエのアイテムはジュエリー、バッグその他、小物類全てに言えることですが、まず一番重要なのはそのお品物の状態です。ジュエリーの場合は傷や破損等、バッグや財布などは使用感やダメージ(色褪せ、ほつれ、シミ、金具キズ)などがお査定額に大きく影響してきます。角スレや金具の傷や剥がれなど、使用感の出やすい部分をしっかりとチェックさせていただきます。未使用に近い美品であればあるほど+αで買取致します!

普段からお品物に負担のない使い方をされると長く愛用されることもできますし、お買取りに出すことになった際も期待できます。

綺麗にお使いいただいて賢くお買い換えしちゃいましょう。

付属品

カルティエのお品物には一目でカルティエとわかる特徴的な赤い箱があります。こちらの箱や袋などがある場合は一緒にお持ち頂くことをオススメしております。

特に美品であればあるほどプレゼントとしての需要もあることから、お査定アップも期待できます。

またギャランティカードや保証書などの付属品も一緒にお持ちいただくと良いでしょう。

バッグで付属のショルダーなどがある場合は、有無によってお査定に影響いたします。お使いになっていない場合でも一緒にお持ちください。

最近出番が少なくなって使わずにクローゼットにしまいっぱなしのものはございませんか?ブランドのアイテムでも人気や流行りがありますので保管状態が良くても価値の下がってしまうものは少なくありません。

どのようなアイテムでも早めにお買取りに出すことで+αの買取に繋がります。保管による劣化や型落ちとなる前に一度お査定に出してみましょう♪

手離すことを迷っていてもOKです♪当店では質預かりもしていますので状況に合わせてご相談ください♪

 

4.カルティエの歴史や豆知識、その他の情報etc…

カルティエといえば、格式高いフランスの高級宝飾の名門ブランドとして有名ですね。ハリーウィンストン、ヴァンクリーフアーペル、ブルガリ、ティファニーと並び世界5大ジュエラーとして知られています。

カルティエと言えばハリウッドのトップ女優からモナコ公妃へと華麗なる転身をしたグレース・ケリーが有名ですね。結婚の際に10.47ctの婚約指輪、ティアラやネックレスなどカルティエのジュエリーをレーニエ3世より贈られたことで有名です。

また英国王室のキャサリン妃が結婚式でカルティのジュエリーを身に着けたことも有名です。著名人や有名人の愛用者も多くおります。

カルティエは誰もが知っているブランドというくらい認知度の高いブランドでありますが、どんな歴史があり今に至るのかを、カルティエの魅力と功績ご紹介したいと思います。

カルティエの歴史

カルティエはフランスのパリに本社に本社をおく高級宝飾ブランドです。その歴史は1847年、宝飾師ルイ=フランソワ・カルティエが、師匠のアルドフ・ピカールからジュエリー工房を受け継いだ時から始まります。

社名は創業者の苗字であるカルティエに由来します。創業時ルイ=フランソワ・カルティエは若干28歳。その6年後には現在のパリ2区ヌーヴ・デ・プティ・シャン通り5番地でジュエリーブティックを構えることとなります。

この通りは王族や貴族の館の近くであり、国王の弟の家系にあたるオルレアン公の舘の目と鼻の先でした。舘では度々社交界が行われており、そこに集う上流階級の方たちが次々と顧客になります。

カルティエ自身も王族や貴族をターゲットにしたジュエリーの製造を手掛けていました。彼の読みは見事に的中し評判となります。

ジュエリーの確かな鑑識眼、卓越した製造技術、フランス生まれの優雅な美的センスが王族の方々に愛されることとなります。

1872年には息子であるアルフレッドが共同経営者となります。1885年には、ウジェニー皇后(フランス皇帝ナポレオン3世のお妃)が顧客となり、フランス皇室が顧客になったという事でカルティエの評判はヨーロッパ全土へと広まります。

1898年にはアルフレッドの息子ルイも共に共同経営者となります。社名はこの時アルフレッドカルティエ&フェスへと変更されました。

1904年、英国のエドワード7世やスペインのアルフォンソ13世の御用達として認められます。息子のアルフレッド、孫のルイもまた創業者のルイフランソワ同様に王侯貴族をターゲットに次々と顧客を獲得し、ポルトガル国王やロシア皇帝、シャム国王の御用達となります。カルティエの名前はゆるぎないものとなったのです。

1900年代初頭のヨーロッパでは「アールヌーヴォー・スタイル」が流行していました。「アールヌーヴォー・スタイル」とは花や動物をモチーフとし金属やガラスなどを用いてデザインするものです。

産業革命を機に街には粗悪で安価なものが出回るようになり、人々は芸術性の高いもの高価なものを求めるようになります。建築家や芸術家がこぞって新しい風を吹かせようと「アールヌーヴォー・スタイル」っで街を彩るようになります。

その後アールヌーヴォーに代わって「アール・デコ」スタイルがトレンドとなるのですが、カルティエは先駆けとして常にトレンドを牽引する存在であったのです。

「Jeweller of Kings,king of jewelers王の宝石商ゆえに宝石商の王」(英国エドワード7世の言葉)とも呼ばれています。

イギリス王室をはじめ、スペイン、ロシア、モナコ、ギリシャ、ベルギーなどの王室との関係を深め、王室御用達は16ヵ国にのぼるそうです。

その名声は名門ブランドとして、一般に愛されるようになった現在にまで続いています。

日本への上陸は、1964年原宿に日本初のカルティエブティックがオープンします。日本の市場では1980年代後半まで「カルチェ」と表示され、発音されていましたが、その後本国や英語圏での発音に近い「カルティエ」に統一され現在に至っています。

1993年にはリシュモングルーブの傘下に入り、2008年には世界初のオンラインショップを日本からスタートさせました。2015年にはおよそ300点ものハイジュエリーを一堂に集めた受注会を、日本・京都国立博物館で開催しました。

カルティエの初の取り組みには、世界中から特別な顧客が招待され大盛況となりました。日本からは森泉さんや夏木マリさんをはじめ、およそ200人が招待されました。

カルティエは世界中の女性から愛されるブランドであり、その認知度は多くのブランドがある中でも群を抜いているのではないでしょうか。長い歴史と品格、その高級感が女性に限らず憧れの存在であり続けているのでしょう。

カルティエが誇る世界初の功績その①

世界初腕時計製造

カルティエはブライダルリングやジュエリーにとどまらず、腕時計製造ではジュエラーとしては珍しく自社で設計・製造した機械式時計の開発も行っています。

ルイ=フランソワ・カルティエがジュエリー工房を引き継いだ当初から時計製造に強い関心を持っていたこと、親交のあった「飛行機の父」と呼ばれるアルベルト・サントス・デュモンから、飛行機の中でも操縦桿から手を離さずに時間を確認できる時計が欲しいと相談されたことに始まります。当時懐中時計が主流であった中、世界で初めてレザーストラップの腕時計を作りました。出し入れせずにすぐに時間を確認できることは当時画期的でした。角型のレザーストラップの腕時計はアルベルト・サントス・デュモンへとプレゼントされ、彼の名前をとり現在のサントスウォッチとなりました。1904年に紳士用として初の実用的な腕時計として誕生し、1911年には一般向けに販売が開始され今に至ります。サントスには四角いフォルムを基調とし、4つのモデル展開があります。

・ドゥモアゼル

サントスの女性用のモデル。「ドゥモアゼル」とはアルベルト・サントス・デュモンが乗っていた飛行機「ドゥモアゼル号」という愛機からとった名前です。文字盤が一回り小さく華奢な印象のモデルです。エレガントでありながらオンオフどちらでも身に着けられる万能アイテムです。高級感漂う永遠の定番モデルです。

・ガルべ

ガルべの特徴として、まず目に入るのは独特なビスのデザイン。飛行機のパーツをつなぐビスをモチーフにしています。正方形の角を丸くした美しい曲線の文字盤が個性的なデザインです。薄型でありながら立体的に見えるこのモデルは着け心地も良く、装着時のシルエットまで計算されています。ステンレスとゴールドのコントラストは最高で、エレガントなカルティエの魅力が溢れています。カルティエのアイコンウォッチとして親しまれているのも納得です。腕時計よりもベルトが細いのも特徴で、強調しすぎないサイズ感は男性にも女性にも着用していただけるので、ご夫婦で共用される方々も多いそうです。クールな印象もあるガルべはビジネスシーンにも合うため、スーツスタイルを格上げしてくれると人気です。カルティエがリシュモングループ入りする以前から唯一基本形が変わらないのがこのモデルとされています。

・デュモン

デュモンはエッジの効いた四角いケースと側面はゆるやかなカーブを描く、ユニセックスなデザインです。ベルトは高級感があり耐久性の高いアリゲーターストラップ。ピンクゴールドのケースは女性人気№1です。生活防水仕様なのも人気の理由です。文字盤を囲むようにダイヤモンドがあしらわれており、憧れの大人のステータスアイテムです。

・サントス100

2004年サントス誕生100周年を記念してサントス100が発売されました。アリゲーターベルトに文字盤部分を囲うようなレールデザインに、サントス独特のビスモチーフがあしらわれています。文字盤の7時の部分に「CARTIER」の文字が隠されています。

サントスは誕生から100年以上経ったいまでも最高級腕時計のひとつとして愛されて続けています。

カルティエが誇る世界初の功績その②

世界で初めてのプラチナジュエリー

プラチナは1803年にイギリスの科学者によって精錬・加工医術が発見され主に王族貴族たちのためのインテリアなどに使用されていました。1900年、ダイヤや色石の台座にはシルバーが使用されていました。シルバーは年数が経過すると酸化し、ジュエリーの見栄えが悪くなってしまいます。そこでシルバーの代わりにプラチナをセッティングに使用したのがカルティエが初めてとされています。プラチナの白く輝く美しさをジュエリーに用いる事をルイ=フランソワ・カルティエが世界で初めて見抜いたという事です。これは革新的なことでした。プラチナはゴールドよりも柔軟性があり軽量でもあることから、19世紀後半から20世紀初頭のパリで流行した花網模様「ガーランド」の花弁や葉のフォルム、透かし柄などの繊細な表現に向いており、綿密な加工といくつもの作業工程が必要なガーランドスタイルとの相性も良かったのです。しかしプラチナはゴールドに比べて精錬・加工に高い技術が求められます。ルイ=フランソワ・カルティエが当時から技術力が高かったことがうかがえます。美しいジュエリーのためには妥協することがなかったのでしょう。またカルティエ以外の宝石商がプラチナ加工の技術を会得するまでには30年ほどかかった為、その間プラチナジュエリーはカルティエの独壇場だったと言えます。

その他にもバケットカットダイヤモンドもカルティエが創作しました。1912年、長方形にシェイプカットされたカットの誕生です。バゲットカットダイヤモンドは縦ラインがスマートで理知的な印象を与えてくれます。

5.最後に

ここまでカルティエの歴史とその魅力についてご紹介させていただきました。カルティエの歴史の長さとその功績、カルティエの魅力は書ききれないほどでしたが、すこしでもお役に立てれば幸いです。

かんてい局つくば店のカルティエの買取のポイントとして、保証書、ギャランティーカードがあればご一緒にお持ちいただけますようお願いいたします。

ブランド品にはギャランティーカードと呼ばれるブランド発行のカードが付いてくることがあります。

査定には影響ないものと思われがちですが、カードと商品を付け合わせることにより品質の確認や商品情報が読み取ることが出来るためより細やかなメンテナンスが可能になったりと付加価値につながります。

また未使用品については、箱、保存袋などお持ちいただくことでプレゼント需要に合わせて販売することも出来る為つくば店ではできるだけ高値での査定をさせて頂きます。是非お持ちください(^_-)-☆

茨城県周辺買取地域、買取事例をご紹介!

その他バッグのブログはこちらからチェック♪

ルイヴィトン シャネル
エルメス グッチ
プラダ カルティエ
バレンシアガ フェンディ
プラダ カルティエ
バレンシアガ フェンディ
バーバリー サンローラン
コーチ ルブタン
ジバンシィ フェラガモ
クロムハーツ カルバンクライン
ディオール ベルルッティ
ダンヒル
ディーゼル モンクレール
フルラ ジルスチュアート
ジミーチュウ ボッテガヴェネタ
アルマーニ トリーバーチ
ケイトスペード セリーヌ
クロエ メゾンマルジェラ
トムフォード ヴェルサーチ
MCM アニエスベー
マイケルコース ミュウミュウ
ロエベ オフホワイト
ポールスミス モンブラン
プリマクラッセ サマンサタバサ
トリッカーズ トミーヒルフィガー
ディーゼル ヴァレンティノ
フィラ シュプリーム
マークジェイコブス GUESS
カナダグース ナイキ
アディダス ナイキ
スワロフスキー
ゴローズ ヨウジヤマモト
ティンバーランド イッセイミヤケ
レイバン ドクターマーチン
エミリオプッチ ロンハーマン
ケンゾー ラコステ
ポロラルフローレン トッズ
チャンピオン

 

その他お時計のブログはこちらからチェック!

パテックフィリップ ハリーウィンストン
オーデマピゲ カルティエ
ヴァシュロン ブルガリ
ブレゲ ティファニー
ランゲ&ゾーネ ヴァンクリーフ&アーペル
ブランパン ショーメ
ジャガールクルト ピアジェ
ロレックス ボーム&メルシエ
チューダー ルイヴィトン
オメガ シャネル
タグホイヤー エルメス
IWC グッチ
ブライトリング コーチ
パネライ バーバリー
ロンジン ディオール
ゼニス フェンディ
ウブロ フォリフォリ
ジェイコブ マイケルコース
フランクミュラー エンポリオアルマーニ
セイコー ディーゼル
カシオ ニクソン
シチズン マークジェイコブス

 

その他ジュエリーのブログはこちらからチェック♪


<各種修理・サービス>

かんてい局つくば店では買取、販売以外にも質預かりでお金を借りることもできとっても便利です♪

その他、時計やジュエリーの修理や海外送金サービスなど様々なサービスが充実しております!!

その他のお買取り

買取品目はコチラ

買取情報

ブランド品の買取はコチラ

ブランド品買取

時計の買取はコチラ

時計買取

古酒の買取はコチラ

古酒買取

金券の買取

金券買取

ウエスタンユニオンバナー.JPEG
詳しくは下記よりご覧ください(^O^)

かんてい局つくば店スタッフ一同、お客様のご来店心よりお待ちしております(*´▽`*)


4コマ漫画バナー.gif

質屋かんてい局つくば店 [つくば市松代/リサイクル]【いばナビ】

【郵便番号】〒305-0035
【住所】茨城県つくば市松代1-9-2
【電話】029-879-7700
【駐車場台数】40台
営業時間や店休日はこちら