スタッフブログ

ケンゾーの買取について | かんてい局つくば店

ケンゾーの買取について | かんてい局つくば店

今回はセレブや若いメンズ達に大人気のケンゾーのお品物についてまとめてみました!カジュアルさを兼ね備えながら迫力のあるロゴが愛用され続けるケンゾーの魅力や歴史、定番ラインなどのご紹介とかんてい局つくば店でのお買い取りのお話も交えていこうと思います!

お店の場所はココ!↓

※つくば市松代の交差点からすぐ!ステーキのあさくまさんのすぐ近くに御座います☆

ケンゾーの始まり

ケンゾーの人気モデルや定番と言えばシャツの中心に大きな虎がいるデザインのタイガーTシャツやKENZOとデザインしてあるバッグが一般的ですね。

シャツの中心に大きい虎のデザインがすごく刺激的でどこか芸術に見えるデザインに見えますよね?元々はファッションというより絵を描くような感覚から生まれたと言われています。

1939年に高田賢三氏は兵庫県で生まれ、生家は日本の(郎花楼)という旅館であるだそうです。

和服姿の女性たち間で育ち、姉は洋裁の勉強をしていたことから次第にファッションに対しての興味が増していきます。そのころの日本は男子が入れる服飾の学校が無く、数年後に文化服飾学院が募集を始めた為、入っていた大学を辞めて入学し直しました。在学中に新人デザイナーを対象としたコンテスト「紫苑賞」を獲得しました。

その後学校を卒業し、デザイナーとして進んでいきます。1965年に単身でフランスに渡りビューロードスチールに勤務後、1970年に独立。その後フランス、パリ2区にあるギャルリ・ヴィヴィエンヌで、プレタポルテのブティック「ジャングルジャップ」(今のケンゾー)をオープン。

同年には、世界では知る人ぞ知るとても有名な「ELLE」の表紙を飾り、そのあとは、フランスのパリで開かれる世界で一番大きい「パリコレクション」で注目されるブランドになりました。

YouTubelive バナー

ケンゾーの経歴

1972年には女性に絶大な人気を得ている「ドロデビス」や1975年に創設した自身の名前をブランド名としたフランスで代表的ブランドの「シャンタルトーマス」らとのジョイントで5回目のショーを「サワ、ワグラム」で行いました。とても美しく女性には今も人気を得ている花柄を多く使い和洋をうまく使いこなしたデザインで、モード界に大きな影響を与え、直後には日本ファッション・エディタ―ズ・クラブ賞(F.C.T)を受賞しました。1976年にはプラス・デ・ヴィクトワールにブティックとアトリエを集結してZitlaufaがソル・ファボレで公表されてその衣装を担当しました。

1983年には今まで触れてこなかったメンズの人気を得るためにメンズウェアラインを手掛けて、1986年には今もなお莫大な人気を維持しているスポーツウェアのケンゾージーンズとケンゾージャングルを発表します。

1984年フランス政府により国家功労章であるシュバリエ・ド・ロルドル・デザール・エ・レトル芸術文化勲章(シュバリエ位)を受賞しました。1985年にはパリから日本に来てケンゾー・パリ(株)を日本の大都市である東京に設立して日本での人気も上々、その際にパリの本社ジャングル・ジャップ(JANGLEJAP)をKENZOS.Aに社名を変更いたしました。

同年に毎日ファッション大賞を受賞して武道館でまでケンゾーの祭典ケンゾーショーを開催しました。1987年コミュニケーションカーニバルのイベントの「夢工場」、ケンゾーショーを大阪、東京新国技館で開催し、若い世代から高い世代まで幅広く大反響を得ております。

そして若い男性に向けたルイ賞(第一回)の初代受賞者になりました。1989年には賢三氏の故郷でもある姫路でケンゾー初の野外ファッションショーを行い、姫路城第三の丸広場で行われたケンゾーIN・HIMEJIと姫路市立美術館でKENZO展を開催し、直後には有楽町西武にてLiberteKENZO展を行うなどこまめにイベントを開催するなど、日本でもすぐに人気を集めました。どんどん精力的に活動範囲を広げていきました。1999年にはロバートウィルソンとのコラボオペラ魔笛の舞台衣装のデザインを担当して高い評価を得て、同年5月日本の栄典のひとつでもある紫綬褒章を受章しています。10月には30年間の今までのコレクションとして2000年春夏コレクション(LEZENITH)にて発表するなど幅広く活躍しています。

常に新しい発想、デザインを出し続けて一時期は花柄を取り入れて、世界の民族衣装も取り入れて、70年代を「イブサンローラン」と共に引っ張っていました。

83年には今も現代でも多くの支持を得ている「メンズウェアー」を出し、86年にはレディースに人気が高く肌さわりが良い「スポーツウェアー(カジュアルウェアー)」ラインの「ケンゾー・ジーンズ」と「ケンゾー・ジャングル」を発表し、ライセンス展開もしながらタオルやTシャツなどが普及しました。ここまで素晴らしい数々の成績を残してきたケンゾーでしたが、80年代後半あたりから、経営難になり93年「LVMH」がケンゾーを買取り、新会社を設立し、新会社を設立したことにより、高田賢三氏は創作活動に専念するも経営側とのやりとりや意見が合わず、99年10月7日に行われた2000年春夏コレクションで引退しました。2004年からはアントニオ・マラスが、デザイナーになり2013年にはウンベルト・リオンとキャロル・リムがクリエイティブディレクターに就任してケンゾーを続けています。

かんてい局つくば店ブログバナー.JPEG

ケンゾーの商品紹介

シャツや、トレーナー、帽子など様々な物を出しているケンゾーの人気となっている商品をご紹介させていただきます!

TシャツTIGRE

とても存在感があり一目置かれるタイガーTシャツ

ケンゾーと言ったらこのシャツと思われる方もおおいのではないのでしょうか!肌さわりも良く、存在感の大きい虎に独特な文字で記されているKENZOという文字はとても美しいものに見えます。このシャツを着ると一目置かれるのではないのでしょうか!強くたくましくデザインされている虎ですが、どこかかわいらしく見えてギャップをも感じさせられるものです!

tigreリュック

人気がやまなくて品切れ続々出ているタイガーリュック

シャツだけではなく、バックにも幅広く活躍している商品のひとつです!バックになっても虎の協調を誇張し刺繍で細かい所までデザインして、なおかつ色付けがカラフルで飽きさせないデザインとなっております。記事もしっかりとしており背負いやすく肩に負担をかけないようなしくみになっております。常に人気が出ており品切れが続いてしまうほどです!

ケンゾー×ニューエラ

大人気のニューエラとコラボして莫大な支持を得ているケンゾーキャップ