【つくばグッチ(GUCCI)買取】財布の買取について|つくばや土浦の質屋かんてい局
グッチの財布買取について|つくばや常総の買取なら質屋かんてい局つくば店
皆様こんにちは!いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます!かんてい局つくば店スタッフMです!今回はグッチ(GUCCI)の財布について紹介させていただきます。
当店ではなんでも買取、即日査定をモットーにお客様皆様に丁寧なサービスを提供しています。今回のブログではお買取価格のほか、我々査定士が見るポイント、お品物を長く使い高く売るためのコツを紹介させていただきます!ぜひご一読していただければと思います。
グッチだけでなくエルメス、シャネル、ルイヴィトンなどのお品物に関する買取情報についても紹介させていただいております。遠方の方は宅配買取も受付中ですので気になる方はバナーもしくは詳細はこちらから!|つくばや常総の質屋かんてい局つくば店
↓↓お店の場所はココ↓↓
|
<もくじ> |
グッチについて
グッチの歴史
1921年にイタリア・フィレンツェで創業。馬具製造店としてスタートし、高品質な皮革製品を提供していました。
1930年代には現在の代表デザインと言える創業者グッチオ・グッチの名前に由来したGGロゴを導入。ブランドの認識度を高めました。
1947年に斬新なデザインでファッション界に革命をもたらした「バンブーバッグ」と呼ばれるバッグを発表。
1950年代にアイコンとなる馬具からインスパイアされたデザイン「ホースビットローファー」を発表。
1950年代から1960年代にかけて、ハリウッドのスターたちに愛用されるブランドとなりました。
1994年、アメリカ人デザイナーのトム・フォードがクリエイティブディレクターとして加入し、ブランドを大胆な新しい方向に導きました。
音楽、アート、映画などのカルチャルな分野にも影響力を持ち、アーティストやクリエイターとのコラボレーションを積極的に行っています。そのため、ファッションだけでなく、アートや文化にも関心がある人々にとって魅力的です。個性と表現の自由を尊重し、異なるスタイルやアイデンティティを受け入れる姿勢を示しているブランドは多様性を尊重する現代社会にピッタリであり、幅広い顧客層に訴求しています。
グッチの人気デザイン
- GGロゴ(ダブルG): GGロゴは、GUCCIのブランドを象徴するシンボルです。これは創業者であるグッチオ・グッチの名前に由来しており、2つの大文字のGが縦に並んだデザインです。このロゴはバッグ、靴、アクセサリーなど、多くの製品に取り入れられています。
- ホースビット: ホースビットは、GUCCIが生み出したアイコン的なデザイン要素の一つで、馬具からインスパイアを受けたものです。この金属製の装飾は、靴やバッグなどのアクセントとして使用され、GUCCIの歴史と伝統を反映しています。
- バンブーハンドル: GUCCIは1947年に「バンブーバッグ」を発表しました。これはバンブーハンドルが特徴的なバッグです。バンブーとは竹を意味します。
- フローラルプリント: GUCCIは花柄やフローラルプリントを多用することで知られています。これらのデザインはドレス、スカーフ、バッグなどに使用され、エレガントで女性らしいスタイルを提供します。
- アニマルモチーフ: GUCCIはさまざまなアニマルモチーフをデザインに取り入れており、特にヘビとタイガーが有名です。これらのアニマルモチーフはバッグ、ジュエリー、アパレルなどに見られています。
- パレット: GUCCIは鮮やかな色彩を好み、鮮やかなグリーン、赤、ブルー、ピンクなどのカラーパレットを多用します。これにより、GUCCIのデザインは明るく、目を引くものとなるだけでなく周りと一歩差がつくデザインとなっています。
- ヴィンテージ感: GUCCIは時折、ヴィンテージ感のあるデザインを取り入れ、クラシックな要素と現代的な要素を組み合わせています。これにより、古典的な魅力と現代的なスタイルが調和しています。
GUCCIのデザインはその多様性と個性的な特徴によって、ファッション愛好家に広く愛されています。ブランドの歴史と伝統を尊重しながらも、常に新しいアイデアと斬新なアプローチを取り入れ、ファッション界に影響を与え続けています。
グッチの豆知識
創業者であるグッチオ・グッチはもともとホテルのベルボーイとして働いていました。この経験から、彼は旅行者や高級ホテルのゲストのセレブリティに触発され、高品質の旅行用製品を制作するビジョンを持つようになりました。ホースビットデザインは、馬具に由来しています。
グッチオ・グッチは、馬術競技の世界で使われる素材やデザインから着想を得ました。これがGUCCIのシグネチャーデザインとなり、バッグや靴など多くのアイテムに取り入れられました。GUCCIファミリーは長らく経営権を巡る複雑な紛争に巻き込まれており、1980年代から1990年代にかけて一家の対立が続きました。グッチブランドはグッチオ・グッチによって創業され、長らくグッチファミリーが経営を担っていました。しかし、ファミリー内部での対立が生じ、1980年代末から1990年代にかけて経営権争いが発生しました。グッチファミリーの経営権争いは激化し、1993年にはパオロ・グッチが株式を売却し、GUCCIはアラブ首長国連邦の投資会社であるインベストコープの傘下に入りました。その後、株式を売却してグッチは一度、独立。そして1999年LVMHの敵対的買収を避けて、フランスの会社PPR(Pinault-Printemps-Redoute、現在のKering)の傘下に入る。現在ではKeringグループの一部として運営されており、クリエイティブディレクターとしてアレッサンドロ・ミケーレが、CEOとして2023年9月までマルコ・ビッツァリが経営に携わっています。GUCCIはKeringグループ内で高い成功を収めており、世界的な高級ファッションブランドとしての地位を維持し続けています。この買収により、現在でもGUCCIはさらに国際的な成功を収めています。
アニマリエ(Animalier)
グッチの「アニマリエ(Animalier)」コレクションは、動物をリアルに描写する芸術家を意味する「アニマリエ」に由来し、19世紀ヨーロッパの動物彫刻文化から着想を得たラインです。動物モチーフを立体的な金属パーツで表現し、グッチの伝統的なデザインに新たな命を吹き込んでいます。
🐝ビー(蜂)
蜂の中でもミツバチをモチーフにしています。「ミツバチ」は古くから幸運の象徴として神聖視されていました。古くからヨーロッパでは「神の鳥」として扱われており、花の蜜を集める様子は、愛のシンボルとしても大切にされてきました。
🐍キングスネーク(蛇)
古代ギリシャの神話で医師の持つ杖に巻き付いている様子が描かれていたことから「医学・知性・権力」を表すモチーフとして扱われてきました。グッチのキングスネークは赤と白の縞模様が特徴的です。
🐱アングリーキャット(猫)
大きく口を開いて起こった表情のネコは非常にインパクトが大きいデザインです。実はアニマリエシリーズのネコはアングリーキャットだけではなく、自然な表情のネコも登場しています。キリスト教などでは、ネコは古くから魔力を秘めた存在として扱われてきました。アニマリエでも秘密を隠しているかのようなミステリアスな表情のネコがデザインされています。
グッチとトムフォード
トム・フォードは、グッチブランドにおいて、そのクリエイティブディレクターとして活躍し、ブランドを大きく復活させたことで知られています。
1990年代末、グッチは経営的な課題に直面していました。そこで、1994年にトム・フォードがグッチのウィメンズウェアのデザイナーとして入社しました。彼はすぐにその才能を発揮し、グッチのファッションデザインに新しいエネルギーとスタイルを注入しました。
トム・フォードはグッチを復活させるために、セクシーで官能的なデザインを提案しました。その結果、GUCCIは新たな高級ファッションの指標として注目され、一躍国際的な成功を収めました。特に、GGロゴやホースビットデザイン、セクシーなドレス、ファーアクセサリーなどが注目されました。 トム・フォードはファッションデザインだけでなく、映画業界でも成功を収めています。彼は映画監督も行い、映画製作においてもその才能を発揮しでいます。 2004年、トム・フォードとグッチグループの経営陣との間で契約の更新について合意に達しなかったため、トム・フォードはグッチを離れました。これにより、クリエイティブディレクションは一時的に終了しました。
トム・フォードはグッチブランドに新しい生命を吹き込み、GUCCIを21世紀の高級ファッションの指標として復活させました。そのデザインとビジョンは、現代のファッションにおいても影響力を持ち続けています。
グッチ 財布のかんてい局つくば店でのお買取
751760 ジャンボGGラウンドファスナーウォレット

| 【店舗名】 | 質屋かんてい局つくば店 |
| ブランド名 | グッチ【GUCCI】 |
| 商品名 | ジャンボGGラウンドファスナーウォレット |
| 型番 | 751760 |
| ライン名 | ジャンボGG |
| 種類 | ラウンドファスナーウォレット |
| 素材 | レザー |
| 買取金額 | 60,000円 |
| 更新日時 | 2025年6月19日 |
401231 ディオニュソス チェーンウォレット

| 【店舗名】 | 質屋かんてい局つくば店 |
| ブランド名 | グッチ【GUCCI】 |
| 商品名 | 例:アルマBB |
| 型番 | 401231 |
| ライン名 | モノグラム |
| 種類 | ショルダーウォレット |
| 素材 | レザー |
| 買取金額 | 41,000円 |
| 更新日時 | 2025年6月19日 |
456126 GGマーモント コンパクトウォレット

| 【店舗名】 | 質屋かんてい局つくば店 |
| ブランド名 | グッチ【GUCCI】 |
| 商品名 | GGマーモント コンパクトウォレット |
| 型番 | 456126 |
| ライン名 | GGマーモント |
| 種類 | コンパクトウォレット |
| 素材 | レザー |
| 買取金額 | 15,000円 |
| 更新日時 | 2025年6月19日 |
522915 アニマリエ コンパクトウォレット

| 【店舗名】 | 質屋かんてい局つくば店 |
| ブランド名 | グッチ【GUCCI】 |
| 商品名 | アニマリエ コンパクトウォレット |
| 型番 | 522915 |
| ライン名 | アニマリエ |
| 種類 | コンパクトウォレット |
| 素材 | レザー |
| 買取金額 | 33,000円 |
| 更新日時 | 2025年6月19日 |
536353 フローラ ズゥミ コンパクトウォレット

| 【店舗名】 | 質屋かんてい局つくば店 |
| ブランド名 | グッチ【GUCCI】 |
| 商品名 | フローラ ズゥミ コンパクトウォレット |
| 型番 | 536353 |
| ライン名 | フローラ |
| 種魂 | コンパクトウォレット |
| 素材 | キャンバス/レザー |
| 買取金額 | 12,000円 |
| 更新日時 | 2025年6月19日 |
524289 リボン コンパクトウォレット
| 【店舗名】 | 質屋かんてい局つくば店 |
| ブランド名 | グッチ【GUCCI】 |
| 商品名 | リボン コンパクトウォレット |
| 型番 | 524289 |
| ライン名 | リボン |
| 種類 | コンパクトウォレット |
| 素材 | レザー |
| 買取金額 | 4,000円 |
| 更新日時 | 2026年6月19日 |
466492 ダブルG コンチネンタルウォレット

| 【店舗名】 | 質屋かんてい局つくば店 |
| ブランド名 | グッチ【GUCCI】 |
| 商品名 | ダブルG コンチネンタルウォレット |
| 型番 | 466492 |
| ライン名 | ダブルG |
| 種類 | コンパクトウォレット |
| 素材 | レザー |
| 買取金額 | 32,000円 |
| 更新日時 | 2025年6月19日 |
374850 クロコ ラウントジップ長財布

| 【店舗名】 | 質屋かんてい局つくば店 |
| ブランド名 | グッチ【GUCCI】 |
| 商品名 | クロコラウンドジップ長財布 |
| 型番 | 374850 |
| ライン名 | クロコ |
| 種類 | 長財布 |
| 素材 | クロコ |
| 買取金額 | 46,000円 |
| 更新日時 | 2025年6月19日 |
790063 ダブルG コンパクトウォレット

| 【店舗名】 | 質屋かんてい局つくば店 |
| ブランド名 | グッチ【GUCCI】 |
| 商品名 | ダブルGコンパクトウォレット |
| 型番 | 790063 |
| ライン名 | ダブルG |
| 種類 | コンパクウォレット |
| 素材 | レザー |
| 買取金額 | 36,000円 |
| 更新日時 | 2025年6月19日 |
702248 GUCCI×adidas ホースビット付きショルダーウォレット

| 【店舗名】 | 質屋かんてい局つくば店 |
| ブランド名 | グッチ【GUCCI】 |
| 商品名 | ホースビット付ショルダーウォレット |
| 型番 | 702248 |
| ライン名 | ホースビット |
| 種類 | ショルダーウォレット |
| 素材 | レザー |
| 買取金額 | 円 |
| 更新日時 | 2025年6月19日 |
GUCCI 財布の買取査定時のポイント
付属品の有無

付属品もご一緒に買取させていただきます。中古市場における付属品の需要はとても高いです。
ブランド名カタカナのお品物は購入時に箱や布袋が付属します。
美品のお品物はギフト用として扱えるため、付属品がそろっているお品物の方が購入されやすいのです。
そのため付属品の有無が買取価格に影響を与えます。
中古市場における付属品の価値は高い為、お買取りの際に一緒にお持ちいただくことでプラス査定となります!
購入時には付属品を大事に保管していただき、すべて揃えた状態でお越しいただくことをお勧めいたします。
お品物の状態


財布やバッグなどの製品は長期間の使用や頻繁な持ち運びによって、バッグのコバ(エッジ部分)が割れてきたり、色が剥げてしまうことがあります。コバ割れは、特にバッグの縁や取っ手部分で見られることが多く、摩擦や衝撃によって少しずつ劣化してしまいます。また、バッグの素材やコーティングの剥げは、頻繁な使用や直射日光や湿気などによって引き起こされることがあります。これらの劣化は、見た目だけでなくバッグの耐久性にも影響を与えるため、定期的なメンテナンスが重要です。日々の丁寧な扱いでお品物の状態を綺麗に保つことができ、お買取金額アップにも繋がります。
最後に
今回はグッチ 財布についてご紹介させていただきました。
質屋かんてい局つくば店は質屋が運営するリサイクルショップの立ち位置で金額のつくものは何でも買取・何でもご融資致します。
豊富な知識と様々な販売ルートがありますので、他のリサイクルショップさんに買取を断られたものも喜んでお査定致します。
総合リサイクルショップのリサイクルマートを運営する質屋かんてい局だからこそできる納得の高額買取!
ご自宅に不要なものが御座いましたらブランド品や宝石とご一緒にお持ち下さい。
当店は「買取」「販売」「融資」「修理」を行う茨城県最大の質屋で御座います。
質屋を使った事がないというお客様もリサイクルショップ感覚で気軽にお越しくださいませ!
急にお金が必要になってしまった…今月買い物をしすぎてちょっとピンチ…なんてお客様!!
かんてい局つくば店では最短5分でご融資可能です。
お品物を担保にご融資致しますので、煩わしい審査や記入なども少なくスピーディー♪
借り過ぎることや返済について取り立てやご連絡することもありませんので安心です。
もちろん信用情報に傷がつくこともございません‼また茨城県最大級の質屋である当店では質流れ品やブランド品・貴金属アクセサリーなどの店頭販売も行っております。
欲しかったあのブランド品がお得にアウトレットよりも安く手に入れることも出来ますよ♬
【質屋かんてい局つくば店】はつくば市で初めての質屋、茨城県で一番大きな質屋で御座います。
土浦学園線沿いにありますので、お車で楽々♪買取ブースも個室で準備させていただいておりますので周りの目を気にせず安心してご利用いただけます♪
つくばや土浦にお住まいのお客様、ぜひぜひかんてい局つくば店へお越しください!!スタッフ一同心よりお待ちしております。
監修者

▶︎ 店舗公式サイトはこちら
▶︎ グッドクルーはこちら
茨城県周辺買取地域、買取事例をご紹介!
その他バッグのブログはこちらからチェック♪
【バッグ用】
| ・ルイヴィトン | ・シャネル |
| ・エルメス | ・グッチ |
| ・プラダ | ・カルティエ |
| ・バレンシアガ | ・フェンディ |
| ・プラダ | ・カルティエ |
| ・バレンシアガ | ・フェンディ |
| ・バーバリー | ・サンローラン |
| ・コーチ | ・ルブタン |
| ・ジバンシィ | ・フェラガモ |
| ・クロムハーツ | ・カルバンクライン |
| ・ディオール | ・ベルルッティ |
| ・ダンヒル | |
| ・ディーゼル | ・モンクレール |
| ・フルラ | ・ジルスチュアート |
| ・ジミーチュウ | ・ボッテガヴェネタ |
| ・アルマーニ | ・トリーバーチ |
| ・ケイトスペード | ・セリーヌ |
| ・クロエ | ・メゾンマルジェラ |
| ・トムフォード | ・ヴェルサーチ |
| ・MCM | ・アニエスベー |
| ・マイケルコース | ・ミュウミュウ |
| ・ロエベ | ・オフホワイト |
| ・ポールスミス | ・モンブラン |
| ・プリマクラッセ | ・サマンサタバサ |
| ・トリッカーズ | ・トミーヒルフィガー |
| ・ディーゼル | ・ヴァレンティノ |
| ・フィラ | ・シュプリーム |
| ・マークジェイコブス | ・GUESS |
| ・カナダグース | ・ナイキ |
| ・アディダス | ・ナイキ |
| ・スワロフスキー | |
| ・ゴローズ | ・ヨウジヤマモト |
| ・ティンバーランド | ・イッセイミヤケ |
| ・レイバン | ・ドクターマーチン |
| ・エミリオプッチ | ・ロンハーマン |
| ・ケンゾー | ・ラコステ |
| ・ポロラルフローレン | ・トッズ |
| ・チャンピオン |





