スタッフブログ

ザ・マッカランの買取について | かんてい局つくば店

ザ・マッカランの買取について | かんてい局つくば店

シングルモルトのロールスロイスとも呼ばれるザ・マッカラン。マッカランは、スコッチのシングルモルトです。

日本人の味覚にもマッチするため、日本でも人気がある銘柄のひとつです。日本には、大手のサントリーが輸入、販売しており、入手しやすいウイスキーとなっております。

サントリーはマッカランの株式の10%ほどを所有しており、マッカランのオーナーの1社でもあります。

自分へのご褒美としても、大切な人への贈り物としても最適の、高級感あるウイスキーです。

本日はマッカランについてご紹介させていただきます(#^.^#)♪

↓↓お店の場所はココ↓↓

茨城県最大の質屋かんてい局つくば店

※つくば市松代の交差点からすぐ!ステーキのあさくまさんのすぐ近くに御座います☆

YouTubelive バナーかんてい局つくば店ブログバナー.JPEG

ザ・マッカランの歴史

マッカランの誕生の地、スペイサイド地方

スコッチウイスキーの生産地、スコットランド。名産地は「スペイサイド」「ハイランド」「ローランド」「アイラ」の4地方で、一番蒸溜所が多いスペイサイド地方にマッカラン蒸溜所があります。

スペイサイドはスコットランド最大の川、スペイ川沿いの地域の事で山や渓谷がある自然の豊かな場所です。このスペイサイド地方は、スペイ川をはじめ、デブロン川、ロッシー川の流域の地域で「スコッチウイスキーのメッカ」と呼ばれています。

スペイサイドの中で一番小さな蒸留釜を使用しているのがマッカランで、蒸溜する時に直火焚きができるため、まろやかなウイスキーになります。

マッカラン創設

1700年、ジョン・グランド氏がマッカラン教区といわれていた場所に蒸溜所を作ります。その名も「イースターエルキーハウス」。マッカランを象徴する建物で、スピリチュアルホームと呼ばれていました。

元々は来訪者用の宿泊施設として試飲会などに使用されていた場所で、教会としての役割もある建物だったそうです。家主がイエーター・エルキーズ氏であったことから名前の由来になりました。

1823年、それまで密造酒が主だったウイスキーが、前年の酒税法の改正で大きく発展し、スコッチウイスキーが合法で製造できるようになりました。1824年、「ザ・グレンリベット」に次ぐ2番目に蒸溜ライセンスを取得し、政府認定の蒸溜所となりました。

現在のマッカラン

2018年、1億4000万ポンド(約210億円)を投資してマッカランの新蒸溜所が設立されました。世界的建築デザイン会社のロジャーズ・スターク・ハ-バー・パートナーズ社が手掛けたデザインの建物で、その風貌に世界中の人が驚きました。

“宇宙ステーション”や“ボンド映画の悪役の隠れ家”といわれるほどエンターテイメント性のある建物となっています。

かんてい局つくば店ブログラインバナー2.JPEG

ザ・マッカランのウイスキーの特徴

製造過程

原料はシンプルで、大麦、イースト菌、蒸溜所近くを流れるスペイ川の側の湧き水のみを使用しています。湧き水は軟らかくミネラル豊富です。

原料となる大麦は自社が所有する敷地で栽培したもの、熟成する樽の木材は自社管理栽培しているアメリカンオーク、ヨーロピアンオークという徹底したこだわりを感じさせます。

ウイスキーの製造過程は仕込み→発酵→蒸溜→樽熟成となっております。原料の大麦を発芽させ、麦芽を作ります。そこにその土地の水(仕込み水)を加え、おかゆ状にして仕込みをします。

そこに酵素を加えて、発酵させアルコールとなるのです。蒸溜は2回行い、うま味を濃縮させます。この過程を経てアルコール度約80%にまでなります。

蒸溜する際、はじめと終わりは雑味を感じられる成分があるため、中間部分をウイスキーの原酒として抽出し、熟成に回します。この中間部分を「ハート」と呼び、マッカランの場合は蒸溜前から16%しか熟成されないのです。

熟成に使われる樽はシェリー樽です。スペイン南部で手作業でシェリー用の樽に加工し、シェリー業者に貸し出しシェリー酒を2年間詰め熟成させた樽を回収し、ウイスキーの熟成樽につかわれています。

熟成することで、アルコールが揮発し約40度のお酒になります。樽の色が移り琥珀色に変化し、香り高いウイスキーへとなっていきます。

ウイスキーによってはカラメル色素で着色しているものもあるのですが、マッカランのウイスキーは無着色でつくられるため、熟成された年数分色が濃くなり、自然で美しいマッカラン特有の琥珀色となり目でも楽しめます。
宅配買取バナー

ザ・マッカランのウイスキーの紹介

マッカランといえばシングルモルト。シングルモルトはモルトが大麦、シングルが1つの蒸溜所のウイスキーを使って作れられている事を意味します。
大麦100%のシングルモルトは蒸溜所の環境や製法、原材料によって個性が出る為、蒸溜所ごとにウイスキーの特徴が大きく変わります。
ちなみに、モルトウイスキー同士を掛け合わせることをヴァッティングといい、大麦のウイスキー(モルトウイスキー)とトウモロコシや小麦を使った(グレーンウイスキー)を合わせたものがブレンデッドウイスキーといいます。

ザ・マッカラン12年シェリーオーク

マッカラン12年.png

 

かんてい局つくば店 買取金額 ¥3,500

※2020年9月2日現在の買取金額になります。市場の動向等で金額が上下する場合がございます。

ほかに、18年,25年があります。マッカラン12年シェリーオークは、ヨロピアンオークを使用したシェリー樽で作られています。ヨロピアンオークはタンニンが豊富で、熟成によってドライフルーツのようなフルーティな香りと深い色味を出すのが特徴です。スパイシーですっきりとした後味で、定番で王道のシングルモルトです。

ザ・マッカラン12年 ダブルカスク

マッカラン12年ダブルカスク.png

かんてい局つくば店 買取金額 ¥3,500

※2020年9月2日現在の買取金額になります。市場の動向等で金額が上下する場合がございます。

ダブルカスクはシェリー樽の原酒、2つをヴァッティングして作られています。マッカラン定番ウイスキーの多くで使用しているヨーロピアンオークと、アメリカンオークの2つの樽を完全に調和させたウイスキーです。アメリカンオークはレモンのような柑橘系のフルーツを感じさせるフレッシュな味が特徴です。ストレートはもちろん、ロックやハイボールにしても美味しく召し上がることができます。

ザ・マッカラン12年ファインオーク

マッカラン12年ファインオーク.png

かんてい局つくば店 買取金額 ¥3,000

※2020年9月2日現在の買取金額になります。市場の動向等で金額が上下する場合がございます。

他に、10年15年17年18年30年があり、ラインナップ豊富なシリーズです。

ファインオークはシェリー樽だけでなくバーボン樽も使用しています。3つの樽で作られた原酒をヴァッティングしており、アメリカンオークのシェリー樽、ヨーロピアンオークのシェリー樽とバーボン樽を合わせ、バランスのいい味わいとなっています。明るい色合いが特徴で、ハイボールのためのマッカランともいわれているほど、ソーダ割りが一番美味しいウイスキーです。
かんてい局つくば店楽天バナー.JPEG

ザ・マッカラン12年トリプルカスク

マッカラン12年トリプルカスク.png

 

かんてい局つくば店 買取金額 ¥3,500

※2020年9月2日現在の買取金額になります。市場の動向等で金額が上下する場合がございます。

他に、15年18年があり、ファインオークの後継者とも言われています。ファインオーク同様、シェリー樽2つとバーボン樽を合わせています。ファインオークとの違いは、シェリー樽原酒特有のレーズンのような甘みが強いのが特徴です。ファインオークよりも深い香りや味わいです。

 

最後に

今回はザ・マッカランについてご紹介しました。

長い歴史のあるウイスキーブランド、マッカランは様々なシリーズを輩出し、今もなお世界中の多くの人に愛され続けています。ファンも多く、初めてブランデーを手に取る方にもオススメです。

かんてい局つくば店では、ザ・マッカランのウイスキーをはじめ、多くのお酒類の買取を積極的に行っています。おうちに眠っているお酒はありませんか?どんなに古いお酒でもお買取できます!

店舗での査定はもちろん、電話査定も行っておりますので、お気軽にお電話下さい。当店では買取のみならず、店頭販売も行っております。

ウイスキー、ブランデー、ビールや発泡酒など種類も豊富でお求めやすい値段で購入する事が出来ますので、ぜひ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?

また、質預かりも行っております。お酒も預けることができますので、急遽お金が必要になった場合や、売りたくないけどお金を借りたい…という場合には質預かりをご検討ください。

温度や湿度を管理したセキュリティ万全の金庫で保管致しますので、安心して預けることができますよ!面倒な手続きや催促の電話もないので、気軽にお金を借りることができます。

かんてい局つくば店スタッフ一同、皆様のご来店を心よりお待ちしております。

茨城県周辺買取地域、買取事例をご紹介!

その他バッグのブログはこちらからチェック♪

ルイヴィトン シャネル
エルメス グッチ
プラダ カルティエ
バレンシアガ フェンディ
プラダ カルティエ
バレンシアガ フェンディ
バーバリー サンローラン
コーチ ルブタン
ジバンシィ フェラガモ
クロムハーツ カルバンクライン
ディオール ベルルッティ
ダンヒル
ディーゼル モンクレール
フルラ ジルスチュアート
ジミーチュウ ボッテガヴェネタ
アルマーニ トリーバーチ
ケイトスペード セリーヌ
クロエ メゾンマルジェラ
トムフォード ヴェルサーチ
MCM アニエスベー
マイケルコース ミュウミュウ
ロエベ オフホワイト
ポールスミス モンブラン
プリマクラッセ サマンサタバサ
トリッカーズ トミーヒルフィガー
ディーゼル ヴァレンティノ
フィラ シュプリーム
マークジェイコブス GUESS
カナダグース ナイキ
アディダス ナイキ
スワロフスキー
ゴローズ ヨウジヤマモト
ティンバーランド イッセイミヤケ
レイバン ドクターマーチン
エミリオプッチ ロンハーマン
ケンゾー ラコステ
ポロラルフローレン トッズ
チャンピオン

買取融資の実績がある市町村

つくば市 常総市
土浦市 つくばみらい市
下妻市 牛久市
坂東市 取手市
筑西市 石岡市
かすみがうら市 守谷市
水戸市 ・古河市
・日立市 ・笠間市
結城市 ・神栖市
・ひたちなか市 ・那珂市

<各種修理・サービス>

かんてい局つくば店では買取、販売以外にも質預かりでお金を借りることもできとっても便利です♪

その他、時計やジュエリーの修理や海外送金サービスなど様々なサービスが充実しております!!

その他のお買取り

買取品目はコチラ

買取情報

ブランド品の買取はコチラ

ブランド品買取

時計の買取はコチラ

時計買取

古酒の買取はコチラ

古酒買取

金券の買取

金券買取

ウエスタンユニオンバナー.JPEG
詳しくは下記よりご覧ください(^O^)

かんてい局つくば店スタッフ一同、お客様のご来店心よりお待ちしております(*´▽`*)


4コマ漫画バナー.gif

質屋かんてい局つくば店 [つくば市松代/リサイクル]【いばナビ】

【郵便番号】〒305-0035
【住所】茨城県つくば市松代1-9-2
【電話】029-879-7700
【駐車場台数】40台
営業時間や店休日はこちら