スタッフブログ

クルボアジェ(Courvoisier)の買取について | かんてい局つくば店

クルボアジェ(Courvoisier)の買取について|質屋かんてい局つくば店

こんにちは、かんてい局つくば店です。

今回は、世界5大コニャックの一つであり、フランス皇帝のナポレオンがこよなく愛したと言われているフランスのブランド、クルボアジェ(Courvoisier)についてお話しさせていただきます。

クルボアジェの歴史やクルボアジェが生み出すコニャックの魅力についてご紹介させていただきますので、興味を持っていただければ幸いです。

そんな魅力あふれるクルボアジェのブランデーを、かんてい局つくば店では積極的に買取を行っております。

お手元のクルボアジェのブランデーを買取してもらおうか悩んでいるお客様がいらっしゃれば、是非かんてい局つくば店までご来店ください。

↓↓お店の場所はココ↓↓

茨城県最大の質屋かんてい局つくば店

※つくば市松代の交差点からすぐ!ステーキのあさくまさんのすぐ近くに御座います☆

YouTubelive バナーかんてい局つくば店ブログバナー.JPEG

クルボアジェの歴史

クルボアジェの創業

後の世界5大コニャックブランドとして名を馳せるクルボアジェは、今から200年以上前の1809年にフランスで創業されましたhappy01

創業者はエアニュエル・クルボアジェと、当時フランスのベルシーで市長を務めていたルイ・ギャロワの二人です。二人はパリ郊外に位置するベルシーにワインとスピリッツの専門商社を共同で設立して、初めのころはその地域においての最上級のブランデーを取引していましたsun

しかし、取引を続けるうちに、最上級のブランデーの品質を保証していくには今のベルシーから会社を移転させ、自分たちが生産者となるのが一番であると考えるようになっていきましたthink

ちなみに、クルボアジェがこのベルシー時代に確立した生産方法は、今現在に至るまで全く変わっていないそうですhappy02以前お話しした他の5大コニャックもそうですが、長い時間製法を変えずに作り続けるのはどれだけ大変なのでしょうか?想像できませんねwobbly

ナポレオンとの関係

残された記録によると、ナポレオン一世が1811年にクルボアジェの本拠地であるベルシーを訪れており、その時にナポレオン戦争に自分の軍の砲兵部隊にコニャックの配給を受けられるように指示を行った記録が残されています。

また、伝説の中には、ナポレオン1世にとって最後の土地となるセントヘレナ島にいくつかコニャックを入った樽を持ち込んで、艦のイギリス人将校に振舞ったところ非常に有難がれ、そのコニャックを「ナポレオンのコニャック」と名付けたそうです。

ナポレオン1世だけでなく、その息子であるナポレオン3世からも、1869年に彼の個人的な要望からクルボアジェに「王室御用達」の名誉称号を授けました。後世にまで気に入られたということは、品質を保ち続けたあかしとしても見ることが出来ますねwink

かんてい局つくば店ブログラインバナー2.JPEG

現在の本拠地への移転

1828年には、エマニュエルの息子であるフェリックス・クルボアジェとルイの息子であるジュール・ギャロワは、かねてから考えていたコニャックの品質を高めるために、コニャック地方の小さな町のジャルナックに会社を移転いたしましたconfident

その後、フェリックス=クルボアジェが1866年にこの世を去りますが、直接の後継ぎがいなかったため、甥であるクーリエ兄弟が事業を引き継ぎ、その生涯をジャルナックで過ごしました。

彼らはコニャックが珍重されていたイギリスと貿易面で良好な関係を築き、記録によると、クルボアジェだけがシンプルに名付けられた船で大量のコニャックを輸送できていたそうですhappy01

エッフェル塔での賞賛

フランスで有名なエッフェル塔は、フランス革命100周年を記念して開催されたパリ万国博覧会と並行して、1889年に建造されました。そして、エッフェル塔の完成記念公式ディナーでクルボアジェのコニャックが振舞われました。このパーティーには、後のイギリス国王等の王族、エジソンをはじめとした数々の著名人や名士が集まり、非常に豪華なパーティとなりました。そのパーティーに振舞われたということは、この時にはクルボアジェの品質が最高クラスであったという認識がされていたことがうかがえますconfident

この時、クルボアジェは国際的な賞となる金賞を受賞しました。

初のコニャックの格付け

1910年にクルボアジェは、初となるコニャックの出来具合に応じていくつかのグレードに分けたコニャックを販売しました。具体的には、そのコニャックのグレードに応じて1~4個のダイヤモンドで評価を割り当てました。これは、現代のコニャックのランクである「VS」、「VSOP」、「XO」等のカテゴリーを分ける際に大きな影響を与えました。

ちなみに、コニャックのランク分けは、コニャックをこよなく愛するイギリスの影響が大きかったそうです。実際、「VS(Very Special)」、「VSOP(Very Superior Old Pale)」、「XO(eXtra Old)」等、格付けの表記には英語の略称が現在も使われているのはそのためです。どれだけイギリスの人がコニャック好きなのかわかるエピソードですねhappy01

その後のクルボアジェ

その後、1909年にイギリスで長年にわたりワインやスピリッツ事業を手掛けていたサイモン一族がクルボアジェを買収しましたが、本社と生産拠点は変更せずにジャルナックの地で続けられました。サイモン一族が、クルボアジェの高品質なコニャックを売り出すために行った最初の行動は、象徴的なナポレオンのシルエットを使用することでした。

そして、1910年にはクルボアジェのファンであったナポレオンに敬意を表して、ナポレオンの名を冠したコニャックの販売を開始しました。そして、「ナポレオン」を上級クラスの製品に冠される称号にまで引き上げることに成功しましたsunまた、同時期にサテンのような手触りのボトルも最初に生み出しており、以後様々なブランドの見本となりました。

これ以降もクルボアジェは、様々な取り組みを行い、名実ともに世界で認知されたコニャックブランドになったのです。

ちなみに、1960年に世界で初めてコニャックブランドでTVにてCMを行ったブランドも、2009年に地上波TVで初の3Dコマーシャルを流したブランドもクルボアジェでした。古い伝統を引き継いでいるだけでなく、新しいこともしっかりと吸収する、それがクルボアジェの一番の特徴なのではないでしょうかscissors

以上、簡単ではありますが、世界を代表するコニャックブランドであるクルボアジェの歴史についてお話しさせていただきました。一貫した生産への姿勢が評価されてきた結果であると言えますねshine

宅配買取バナー

クルボアジェのコニャックの特徴

ここからは、クルボアジェが作るコニャックの特徴をお話しさせていただきます。

クルボアジェの事業は、1870年代に建てられたシャラント川のほとりのシャトーで現在でも行われています。クルボアジェがコニャックのブレンドで使用する原酒のブドウを栽培している地域は、グランド・シャンパーニュ、プティット・シャンパーニュ、ボルドリ、ファン・ボアの4つになり、5大コニャックブランドの中でもかなり多岐にわたっております。

使っているブドウの品種は、最もコニャックに向いていると言われている「ユニ・ブラン」を主に使用しており、全体的にフレッシュな風味が特徴です。コニャックによっては酸味が強く出る場合があり、人によって評価が分かれるブランドでもあります。

クルボアジェのおすすめのコニャック

最後にクルボアジェのおすすめのコニャックをご紹介させていただきます。お気に入りの一本が見つかれば幸いです。

・クルボアジェXO コニャック

クルボアジェ XO.jpg

かんてい局つくば店 買取金額 4,500円

※2020年7月31日現在の金額になります。市場の動向等により金額が上下する場合がございます。

ブランデーを始めようかなという方にはピッタリのコニャックになります。日本ではサントリーが発売元なので、ほかのブランデーに比べ容易に入手が可能です。それでも、オーク樽で熟成されたしっかりとしたブランデーを楽しめる一本です。

・クルボアジェ ナポレオン コニャック

クルボアジェ ナポレオン.jpg

かんてい局つくば店 買取金額 4,500円

※2020年7月31日現在の金額になります。市場の動向等により金額が上下する場合がございます。

上記で書きましたが、上質なコニャックのみが与えられる「ナポレオン」の名を冠したコニャックになります。長期熟成を経たコクのある上質な味わいや華やかな香りは非常にバランスが取れています。使う樽にもこだわりがあり、リムーザン・トロッセというオーク樽を使っています。

・クルボアジェ エクストラバカンス

クルボアジェ エクストラ2.jpg

かんてい局つくば店 買取金額 2,500円

※2020年7月31日現在の金額になります。市場の動向等により金額が上下する場合がございます。

こちらは低価格帯のコニャックではありますが、オレンジのフルーティーな香りとローズのような香りが同時に広がり、繊細な味わいのため非常に飲みやすい出来になっています。お祝いにはもってこいのコニャックです。

以上、クルボアジェのコニャックのご案内をさせていただきました。お気に入りの一本は見つかったでしょうか?

かんてい局つくば店楽天バナー.JPEG

いかがでしょうか?

ここまで世界5大コニャックのクルボアジェの歴史とラインナップについてお話しさせていただきましたが、少しでもクルボアジェに興味を持っていただければ幸いです。

そんな魅力あふれるクルボアジェのブランデーの買取を、かんてい局つくば店では積極的に買取を行っておりますsign01

もしお手元にクルボアジェのブランデーをお持ちで、買取してもらおうか悩んでいるお客様がいらっしゃれば、是非かんてい局つくば店までご来店下さいsign01

お客様のご来店を、かんてい局つくば店スタッフ一同、心よりお待ちしておりますsign03

茨城県周辺買取地域、買取事例をご紹介!

その他バッグのブログはこちらからチェック♪

ルイヴィトン シャネル
エルメス グッチ
プラダ カルティエ
バレンシアガ フェンディ
プラダ カルティエ
バレンシアガ フェンディ
バーバリー サンローラン
コーチ ルブタン
ジバンシィ フェラガモ
クロムハーツ カルバンクライン
ディオール ベルルッティ
ダンヒル
ディーゼル モンクレール
フルラ ジルスチュアート
ジミーチュウ ボッテガヴェネタ
アルマーニ トリーバーチ
ケイトスペード セリーヌ
クロエ メゾンマルジェラ
トムフォード ヴェルサーチ
MCM アニエスベー
マイケルコース ミュウミュウ
ロエベ オフホワイト
ポールスミス モンブラン
プリマクラッセ サマンサタバサ
トリッカーズ トミーヒルフィガー
ディーゼル ヴァレンティノ
フィラ シュプリーム
マークジェイコブス GUESS
カナダグース ナイキ
アディダス ナイキ
スワロフスキー
ゴローズ ヨウジヤマモト
ティンバーランド イッセイミヤケ
レイバン ドクターマーチン
エミリオプッチ ロンハーマン
ケンゾー ラコステ
ポロラルフローレン トッズ
チャンピオン

買取融資の実績がある市町村

つくば市 常総市
土浦市 つくばみらい市
下妻市 牛久市
坂東市 取手市
筑西市 石岡市
かすみがうら市 守谷市
水戸市 ・古河市
・日立市 ・笠間市
結城市 ・神栖市
・ひたちなか市 ・那珂市

<各種修理・サービス>

かんてい局つくば店では買取、販売以外にも質預かりでお金を借りることもできとっても便利です♪

その他、時計やジュエリーの修理や海外送金サービスなど様々なサービスが充実しております!!

その他のお買取り

買取品目はコチラ

買取情報

ブランド品の買取はコチラ

ブランド品買取

時計の買取はコチラ

時計買取

古酒の買取はコチラ

古酒買取

金券の買取

金券買取

ウエスタンユニオンバナー.JPEG
詳しくは下記よりご覧ください(^O^)

かんてい局つくば店スタッフ一同、お客様のご来店心よりお待ちしております(*´▽`*)


4コマ漫画バナー.gif

質屋かんてい局つくば店 [つくば市松代/リサイクル]【いばナビ】

【郵便番号】〒305-0035
【住所】茨城県つくば市松代1-9-2
【電話】029-879-7700
【駐車場台数】40台
営業時間や店休日はこちら