【買取実績】人民中国雑誌社創刊十周年 激レア 記念書道セット【かんてい局つくば店】土浦・牛久・石岡
店舗名 | 質屋かんてい局 つくば店 |
---|---|
商品名 | 文房四宝書道セット |
ブランド名 | ノーブランド|NOBRAND |
買取価格 | ¥1,500 |
質屋かんてい局つくば店で文房四宝書道セットを今回お買取りさせていただきました。お品物の買取のコツや特徴などをわかりやすく紹介しています。文房四宝書道セットだけでなく絵画、骨董品などのお品物に関する買取情報についても紹介させていただいております。|つくばや土浦の質屋かんてい局つくば店
店舗名 | かんてい局つくば店 |
ブランド名 | 人民中国雑誌社創刊十周年記念品 |
商品名 | 文房四宝書道セット |
買取金額 | 1,500円 |
更新日時 | 2020年6月8日 |
人民中国雑誌社創刊十周年記念品の買取について
文房四宝書道セットの特徴
書道セットを語る前に、書道の歴史を遡らないといけませんね。
日本は最初に、日本だけの独自に文字を持っておらず、中国の文字から日本の文字が生まれたと言われています。日本で作られた銘文を有する最古の遺物は5世紀前半ごろのもので、日本人は早くから漢字と出会いながらも、その時期まで文字を必要としなかったです。そして、その遺物にはすでに万葉仮名の用法が見られ、書体は隷書から楷書への過渡期のものが使われています。それらは朝鮮半島を経由した中国の文字文化が基本となっています。確かに中国の文字の中に、日本の文字があったり雰囲気で読めたりすることはありませんか?文字の起源が中国なのでなんとなく分かることがあるんですね!
日本における書道の歴史は深く600年も前に遡ります。中国の唐王朝の時代から、仏教が日本に伝来し日本の書道は急速に発展しました。飛鳥時代の聖徳太子、奈良時代の聖武天皇によって写経が盛行し、国家事業として写経所が設けられて分業で制作されています。また遣唐使により、中国文化が直接日本に招来するようになりました。特に唐代は中国書道の黄金時代で、王羲之書法が最も尊重されていたことから日本で晋唐の書風が流行していました。
書道具は文人の、文房趣味の一つでも言います。筆墨硯紙という文房四宝は、古来から書道具が大切にされております。
文房四宝書道セット査定のポイント
書道セットは基本的に筆、硯、墨が不可欠のセットになります。場合によって文鎮も入っております。どれかが欠けた状態の場合は査定金額が下がります。
また、使用感があるものも状態によって査定金額が下がる場合もあります。
豪華な書道具、シンプルな書道具、どちらにも需要が有ります。古いものや骨董品の場合は高い金額がつく場合もございますので、ご売却をお考えの際はかんてい局つくば店までご相談ください!
無料でお査定いたします!(*’ω’*)
スタッフから最後に
かんてい局つくば店スタッフ一同、お客様のご来店心よりお待ちしております(*´▽`*)
<各種修理・サービス>
かんてい局つくば店では買取、販売以外にも質預かりでお金を借りることもできとっても便利です♪
その他、時計やジュエリーの修理や海外送金サービスなど様々なサービスが充実しております!!
その他のお買取り
買取品目はコチラ
ブランド品の買取はコチラ
時計の買取はコチラ
古酒の買取はコチラ
金券の買取
かんてい局つくば店スタッフ一同、お客様のご来店心よりお待ちしております(*´▽`*)
質屋かんてい局つくば店 [つくば市松代/リサイクル]【いばナビ】
※つくば市時計修理店舗一覧