スタッフブログ

【つくばコニャックブランデー買取】つくばでコニャックブランデーの買取強化中!【コニャックブランデーの買取はかんてい局つくば店まで!!】

【つくばコニャックブランデー買取】つくばでコニャックブランデーの買取は是非当店へ!【コニャックブランデーの買取は是非かんてい局つくば店まで!!】

ただいまかんてい局つくば店ではブランデーの買取を強化しております!!

封が開いていないブランデーであれば、ご購入してから時間が経ってしまっていても喜んで買取致します!!

昔いただいたブランデーがあるけれど、家族でブランデーを飲める方がいなくて困っているのであれば、

是非かんてい局つくば店までお持ちくださいませ!!

また、かんてい局つくば店ではブランデーの買取だけでなく販売も行っております!!

昔一度飲んだブランデーが安くご購入していただけるかもしれません!

販売も買取も是非是非かんてい局つくば店にお任せくださいませ!!

コニャックブランデーの作り方

①収穫

ブランデーの作り方をおおざっぱに表現すると、「ワインを蒸留してアルコール度数を上げ、さらに熟成させたお酒」になります。ブランデーもワインも原材料は主に白ブドウとなります。ワインではあまり好まれない品種である「ユニブラン」が、ブランデーにとっては非常に適した原料になるそうです。理由として挙げられるのは、この品種が糖度が比較的少なく酸味が強い味をしているところになります。ワインは、糖度が強い品種を使用しないと高級ワインを作るのが難しいのに対し、ブランデーにとっては酸味により果汁が酸性になることで雑菌の繁殖を抑えることができ、ブランデーの香りや味の成分を生成しやすくしてくれるのです。ブランデー作りは、まずこちらのブドウの収穫から始まります。

②発酵

続いて、収穫された白ブドウはワインを作るために圧搾機にかけられ果汁のみを取り出されます。ブランデーで使われるのはあくまで果汁のみになりますので、皮や種はつぶされることなく取り除かれていきます。取り出された果汁は発酵させていきます。発酵のやり方はパンでも使われるイースト菌を用いるか、自然に発酵させるかの2パターンがありますが、どちらの方法をとるかはメーカー次第になります。ただ、高級ブランデーを作る際にはいろいろな手間がかかる自然発酵を用いられる場合が多いようです。発酵にかける時間もメーカーによって様々です。

③蒸留

発酵してできた白ワインを今度は蒸留機にかけて加熱していきます。蒸留機の上部から出てくる蒸気を冷却することで、加熱する前よりもアルコール度数の高い液体にすることができるのです。アルコール度数は、蒸留する前は大体8%ぐらいですが蒸留後は約70%ぐらいまで上がります。この液体がブランデーです。ちなみに、ブランデーの銘柄によって蒸留の方法や回数が変わってまいります。皆様も聞いたことがある有名なブランデーのコニャックは単式蒸留機で2回、アルマニャックでは半連続式蒸留機で1回蒸留します。この蒸留の方法もメーカーによってやり方が変わっており、それぞれの工程に厳格な規格を設けています。蒸留はブランデーの味を決める重要な作業の為だからなんですね。

④樽熟成

蒸留の工程を経て作られたアルコール度数約70%のブランデーは、樽に入れて長時間熟成されてまいります。この熟成により3つの変化がブランデーに表れてまいります。
まず最初は色の変化です。熟成される前のブランデーは無色透明なのですが、熟成をする際には必ず木の樽を使用するため、木材の成分がブランデーに溶け出すことで琥珀色の液体となっていくのです。溶け出す木材の成分の量によって色が濃くなっていくため、基本的に長く熟成させればさせる程琥珀色が濃くなっていく傾向があります。一方でブランデーは色彩の調整のためにカラメルを添加することが認められているので、同じ時間熟成していてもカラメルの添加のあるなしで色の違いが出てきます。
続いて出てくる変化は、アルコール度数と香りの変化になります。樽に入れた当初はアルコール度数が70%もありますが、長期熟成を経ることにより約40%まで下がっていき、香りもきつい匂いが少なくなり香り高いブランデーになっていきます。なぜそういうことが起きるのかというと、熟成に使用される樽が完全密封でないためです。樽に入れられたブランデーの原酒は常に呼吸しており、空気を取り込んで原酒内のエタノールや揮発成分をはきだしています。加えて、キツイ香りのもととなる酸化化合物もその時に揮散するため、年数を経るごとにアルコール度数が下がり、余分な香りも無くなり香り高くなっていくのです。ちなみに、樽は空気を通すために、長時間中に保管されている液体は少しづつ蒸発をして量が減っていく現象が起こります。この現象は「天使のわけまえ」と呼ばれており、ブランデーだけでなくウイスキーやラム酒でも発生し、場合によっては33年間熟成させて量が約50%になってしまうこともあるそうです。天使が飲みすぎたせいですかね(笑)?

⑤調合

こうして熟成期間を終えたブランデーは、出荷をするための最後のステップに入ります。それは調合になります。調合とは、ブレンドともいわれていますが、様々な熟成年数のブランデーを混ぜて掛け合わせていくことを指し、そのブランデーメーカーのイメージに合う風味や香りを作るためには必須の作業になっております。この作業はブランデーのランクを決めるうえで非常に重要になっております。この調合の際に使われる一番若い熟成のブランデーによってブランデーのランクが決められていくのです。

⑥瓶詰め・出荷

こうして調合されたブランデーが工場や人の手によって瓶詰めをされていきます。その国限定のボトルなどもあるそうです。その瓶詰が終わり次第、順次小売店に出荷されていくのです。
以上、長々と書いてまいりましたがブランデーの作り方の流れとなります。おいしいブランデーを作り出すには様々な工程を経ないといけないんですね!
ご紹介した工程で作られたブランデーをかんてい局つくば店では買取強化を行っております!!
ご自宅に眠ってしまっているブランデーはございませんか?
かんてい局つくば店では、時間が経ってしまっているブランデーでも喜んで買取しております!!
ブランデーは蓋さえ開いていなければ時間が経ってしまっても問題なくお買取りできます!!
飲める人がいないからとあきらめる前に、是非かんてい局つくば店までお持ちくださいませ!!
しっかりと買取査定させていただきます!!

コニャックブランデーのかんてい局つくば店でのお買取

少し話が逸れましたが、ここでかんてい局つくば店にあるブランデーを3点ほど紹介したいと思います。
もしお客様の家に同じものがあれば、是非是非かんてい局つくば店にて買取させていただきます!
こういったお酒もあるんだと思っていただけたなら幸いです。

①ヘネシーパラディEXTRA 700ml

かんてい局つくば店 2024年7月17日現在 買取価格 40,000円

 

②コニャック FRAPIN EXTRA

かんてい局つくば店 2024年7月17日現在 買取金額 20,000円

③ヘネシー X.O グリーンボトル 700ml

かんてい局つくば店 2024年7月17日現在 買取金額 13,000円

かんてい局つくば店楽天バナー.JPEG

コニャックブランデーの買取査定時のポイント

①未開封状態

お酒の買取は、栓やコルクを開けていない未開封状態の物のみに限定します。

これは中身の入れ替えという行為の防止になります。この行為は詐欺扱いになりますので、買取の際は厳重に確認しなければいけないのです。

もし栓を開けてしまった形跡がこちらで確認できましたら、空瓶扱いにさせていただきますのでご了承ください。

②付属品の有無

付属品の買取も行っています。中古市場における付属品の需要はとても高いです。未使用品や美品の状態のお品物はギフト用やリユース品としての価値が出ます。

その際に付属品が揃っていますと、購入するお客様がとても安心できるため、価格も上がりやすい傾向にあるのです。

一度も使っていないお品物でも、箱や袋ばない場合は未使用品として査定が出来ませんのでご注意ください。

また、人気の高いお酒でしたら、空瓶でもお買取ができることがあります。気になりましたら当店までお持ちください。

③お品物の状態

どのようなお品物でも、状態は買取価格に大きく影響します。

ウィスキーやブランデーは純度の高いアルコールで出来ている為気化しやすいです。コルクが抜けていなかったとしても長らく時間がたつと中身が気化し容量が減っていきます。

そのため容量が減ってしまっているとその分お値段が下がってしまいます。なのでコルクが付いていてもサランラップで包んだりすることである程度は防げます。

その次にエチケットです。エチケットは紙でできているので湿気や乾燥に弱くダメージを受けやすいです。

エチケットにダメージが入らぬようサランラップで包んだり湿度が一定で日の当たらない場所で保管するのが良いとされています。

目次に戻る▶▶

ウエスタンユニオンバナー.JPEG

最後に

いかがでしたでしょうか?
こちらの記事を読んでいただいて少しでもブランデーに興味を持っていただければ幸いです。
主要なお酒の一つではありますが、正直お酒の中では一番知られていないお酒であるブランデーの知識を他の人に話せば褒められるかもしれません。
今回はブランデーの作り方のご説明でしたが、もし次にブランデーのことを書く時には銘柄やランクについて書こうかなと思います。
どのくらいのボリュームになるかわからないほど奥深いブランデーをかんてい局つくば店では喜んで買取させていただきます!!
かんてい局つくば店ではブランデーの買取だけでなく格安で販売も行っていますので、お酒好きの方もぜひご来店くださいませ!!
開いていないブランデーであれば、時間が経ってしまっているものでもしっかり買取致します!!
もし気になるお品物があれば、是非かんてい局つくば店まで足をお運びくださいませ!
かんてい局つくば店スタッフ一同、心よりご来店をお待ちしております!!

茨城県周辺買取地域、買取事例をご紹介!

その他バッグのブログはこちらからチェック♪

ルイヴィトン シャネル
エルメス グッチ
プラダ カルティエ
バレンシアガ フェンディ
プラダ カルティエ
バレンシアガ フェンディ
バーバリー サンローラン
コーチ ルブタン
ジバンシィ フェラガモ
クロムハーツ カルバンクライン
ディオール ベルルッティ
ダンヒル
ディーゼル モンクレール
フルラ ジルスチュアート
ジミーチュウ ボッテガヴェネタ
アルマーニ トリーバーチ
ケイトスペード セリーヌ
クロエ メゾンマルジェラ
トムフォード ヴェルサーチ
MCM アニエスベー
マイケルコース ミュウミュウ
ロエベ オフホワイト
ポールスミス モンブラン
プリマクラッセ サマンサタバサ
トリッカーズ トミーヒルフィガー
ディーゼル ヴァレンティノ
フィラ シュプリーム
マークジェイコブス GUESS
カナダグース ナイキ
アディダス ナイキ
スワロフスキー
ゴローズ ヨウジヤマモト
ティンバーランド イッセイミヤケ
レイバン ドクターマーチン
エミリオプッチ ロンハーマン
ケンゾー ラコステ
ポロラルフローレン トッズ
チャンピオン

 

買取融資の実績がある市町村

つくば市 常総市
土浦市 つくばみらい市
下妻市 牛久市
坂東市 取手市
筑西市 石岡市
かすみがうら市 守谷市
水戸市 ・古河市
・日立市 ・笠間市
結城市 ・神栖市
・ひたちなか市 ・那珂市

<各種修理・サービス>

かんてい局つくば店では買取、販売以外にも質預かりでお金を借りることもできとっても便利です♪

その他、時計やジュエリーの修理や海外送金サービスなど様々なサービスが充実しております!!

詳しくは下記よりご覧ください(^O^)

かんてい局つくば店スタッフ一同、お客様のご来店心よりお待ちしております(*´▽`*)


4コマ漫画バナー.gif

質屋かんてい局つくば店 [つくば市松代/リサイクル]【いばナビ】

【郵便番号】〒305-0035
【住所】茨城県つくば市松代1-9-2
【電話】029-879-7700
【駐車場台数】40台
【営業時間】10:00~20:00
【定休日】毎月 第2木曜日
【セール日】毎月7・17・27日 七のつく日は「質の日」!
     (販売5%OFF 買取・質預かり5%UP)