スタッフブログ

悪質な出張買取業者に騙されないために知っておくこと

地域ナンバー1の高価買取バナー.jpgのサムネイル画像

本日は自宅まで業者さんが買取に来てくれる出張買取についてお話しさせていただきます。

自宅に居ながら不要品を売却できるという便利さから、多くの人々に利用されているようですが、インターネットのレビューや口コミでは「出張買取はうさん臭い、危ない、やばすぎ」といった書き込みもよく目にします。

詐欺まがいの質の悪い業者に嫌な思いをさせられないよう、参考にしていただけたら幸いです。

電話での出張買取業者の誘い文句の定番と言えば、「着物(古着)や掛軸や家電などとにかくどんな物でもいいからありませんか?」ですね。

勢いに押されうっかりお家に招いてしまうと、着物などには目もくれず金のアクセサリーやブランド品は無いか、と厚かましくなります。

最終的には高額な貴金属やブランド物だけを安く買い叩いて、もともと依頼した(させられた)着物などの品々はすべて買わずに置いて帰る。これが基本のパターンです。

以下に注意すべき点を列挙してみましたので、是非おぼえておいてください。

 

 

出張買取の注意点

飛び込み訪問や巡回業者に注意 : 論外です。アポなしの飛び込みでの出張買取は特定商取引法で禁止されています。つまり法律違反行為です。断固として応じてはいけません。またトラックで巡回している業者にも注意が必要です。
出張費や査定費の確認 : 買取価格が決定された後から出張費や査定費を請求してくるケースもよくあるパターンです。必ず事前に確認しておくことをおすすめします。
査定額の比較・検討 : 相場よりも安い査定額を提示する業者もいるため、複数の業者に見積もりを依頼し、比較検討することをおすすめします。
業者のホームページや古物商許可証の確認 : ホームページが存在しない業者や、古物商許可証が提示されていない業者は、悪質な可能性が高いので注意が必要です。
身分確認 : 業者の身分証を写し取り、社名や連絡先をメモするなど、身分確認をしっかり行いましょう。
クーリングオフ : クーリングオフ制度の有無を確認し、必要であれば利用できるように準備しておきましょう。
しつこい勧誘には断る : 訪問買取におけるしつこい勧誘は法律で禁止されています。
事前に依頼したもの以外の買取は断る : 依頼していないものを無理やり買い取ろうとする業者は悪徳業者の可能性があります。
他の人と共有する : 見知らぬ人に家に入らせる前に、家族や友人など、他の人と共有し、安全を確認するようにしましょう。
警察に相談する : 不安な場合は、警察に相談することも検討しましょう。?

 

 

line.jpg

【簡単に金額がわかる!メールフォームはこちらから!】
メール バナー.jpg
【直接のお問い合わせはこちら♪】

電話バナー.jpg

 

 

【質屋かんてい局金沢久安店】

【住所】 石川県 金沢市 久安3丁目400

【営業時間】 OPEN 10:00 ~ CLOSE 19:00

【定休日】毎週水曜日

【TEL】 076-280-0007

【address】Ishikawa-ken Kanazawa-shi Hisayasu3-400

【business hours】OPEN 10:00 ~ CLOSE 19:00 (Closed on Wednesdays

【TEL】 076-280-0007

 

【LINEのお友達追加でお得なクーポンプレゼント中♪】

無題23.jpg

◆楽天市場にたくさんの商品を出品しています◆

買取品、質流れ品を楽天市場にたくさん出品しています。

ブランド品、腕時計、宝石、アクセサリー、雑貨品など色々ありますので是非ご覧下さい。

新Rakuten2.png

◆インスタ、ツイッター、フェイスブックもあります◆

新Instagram2.png

新twitter3.png

新facebook3.png

質バナー.jpg

ROLEX_Banner.jpg

LV_バナー.jpg

gold-daiamond-バナー.jpg

酒バナー.jpg

JISSEKI.jpg

◆店内をご覧頂く事ができます◆

新Google2.png