《ロレックス》なぜサブマリーナはこんなにも人気なのか!その特徴や魅力とは
ロレックスの中でもその人気は常に上位で、世の中のダイバーズウォッチの1番人気と言っても過言ではありません。
現在では中々入手できないため希少性も高まっており、「デザイン性」「実用性」「資産価値」などのあらゆる面で優れた腕時計こそが今回ご紹介する
ロレックス サブマリーナ
という腕時計です。
一体サブマリーナの何が人々を魅了しているのか、そしてサブマリーナとはどんな時計なのか、気になる方は是非参考にして頂けると嬉しいです。
記事の最後には「かんてい局公式YouTube」より、サブマリーナ新旧比較動画を載せておきますので是非ご覧ください。
世界初のダイバーズウォッチ
サブマリーナは世界初のダイバーズウォッチとして1953年に誕生し、現在に至るまで1番人気として君臨し続け、ダイバーズウォッチの基本デザインを確立しました。
数ある腕時計の中でも人々を魅了しているのがそのシンプルな見た目です。
誰がどこで身に着けていてもスタイリッシュ!私服でもスーツでも着用する事ができます。
文字盤やベゼル共に無駄なデザインは一切なく、全く飽きのこないシンプルで高級な腕時計ではないでしょうか。
旧モデルから現行品に至るまで大幅な見た目の変更はなく、世代問わず全世界の時計ファンに愛されています。
そしてロレックスが最もこだわっているのが防水性能です。
ロレックスは基本的に一部モデルを除く全モデルに最低でも100m防水が備わっていますが、サブマリーナには水深300mまでの防水が備わっています。
水に触れやすいお仕事の方でも安心してご愛用頂けます。
例えば、私の知り合いでは美容師をしている方がサブマリーナを愛用しておりました。
もちろん壊れずに長く愛用されております。
そんなサブマリーナの気になる定価ですが、現行のサブマリーナ Ref.126610LNの定価が1,187,000円です
高級時計と言われるロレックスですが、実は意外にも購入しやすい価格となっております。
しかしながらサブマリーナは今や正規店で購入するのは非常に困難な状況、中古相場は安くても2,000,000円前後という高額な価格で売買されており、現行のサブマリーナのみならず旧モデルも定価を超えた価格となっています。
↓↓お持ちの時計を簡単メール査定↓↓
豊富なラインナップ
一般的にサブマリーナと言うと日付機能付きのサブマリーナデイトを指す事が多いですが、サブマリーナノンデイト存在します。
人気はデイト付きに軍配が上がり、ノンデイトは「安く買えるスポーツモデル」といった印象がありましたが、今ではノンデイトの需要も高く、安く買えるという印象はありません。
素材違いや文字盤の色違いも多い事がサブマリーナの魅力の1つです。
写真は青サブと呼ばれるモデルでベゼルと文字盤の綺麗な青色が特徴の人気モデルです。
素材は18金とステンレスですが、金無垢モデル、ホワイトゴールドモデルも存在するので、青サブだけでも選ぶ楽しみがあります。
このようにサブマリーナというモデル名の中には、廃盤モデルも含めると40種類以上のモデルがあります。
この豊富なラインナップこそサブマリーナが愛される理由の1つです。
オイスターケース
サブマリーナの高い防水性は、ロレックスの三大発明の1つであるオイスターケースによって作られています。
裏蓋は専用の器具を用いないと外せないよう「ねじ込み式」になっており、牡蠣のように強固である事からオイスターケースと名付けられています。
これに加えてリューズもねじ込み式になっている事で限りなく防水性の高い腕時計を実現しています。
逆回転防止ベゼル
ベゼルは逆回転防止ベゼルです。
ダイバーにとって潜水時間は命に関わります。
時間を計測する際に活躍するベゼルですが、万が一潜水中に腕時計をぶつけてしまいベゼルがずれてしまうとどうなるでしょう。
潜水時間を誤ってしまう危険性があります。
これを防止するために逆回転ができない仕様になっています。
↓↓お持ちの時計を簡単メール査定↓↓
サブマリーナの魅力
サブマリーナは是非オススメしたい魅力的な腕時計の1つです。
完璧でシンプルなデザイン性や、程よいサイズ感はどなたでもご愛用頂けます。
高い防水性を備わっているので日常使いも安心してお使い頂く事ができ、ダイバーズウォッチの多くは春夏のイメージですが、サブマリーナであれば季節を問わずご愛用頂けるのも魅力的です。
もちろんオンオフ問わずご愛用頂けます。
そして鑑定士としてオススメしたい最大の理由は、高すぎるリセール率にあります。
使わずに資産価値として所有している方も多いですが、散々普段使いに使用していたとしても高く売れます。
ファッション性、資産価値、どれをとっても魅力があります。
サブマリーナの買取相場
最新モデルのRef.126610LNのサブマリーナの買取相場は、
2021年後期の買取相場:1,600,000円前後
2022年前期の買取相場:2,000,000円前後
2022年5月現在の買取相場:1,800,000円前後
このような感じで推移しています。
おそらくこのブログを読んで頂いている頃にはまた変動しているでしょう。
まだ上がるかもしれないという希望もあり、下がるかもしれないという不安もあります。
とは言え高値で推移している事は間違いありません。
常に多くのサブマリーナが売買されています。
ちなみにサブマリーナノンデイトは安く買えるスポーツモデルという印象があり、
デイト付きの物に比べると買取価格には大きな差がありました。
しかし今やかなり注目されているモデルになっており、
現在の中古市場では170万円前後という高値で販売されています。
ノンデイトは安かった頃に購入された方も多いと思うので、そのような方は高値で売却する良い機会なのかもしれません。
↓↓かんてい局公式YOUTUBEもご覧下さい↓↓
まとめ
サブマリーナはデザイン性、機能面の両方が素晴らしく非常に人気が高い腕時計です。
私生活でもお仕事にもオススメ致します。
そして特筆すべきはリセール率の高さです。
定価を大きく超えた価格で売買されていますが、過去には安く売買されている事もありました。
当時購入された方は現在の査定額には大きく驚かれる事でしょう。
金沢バイパス店では買取だけではなく質預かりもしていますので、大切な腕時計を手放したくない方は是非質預かりをご利用下さい。
それでは本日も皆様のお越しを心よりお待ちしております。
メールでのお問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
ROLEXの買取相場ブログ
金沢バイパス店の店内について
その他の買取実績
質についての詳しい説明
質とは品物を担保にお金を借りるシステムです。
品物を査定後、即日現金でご融資いたします。
面倒な審査や取り立てなどは一切ありません。
どなたでも安心してご利用頂けます。
※詳しくは下のバナーから↓↓
オンラインショップ
ツイッター・インスタグラム
質屋かんてい局金沢バイパス店について
【住所】 石川県 白山市 乾町117-1
【営業時間】 OPEN 10:00 ~ CLOSE 19:00
【定休日】 なし
【SALE】 毎月7の付く日(7日、17日、27日)金券や喜平などの一部商品を除く、店内商品5%OFF
※現金払いのお客様のみのSALEとなっております。
そ