【土浦セリーヌ(CELINE)買取】トラペーズ シリーズについて|土浦や石岡の質屋かんてい局土浦店
【土浦セリーヌ(CELINE)買取】トラペーズ シリーズについて|土浦や石岡の買取ならリサイクルショップかんてい局土浦店
皆さんこんにちは、かんてい局土浦店です。
本日はセリーヌ トラペーズ シリーズについてご紹介させていただきます。
↓↓お店の場所はココ↓↓
<もくじ> |
セリーヌ トラペーズ シリーズの時計
トラペーズシリーズ ブルー 2Way ハンドバッグ
トラペーズは、サイドに大きく飛び出したマチが特徴的なデザインです。フランス語で「台形」を意味するトラペーズは、マチが大きく、左右に広げると逆台形のフォルムになります。濃いブルーが印象的なカラーリングになっております。
トラペーズシリーズ カーキ 2Way ハンドバッグ
サイドを畳めばシンプルなフォーマルバッグに変化する2つの表情を持っているのもトラペーズの魅力です。シーンに合わせて使い分けができ、どこにでも持っていける美しいデザインも人気の理由の1つになっております。サイドがブルーのお色になっており先ほどのバッグとまた違った印象のあるバッグでございます。
トラペーズシリーズ ホワイト 2Way ハンドバッグ
素材は軽くて丈夫なカーフスキンを使っていて、滑らかで上品な光沢がカジュアルさを感じさせないデザイン。このサイドに飛び出したマチは、中に入れた荷物が取り出しやすいというメリットもあり、機能美を兼ね備えています。
トラペーズシリーズ オレンジ 2Way ハンドバッグ
セリーヌのトラペーズは、通常革で作られていますが、一部のバージョンではマチ部分にキャンバス地を使用したものもあります。キャンバス地のマチは、その風合いからこなれ感を演出し、多くの有名人にも愛用されています。
トラペーズシリーズ カーキ 2Way ハンドバッグ
セリーヌ トラペーズ シリーズのかんてい局土浦店でのお買取
トラペーズシリーズ ブルー 2Way ハンドバッグ
かんてい局土浦店 買取金額 35,000円
※2024年3月8日現在の買取金額になります。市場の動向等で金額が上下する場合がございます。
トラペーズシリーズ カーキ 2Way ハンドバッグ
かんてい局土浦店 買取金額 40,000円
※2024年3月8日現在の買取金額になります。市場の動向等で金額が上下する場合がございます。
トラペーズシリーズ ホワイト 2Way ハンドバッグ
かんてい局土浦店 買取金額 50,000円
※2024年3月8日現在の買取金額になります。市場の動向等で金額が上下する場合がございます。
トラペーズシリーズ オレンジ 2Way ハンドバッグ
かんてい局土浦店 買取金額 50,000円
※2024年3月8日現在の買取金額になります。市場の動向等で金額が上下する場合がございます。
トラペーズシリーズ アイボリー 2Way ハンドバッグ
かんてい局土浦店 買取金額 60,000円
※2024年3月8日現在の買取金額になります。市場の動向等で金額が上下する場合がございます。
セリーヌ トラペーズの買取査定時のポイント
付属品の有無
付属品もご一緒に買取させていただきます。中古市場における付属品の需要はとても高いです。
セリーヌのようなハイブランドのお品物は購入時に箱や布袋が付属します。
美品のお品物はギフト用として扱えるため、付属品がそろっているお品物の方が購入されやすいのです。また、ショップカードなども一緒にお持ち込みいただくとよりプラスで査定可能です。そのため付属品の有無が買取価格に影響を与えます。
中古市場における付属品の価値は高い為、お買取りの際に一緒にお持ちいただくことでプラス査定となります!ぜひ、ご一緒にお持ち込みください。
購入時には付属品を大事に保管していただき、すべて揃えた状態でお越しいただくことをお勧めいたします。
お品物の状態
お品物の状態はすべての商品に共通する査定のポイントになります。
お品物の状態は査定において最も重要なポイントです。どのような商品でも共通する基準になります。
特に物の出し入れなどによって内側に汚れや擦れ、バッグを置いたときに角の擦れやレザーの擦れなどお品物の状態に表れます。
使用頻度が多いものほど先ほどあげさせていただいた部分にダメージが見られますので、買取価格は下がりやすいです。また、金具のメッキ剥がれや傷も評価の対象になります。
保管時に付着する臭いや発生するカビには注意が不可欠です。
太陽の当たらない低温で乾燥した環境で保管しましょう。
セリーヌ トラペーズの歴史と人気の理由
セリーヌの歴史と人気の理由
1945年、30歳を目前にしたセリーヌ・ヴィピアナが夫・リチャードとともにセリーヌを創業が始まりとされております。
最初は自分の子どものためにと、オーダーメイド高級子供靴専門店としてスタートしました。
パリの靴職人と革職人の技術を用いて、一つ一つ丁寧に製造したセリーヌの靴はスタイリッシュで履きやすいと、瞬く間に上流階級を中心に人気を獲得していきました。
その中でマカダムラインが登場したのが1972年になります。
パリのエトワール広場で凱旋門を取り巻くチェーンからインスピレーションを受けて、ブランドを象徴するシグネチャーとしてブラゾン柄(マカダム)となりました。
以来現在に至るまでセリーヌのアイコンデザインとして広く定着し、今でも幅広い層から支持されています。
トラペーズは左右に飛び出したマチのデザインが特徴的で、豊富なカラーラインナップがあります。マチを畳むと逆台形の形からスクエアフォルムに変形でき、さまざまなシーンに対応できます。