店舗からお知らせ
質預かりのご案内
海外送金システム「ウエスタンユニオン」のご案内
LINE公式アカウント
楽天市場
ご利用の多い地域
須賀川市 白河市 鏡石町 矢吹町 石川町 棚倉町 西郷村 安積町 郡山市 三春町 相馬市 会津若松市 いわき市 二本松市 本宮市 福島市
かんてい局須賀川店について
須賀川市で初めての質屋、福島県で最大規模の質屋です!
正面・南入口・裏西口とあわせて20台ほどあります。
個室で準備させていただいておりますので、周りの目を気にせず安心してご利用いただけます。
6月は誕生石が3種類あります。
2021年12月20日に日本の誕生石が63年ぶりに日本の誕生石が改定され、6月は真珠(パール)・ムーンストーンに加えてアレキサンドライトが誕生石になりました。
その中で真珠(パール)のネックレスやリングは、冠婚葬祭、卒業や就職、成人の記念にプレゼントでもらったり、人生の節目で活躍することが多いアイテムです。
『真珠』とは
アコヤ貝など貝の体内に異物が入ったとき、貝が自己防衛の為に貝殻と同じ物質を分泌してその異物を害のないよう巻き込んでしまう活動により誕生します。
母貝は入り込んだ異物を自らの分泌物で包み込み、幾重にも層を重ねていきます。この過程を経ることで美しい光沢をもった珠へ成長していきます。
【店頭販売品】148,000円(税込)
Pt900パールリング 14mm D0.48ct
約13.3g 約12号
真珠には【天然真珠】と【養殖真珠】があります。
・【天然真珠】・・・貝の体内に核になる異物が偶然入ったもの
・【養殖真珠】・・・人工的に母貝の中に貝殻で作った丸い核を入れ、天然真珠と同じ形成作用を起こさせているもの
どちらも真珠そのものには優劣はありません。
現在ではほとんどが養殖真珠でしょう。
K18WGパールダイヤモンドネックレス
8.5mm 0.12ct 約5.3g
・『巻き』・・・真珠の価値は『巻き』と呼ばれる、核を取り巻く真珠層にあると言われています。巻きが厚いほど光の反射が深くなり透明でツヤの良い美しい光沢を放ちます。
・『形』・・・真円に近ければ近いほど真珠の価値があがります。(調和の取れたバロック真珠(変形真珠)も高く評価されます。)
・『キズ』・・・キズの有無も真珠の価値を決める重要な要素です。が、多少のキズは真珠にはつきものです。キズは、『真珠のエクボ』と呼ばれています。
・『大きさ』・・・大粒なほど評価は高くなりますが、大粒なだけで光沢のない真珠は高い評価にはなりません。
・『色』・・・色は好みによって分かれますが、一般的に『和珠』では、ややピンクがかかった白色が良質とされています。『南洋真珠』では、ややシルバーがかかった白色。『黒蝶真珠』では、やや緑がかかった黒色 が良質とされています。
【店頭販売品】99,800円(税込)
K18 パールリング
約9.3g 約12号
・『アコヤ真珠』・・・『和珠』とも呼ばれ、養殖真珠のほとんどを占め一般的な真珠です。
・『黒蝶真珠』・・・黒蝶貝を母貝に持つ真珠。タヒチが養殖の主な主産地。
『ピーコックグリーン』と呼ばれる黒の中に孔雀の羽のように虹色に光るグリーンが出ているものは特級品です。
・『南洋真珠』・・・アコヤ貝と同じ系統に属している「白蝶貝」を母貝にもつ真珠
母貝にが大きいので大粒な真珠がとれ、巻きが厚いのが特徴。そのため真円になりにくくバロック(変形真珠)になることが多い。
・『淡水真珠』・・・海水産ではない唯一の真珠。母貝はイケチョウ貝やカラス貝。
核を入れない無核真珠が主流のため、様々な形に成長します。オレンジや紫のように色も豊富です。
・『マベ真珠』・・・母貝はマベ貝。きめが細かくうつくしい光沢を放ちます。真円は少なく、半円形の大小様々な形があります。
K18 パールリング
約2.5g フリーサイズ
花珠(はなだま)と呼ばれる上質な真珠
【花珠の条件】
・越し玉である(核入れから2年以上の養殖期間のもの)
・真玉である(真珠の形が真円なもの)
・無傷である(エクボがないもの)
・テリがよい(真珠の光沢)
・色は 白、ピンクで均一なもの
・巻きが0.6ミリ以上(真珠層の厚さ)
・実体色が白(玉の周りが白く見える)
花珠と呼ばれる上質な真珠は3%しか作られません。
真珠は、ダイヤモンドなどの石と違い、買取が難しいお品となってます。
修理に関しての記事はこちらから↓
【宝石修理・時計修理でお困りではありませんか?】リングサイズ直し ネックレスロー付け 電池交換 オーバーホール パール糸交換ついての詳細はこちらをタップ!