【知っていいるようで知らない。。。焼酎と日本酒の違いとは?】お酒の買取・販売
焼酎と日本酒の原料の違い
焼酎と日本酒は、原料に違いがあります。
日本酒は米を原料にしているのに対し、焼酎は米だけではなく麦や芋などを原料としているものも多くあります。
そのため、焼酎は原料によって芋焼酎や麦焼酎などの区別があります。
また、麹菌にも違いがあります。
日本酒では「黄麹」が使われ、焼酎では「黒麹」や「白麹」が使われます。
黄麹は、冬に仕込みが行われる日本酒造りには適していますが、気温や湿度の高い環境には適していません。
沖縄で泡盛の製造に使われていた黒麹を用いて、南九州で焼酎造りが盛んに行われるようになりました。
白麹は、黒麹から生まれた変異種です。
焼酎と日本酒の製造方法の違い
焼酎と日本酒の大きな違いは、製造方法です。
お酒は製造方法の違いにより、味や風味に違いが生まれます。
焼酎と日本酒は原料が同じものを使っていても、異なる方法で製造されるため別の種類のお酒に仕上がります。
◇日本酒は醸造酒◇
醸造とは、原料を酵母によってアルコール発酵させる製造方法です。
ぶどうが原料であるワインなど、糖分を多く含む原料の場合、酵母さえあればそのままアルコール発酵させることができますが、日本酒の原料である米の場合は、米に含まれるデンプンをまず糖化させるという工程が必要になります。
日本酒の原料である米は、デンプンを糖分に変えてから発酵させる必要があり、麹菌と酵母の2種類に微生物が使われます。
◇焼酎は蒸留酒◇
焼酎は蒸留酒に分類されます。
蒸留酒は、醸造酒を加熱して蒸発したアルコールを集めて再び液化させたものです。
焼酎も原料の種類によっては、日本酒と同じ手法で原料の発酵を行います。
そのため、焼酎と日本酒では製造工程が共通している部分もあります。
また、蒸留酒は醸造酒を一度蒸留することで純度の高いアルコールを含んでいるため、焼酎の方がアルコール度数が高くなります。
日本酒のアルコール度数は15度~16度、焼酎のアルコール度数は25度くらいです。
焼酎と日本酒の共通点
共通しているのは「麹菌」と「酵母」という2つの微生物が活用されることです。
東アジアの酒造りの大きな特徴で、ワインやビール・ウイスキーなどには見られません。
酵母はでんぷんから直接アルコールを造ることはできないため、麹菌が蒸した米や麦の中で酵素を造り出し、この酵素が原料のでんぷんを分解してブドウ糖に変えます。
それから、酵母がブドウ糖を食べてアルコールを造ります。
麹菌の酵素による糖化と酵母によるアルコール発酵が、ひとつの容器の中で同時進行していきます。
酵母がブドウ糖を食べ尽くしアルコール発酵を終えるまでには、日本酒も焼酎も約3週間を要します。
焼酎と日本酒の見分け方
焼酎と日本酒は、基本的に透き通った見た目で、瓶も同じような形をしていることが多く、すぐにどちらか判断するのが難しいこともあります。
そんな時は、ラベル表記を確認しましょう!
日本酒であれば「清酒」か「日本酒」と書かれています。
焼酎の場合は「本格焼酎」「芋焼酎」「麦焼酎」などと書かれています。
最近ではおしゃれなラベルも増えているので、飲み終えた焼酎や日本酒のラベルをコレクションシている方も多いです。
お酒の買取・販売
質屋かんてい局須賀川店では、酒類の買取・販売もおこなっております!
賞味期限のあるビールも買取・販売しておりますが、賞味期限によってお買取できないこともあります。
また、賞味期限の記載がない長期保存ができるお酒は、需要も高いため高価買取になる可能性もあります。
まずは気軽に査定だけでもお越しください!
下記のようなサービスを行っております。
■パール 糸交換
⑤Western Union・・・海外との現金送金・受け取りサービス
●——————————————————–●○○
↓買取・質預かり・店頭商品のお問い合わせはコチラをクリック!↓
●——————————————————–●○○
質預かりのご案内
●——————————————————–●○○
海外送金システム「ウエスタンユニオン」のご案内
●——————————————————–●○○
質屋かんてい局須賀川店のLINE(ライン)
●——————————————————–●○○
質屋かんてい局須賀川店の楽天市場
●——————————————————–●○○
店舗情報
●——————————————————–●○○