スタッフブログ

【買取強化中!】TAG Heuer(タグホイヤー)を売りたい時にはかんてい局名取店へ!世代を問わず人気のカレラの魅力とは!?

こんにちは!質屋かんてい局名取店です!

 

本日は当店でも買取を強化しているTAG Heuer(タグホイヤー)から「カレラ」のお話をしたいと思います!

 

タグホイヤーはバリエーションに富んだモデルを展開していますが、その中でもカレラはブランドの顔とも言える人気のシリーズです。

カレラの歴史はもちろん、その魅力や代表モデルの紹介もしていきますよ。ぜひ最後までご覧ください!

 

 

カレラってどんな時計?

 

タグホイヤーのフラグシップモデルであるカレラ。

カレラは1964年にアメリカからメキシコ間を疾走する過酷なモーターレース「カレラ・パン・アメリカーナ・メキシコ」にインスピレーションを受けて開発されました。

ちなみに「カレラ」はスペイン語で「情熱」という意味も持つそうですよ。

 

レーシングカーのコクピットを模した文字盤デザインや1/5秒の目盛がついたフランジなど、ドライバーが着用したときの実用性や操作性を追求しました。

初代から現在に至るまでカレラは様々なモデルが発表されていますが、いずれも優れた視認性と機能性を備えています。

デザインも美しく、モータースポーツ界ではもちろん、さまざまなプロスポーツ界から絶大な支持を受けている腕時計です。

50年以上もの歴史を持つロングセラーであり、まさにタグホイヤーの歴史を象徴するモデルと言っても過言ではありません。

 

レーシングモデルではありますが、エレガントなデザイン性を持ちスーツスタイルにもカジュアルファッションにもマッチするのが魅力のひとつ。

幅広いシーンで身に着けられるオシャレな時計として若い世代を中心に人気を博しています。

 

2010年には自社開発したcal.1887を発表し、より進化を遂げたcal.ホイヤー01や改良版のcal.ホイヤー02と更なる技術革新に挑戦し続けています。

 

カレラの魅力

コストパフォーマンスの良さ

タグホイヤーのブランドコンセプトは「手の届くラグジュアリー」です。

多くの高級ブランドが富裕層や社会的地位が高い人をターゲットにする中で、タグホイヤーは若い世代から年配者までを対象としています。

これは高級腕時計ブランドとしては珍しく、若い人でも購入しやすい10万円台からのモデルがあることが特徴です。

なぜこれほど安くできるのかと言うと、その理由は効率のよい生産ラインにあります。

職人の手作業と同等の品質を保ちつつ、可能な限り自動化したため、製造コストを下げることに成功したんだそうですよ。

 

ブランドとしての知名度

高級腕時計に興味を持ち、高級腕時計について調べている人のほとんどは「タグホイヤー」のブランド名を一度は目にしたことがあると思います。

高級時計を身に着けるにあたって、やはり自分の着けている時計をアピールしたくなる時もあるはず。

知名度があることによって、第三者から見たときに「タグホイヤーの時計だ」と分かってもらえること、そして場合によっては時計から話が広がることもあるのではないでしょうか。

 

また、タグホイヤーはスポーツ界における広告戦略がとても上手いです。

過去にはサッカー選手の香川真司やクリスティアーノ・ロナウドと言った、スポーツ界を代表する人物をブランドアンバサダーに起用していた影響もあり、タグホイヤーを見ると「あの有名人が着けていた時計だ!」となる方も多いと思います。

 

現在タグホイヤーのアンバサダーを務めているのは「映画ラ・ラ・ランド」で一躍スターの仲間入りを果たしたライアン・ゴズリングをはじめ、テニスプレイヤーの大阪なおみ選手などスポーツや芸術の歴史に名前を残した人たちばかり。

一部の時計ファンにしか知られていない高級ブランドもまだまだ数多く存在する中で、タグホイヤーがこれだけの知名度があるのは実はすごいことなんですね。

 

豊富なバリエーション

一口にカレラと言っても長針、短針、秒針のみのシンプルな三針モデルやクロノグラフ搭載モデルなど多くの種類の時計があります。

性能面だけでなく、文字盤がシースルーになっていて中身の機械が動いている様子を覗くことができるものもあるなど、デザインのバリエーションがとても多いです。

ただ、カレラのベースがレーシングモデルなのでどれもスポーティさがあることは共通している部分です。

カジュアルからビジネスまで、シーンや好みに合わせて選べるのは嬉しいですよね。

スポーツウォッチの枠を超えて、多くの支持を集める理由も頷けます。

 

人気モデルをキャリバー別にご紹介

ホイヤー02

 

カレラ ホイヤー02はその名の通りタグホイヤー社製ムーブメント「ホイヤー02」を搭載したカレラです。

裏蓋だけでなく文字盤もスケルトンにすることで、機械自体を「魅せる」仕様にしたモデルが多いのも特徴的です。

複雑な内部機構の動きをじっくり見ることができるのはちょっと特別感がありますよね。

文字盤がスケルトンではない場合でも、カラーやデザインなど他のモデルとは違うこだわりを感じるものが多いと思います。

ホイヤー02は自社開発ムーブメントと搭載している為、カレラシリーズの中においては高価格帯モデルとなっています。

 

キャリバー5

 

シンプルかつエレガンスな王道デザイン。

「時計らしい時計」の形をしていると言うとより伝わりやすいでしょうか?

カレラの基幹モデルであり「3針+デイト」とスタンダードな機能を持ち合わせています。

その為、文字盤のデザインもシンプルなものが多く、視認性の良さにも定評があります。

また、色の展開も豊富でブラックやホワイトと言った定番カラーはもちろん、ブルーやグレーなど人と被りにくいカラーを探している人にもオススメの1本です。

 

キャリバー16

 

キャリバー16はレーシングウォッチとしてのDNAを追求したモデルと言えます。

まさにクロノグラフのお手本といえるデザインではないでしょうか?

近年のタグホイヤーはホイヤー02などの近未来的なデザインのモデルにも力を入れていますが、伝統的なカレラらしさを持つキャリバー16シリーズも幅広い世代から支持を集めています。

一般的にスポーツウォッチは力強さを全面に出したデザインが多いですが、キャリバー16はスポーツウォッチなのにどこかエレガントな見た目をしているのも魅力のひとつです。

 

売る時に気を付けたいポイント

今持っているタグホイヤーのカレラを売りたいとなった際に、少しでも高くなったらいいなぁ…と思うのは皆さん同じなはず。

では、タグホイヤーに限らず腕時計を売る時にはどんなことに気を付ければいいんでしょうか?

 

査定時にもチェックするポイントをいくつか挙げていきたいと思います!

 

①状態

査定にお持ちいただいた時に時計がどんな状態なのかで買取金額は大きく左右されます。

主にどこを確認するかと言うと、

 

・キズ、汚れの有無

・ベルトのコマの数

・クォーツ式の場合は電池が切れているかどうか

・機械式の場合は中の精度の状態はどうか

 

大きく分けるとこんな感じでしょうか。

 

時計は使っていくうちに何かしらのキズはついてしまうものですが、キズが多いよりは少ないほうが買取金額も上がりやすいです。

 

自身の腕のサイズに合わせてベルトのコマを何個か取っている人も多いと思います。その「余りコマ」の存在を忘れてしまう人、実は意外に多いんです。

1~2個程度なら買取金額にもそこまで大きく響きませんが、平均的な腕のサイズよりもベルトが短くなっている場合には減額の大きな原因になってしまうことも。

ステンレス系ベルト以外、レザーやラバーのベルトの際にもベルト穴の広がりやキズの有無などの使用感をチェックしています。

 

そして外側だけではなく中の状態も時計の場合には重要です。

クォーツ式の場合には、当たり前と言われればそうですが時計の電池が切れている状態でお持ちいただくと買取金額もぐっと下がってしまうことがほとんどです。

電池が切れている状態の現状品として買取金額を出すにしても、おおよその電池交換代を差し引いて出すにしても、何かしらのマイナス要素になってしまいます。

買取金額がいくらになっても構わないという際には電池切れの状態でお持ちいただくのもアリかもしれませんが、少しでも高く売りたいという時には電池交換をしたほうがオススメですよ。

 

また、機械式時計の場合にも中の精度が重要になってきます。

当店では中の精度を確認する歩度測定器があるので、それを使用して状態を判断しています。

 

 

長い間オーバーホールをしていなかったり、中が磁気帯びしてしまっている場合はモニターの線が真っ直ぐにならずに斜めになってしまうことが多いです。

この精度が悪い状態だと、買取させていただいた後すぐに店頭に出すのは難しいためオーバーホール等の修理をすることがほとんど。

クォーツ式よりも機械式のほうが修理費も高くなるので、買取金額から差し引く額も大きくなってきてしまいます。

 

スマホやパソコンなど、磁気の強い物のそばに時計を長時間置いておくと精度が悪くなる原因にも繋がります。

気付かぬうちに磁気帯びしてしまって、精度が悪くなっていた…なんてことにもなりかねないので機械式時計の場合には保管場所にも気を使ってあげるといいですね。

 

②付属品

 

時計を購入した時に付いてくる箱や保証書、説明書などなど…。

これがどれだけ揃っているかどうかでも買取金額が変わってくるんです。

 

特に重要なのは「保証書」です。ギャランティ-カードと呼んでいるブランドもありますね。

 

 

保証書があるかどうがで、モデルによっては数万円も差がついてしまうことも。

箱や説明書をどこに保管したか忘れてしまった…なんて人もいらっしゃるかもしれませんが、まずは売ると決めたら保証書を探してみてください。

 

箱やケースも普段はなかなか使う機会はありませんが、そのブランドのロゴが入っていたりとその時計を買った人しか手に入らない品物です。

付属品も、ブランドをブランドたらしめる立派な役割を果たしているんですね。

 

売る時には「買った当時と出来るだけ近い状態」でお持ちいただくのがベストです!

 

最後に

いかがでしたか?

本日はタグホイヤーのカレラについてお話していきました。

 

現在、かんてい局名取店の店頭販売ではタグホイヤーの在庫が不足しています。

その為、カレラに限らずタグホイヤーの腕時計を積極的に買取中です!

タグホイヤーを売ろうかお悩み中の方、お家につけていないタグホイヤーがある方はぜひお持ちください!

 

皆さまのご来店をお待ちしております!

 

質屋かんてい局名取店リンク

質預かりのご案内

かんてい局では買取りだけでなく、質預かりもご利用頂けます。
お品物を担保にお金を借りて頂けくシステムです。

★審査が無い ★返済義務がない ★取り立て催促がない
↓詳しくはコチラをクック!↓

質預かり案内.jpg

海外送金システム「ウエスタンユニオン」のご案内

★「現金の送付」★「現金受け取り」
当店ではこの2つのサービスをご利用頂けます!

ウエスタンユニオン.jpg

かんてい局名取店のLINE(ライン)

査定、販売に関するお得な情報や
商品の入荷情報などをラインで配信しています。
ご登録がお済でない方は是非ご登録を!

ライン登録.jpg

かんてい局名取店の楽天市場

現在当店で販売中の商品を楽天市場でもご購入が出来ます。
毎日新商品がぞくぞく入荷中です!

楽天.jpg

EVチャージャーを設置しました!

質屋かんてい局名取店の駐車場に、EVチャージャーを2台設置しました!

「DMM EV CHARGE」というもので、QRコードを読み取り、専用アプリを使って充電や支払いを行います。

まだまだEV車をお使いの方は少ないかもしれませんが、対応車種をお使いの方はぜひ利用してみてくださいね。

※当店の営業時間外(営業時間:10:00~18:00 定休日:火曜・水曜日)でも利用可能です。

店舗情報

外観.jpg

仙台から車で30分
4号線名取市役所
au名取店様となり
大型無料駐車場完備

●————————●○○

質屋かんてい局名取店

住所:宮城県名取市増田字柳田73-1
営業時間:10:00~18:00
定休日:火曜・水曜日
TEL:022-797-8710

●————————●○○