スタッフブログ

【金買取】金は色と純度で価値が変わる?K18・K24など金の種類と買取ポイント|名取・仙台・岩沼

「家にあるこのアクセサリー、売ったらいくらになるんだろう?」
「金製品にはK18とかK24とか書いてあるけど、どう違うの?」

最近、金相場の高騰がニュースなどで取り上げられることも増え、そんな疑問を持ったことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?

ひとくちに「金」といっても、種類や特徴はさまざま。

金色なのにシルバーっぽく見えるものや、同じような色なのに値段が違うこともあります。

見た目だけでは判断しづらいことも多いですよね。

金は、「純度」「重さ」「相場」によって価値が決まる、立派な資産です。

たとえば、「片方だけになったピアス」「壊れてしまったネックレス」「昔のデザインで使っていないアクセサリー」でも、金であればしっかり価値があります!

今回は、金の「色」や「純度」の種類について、買取のポイントとあわせて分かりやすくご紹介していきます。

 

 

金の「色」に違いがある?

「金=黄色」と思われがちですが、実はさまざまなカラーがあります。

これは、金にどんな金属を混ぜているか(割金)によって色が変わるためです。

一般的によく聞くのは「イエローゴールド(YG)」「ホワイトゴールド(WG)」「ピンクゴールド(PG)」の3種類。

それぞれどんな金なのか、詳しく見ていきましょう。

 

YG(イエローゴールド)

定番の黄色い金。

金本来の色に近く、K18YGがもっとも一般的です。

黄色味が強いですが、ジュエリーなどでよく使われるYGには銀や銅が混ぜ込まれているため、その割合によってちょっとオレンジがかったように見える場合も。

身に着けると一番華やかでゴージャスな印象ですね。

 

WG(ホワイトゴールド)

銀色に見える金。

金に銀やパラジウムといった銀色の素材を混ぜ込むことで、色を変えています。

ただ、それだけではやはりキレイな銀色にはなりません。

最後にロジウムでコーティングをすることでプラチナのような銀色にしているんです。

そのため、使っていて生じる摩擦などでコーティングが取れ、地の黄色っぽい色が出てきて「変色した」と思われることも…

近年ではコーティングをせず、グレーや黄色がかったWGをそのまま使っている製品も多くなってきています。

 

PG(ピンクゴールド)

赤みがかった優しい色味。

これは金に銅を多めに混ぜ込むため、その銅の色が強く出てピンクに見えるからです。

肌に近い色になるので金でも派手過ぎず、優しい雰囲気になるのが特徴。

女性向けジュエリーに人気のある印象ですね。

また、ピンクゴールドは他の金より硬めなので、指輪のサイズ直しなども1~2号程度とあまり大きく変えることはできません。

他にも

  • グリーンゴールド
  • レッドゴールド
  • シャンパンゴールド
  • グレーゴールド

など、たくさんの種類が作られている金。

買取では色によって金額が変わるのかというと、実はほぼ変わりません。

色よりもお品物の状態や金の純度の方が大きく影響してきます。

次は、その「純度」について見ていきましょう。

 

金の「純度」って?

金には「K18」や「K14」などの表記があるのをご存じでしょうか?

これはその製品に含まれている金の割合(純度)を表しています。

金の純度は品位とも呼ばれ、K18のように「K」と数字で表されます。

この「K」は「Karat(カラット)」の頭文字で、宝石で使う「carat(カラット)」とは異なる意味合いを持ちます。

Karatは金の含有量のことですが、caratは重さの単位。

24分率で表すため、24Karat(K24)が純度ほぼ100%の純金となります。

製品に使われる金の純度は主にどんな種類があるかというと…

表記

金の割合

特徴

K24(純金)

約99.9%

非常にやわらかく、変形しやすいためアクセサリーでは少ない

K18(または750)

約75%

強度と美しさのバランスが良く、ジュエリーで定番

K14

約58.5%

耐久性が高く、カジュアル向け

K10

約42%

比較的リーズナブルで、若い世代にも人気

 

K24~K20はインゴットや金貨に多い高純度の金。記念の小判などもK24のものを見かけます。

 

金は純度が高いほど柔らかくなるので、強度のことも考えるとジュエリーはK18以下の製品がほとんど。

K18は高品質なジュエリーや時計に使われ、K14~K5になると金の割合が少ない分ジュエリーも手頃な値段で買えるものが多くなります。

では、買取金額はどうなるかというと、やはり高純度であればあるほど1gあたりの金額が高くなっていきます。

例えば、同じ重さのアクセサリーでも、

K24(純金)>K18>K14>K10

の順で価値が高くなります。

K18とK10を比べると、K18はK10の2倍近い買取金額に!

実際は製品としての価値や状態も加味されますが、改めて金の価値って凄いな~と感じます。

インゴットや金貨になると1gあたりの金額ももっと高くなるので、持っているものの金額が気になる方はいくらになるか知るだけでも査定にお持ちくださいね。

刻印の見方と注意点

同じ金の含有量でも製品によって刻印が異なる場合があります。

主な刻印の意味は下記のとおりになります。

刻印

意味

K24、1000、999.9、Au1000、Au999、FINEGOLD、純金など

金が99.9%〜100%含まれている

K18、750、Au750など

金が75%含まれている

K14、585、Au585など

金が58.5%含まれている

K10、416、417、Au416など

金が41.7%含まれている

 

ただし、刻印があっても実際の成分と異なる場合や、刻印がない場合もあります。

当店ではしっかりと専用の機器で比重検査を行い、正確に査定しますのでご安心ください。

 

最後に

今回は、金の色や純度についてご紹介してきましたが、実際には肉眼では刻印が見えづらかったり、純度を自分で判断するのは難しいですよね。

当店では、ルーペで刻印を確認し、専用の機器で比重を測定することで、お持ちいただいた金製品の正確な価値をしっかりお調べいたします。

また、金の「買取」だけでなく「質預かり」にも対応しております。

査定金額に応じてお品物を担保にご融資することが可能です。

質預かりは大切な資産を手放すことなく、必要なときに現金をご用意できる、便利で安心なしくみです。

「売るのはちょっと迷う…」
「資産として持っておきたい」

という方にも、気軽にご利用いただけます!

「これ、いくらになるんだろう?」と思ったら、まずは査定だけでもOK!

査定やご相談は無料ですので、ぜひ質屋かんてい局名取店までお気軽にお立ち寄りください。

 

《関連記事》

【金相場高騰中】宮城県名取市で金を売るなら質屋かんてい局名取店がオススメの理由とは?

【質預かりなら当店へ!】質屋かんてい局名取店を利用しやすいポイントをご紹介!

 

質屋かんてい局名取店取扱サービス

買 取

買取手数料0円!査定無料!質屋かんてい局名取店が高額査定で買い取らせていただきます。

質屋かんてい局名取店買取実績はこちら

質預かり

質屋かんてい局名取店ではお品物を担保にお金を借りることができるシステム「質預かり」で融資を行っております。

質屋かんてい局名取店の質預かりについてはこちら

販売・オンラインショップ

質屋かんてい局名取店で販売中の商品を楽天市場でもご購入出来ます!

質屋かんてい局名取店楽天市場はこちら

海外送金システム ウエスタンユニオン

質屋かんてい局名取店では、個人への海外送金を取り扱っております。もちろん受取も可能!

国際送金システムウエスタンユニオン取次店くわしくはこちら

EVチャージャー

質屋かんてい局名取店の駐車場にEVチャージャー「DMM EV CHARGE」2台設置!※当店営業時間外も利用可能。

EVチャージャースタンド設置店 くわしくはこちら

最新情報・口コミはこちら

査定、販売に関するお得な情報や商品の入荷情報を配信♪

質屋かんてい局名取店公式ラインアカウントはこちら

口コミや店舗情報掲載中!

質屋かんてい局名取店エキテン掲載中

店舗情報

質屋かんてい局名取店店舗外観仙台から車で30分4号線バイパス名取市役所近く

【質屋かんてい局名取店】
住所:宮城県名取市増田字柳田73-1
営業時間:10:00~18:00
定休日:火曜・水曜
TEL022-797-8710