スタッフブログ

【レディース時計買取強化中】シャネル初の腕時計「プルミエール」の魅力とは?

こんにちは!質屋かんてい局名取店です!

 

現在、当店ではレディース向け腕時計の在庫が少なくなっていることから買取を強化しています。

そこで本日はレディース向け腕時計でも人気の高いシャネルから【プルミエール】のお話をしたいと思います!

 

無駄の無いデザインでありながらも、シャネルの魅力が詰まっているプルミエール。

名前の由来や種類、そして査定の際にどんな部分を見られているのかもお話していきたいと思います。

プルミエールを売りたい人はもちろん、買いたいという人もぜひ参考にしていただけると嬉しいです。ぜひ最後までご覧ください!

 

 

プルミエールとは?

 

シャネルと言えば、バッグやアパレル等をイメージする方も多いですが、実はアクセサリー部門、ウォッチ部門など幅広く展開しているブランドです。

 

シャネルの腕時計で皆さんがご存知なのは「J12」ではないでしょうか?

「J12」と比較すると「プルミエール」はよりファッション性が高い腕時計。ジュエリーのように使っていただけるので、特に女性に人気の高いモデルです。

 

プルミエールが誕生したのは今から30年以上前の1987年。

シャネルが腕時計業界へ参入して初めて発表したのがこの「プルミエール」でした。

 

「プルミエール(Premiere)」とはフランス語で「第一の」「最初の」と言う意味があります。また、「最高位」を示す意味もあります。

実際にシャネルのトップクラスの縫製士を「プルミエール」と呼んでいるんだそうですよ!

「最初にして最高」と言う意味が込められたプルミエールはシャネルの情熱も込められた腕時計となっています。

 

プルミエールの特徴は、何と言っても八角形のケース。

 

 

この形はシャネルの有名な香水「No.5」のボトルストッパー(キャップの部分)にインスピレーションを得たデザインになっているんだそう。

 

230123シャネルプルミエールブログ (3).JPG

 

この右の旗がシャネルのNo.5のボトルシルエットになるんですが、確かによく見ると角の感じが似ています。

 

元々No.5のボトルデザインはパリの「ヴァンドーム広場」が由来です。

この場所にシャネルの創業者であるココ・シャネルは30年もの間住み続け、この土地をプルミエールのデザインに反映させました。

 

八角形のケースの中は非常にシンプルな文字盤。

数字などは無く「CHANEL」の文字と2本の針のみ。

正確な時間を把握したい時には何時何分なのかすぐに読むのが難しくなってしまいますが、その長針と短針だけが動く姿に「永久の時を刻む」と言う世界観が表現されています。

 

文字盤やケースだけでなく、ブレスレットの部分が特徴的なのもプルミエールの大きなポイントです。

様々なスタイルのブレスがあるので、それによってプルミエールの表情は大きく変わります。バリエーションの豊かさも魅力のひとつですね。

 

これまで腕時計と言えば男性がメインターゲットだった当時、女性がジュエリーのように使えて固定概念にとらわれない時計を発表したシャネルは、時計業界に新たな風潮を呼び起こしました。

 

プルミエールの主な種類

 

ここからはプルミエールの主な種類をご紹介していきたいと思います。

 

プルミエール・ミニ

プルミエールの中でもいちばん小さなタイプ。

ほとんどのモデルにダイヤモンドがあしらわれているドレッシーなモデルです。

特にケースの周りにダイヤモンドを贅沢に使ったモデルは、フォーマルな場はもちろんカジュアルなお洋服に合わせても素敵です。

 

「ダイヤモンドがついているとお気に入りの服に引っ掛かってしまうかも…」と思う方も大丈夫。

シャネルの時計にセッティングされているダイヤモンドはとても小さな留め具で留めているので、ダイヤ部分を指でなぞってみると引っ掛かりがほとんどありません。

元々は洋服やバッグなど幅広い女性ファッションを手がけていたシャネルですから、それらを傷付けないようにデザインにも配慮がなされているんだと思います。

セッティング技術の高さにもハイジュエリーブランドとしての本気度を感じますね。

 

プルミエール・ロック

マトラッセのような革とステンレスティールを編み込んだブレスが特徴のモデルです。

定番カラーはステンレススティールと黒の配色、ステンレススティールとゴールドファブリックの配色となっているので現在廃盤となっていゴールドカラーと黒の配色がお好みという方は迷わず状態の良い中古品を選びましょう。

 

プルミエール・ロックは過去に限定モデルをいくつか発売しています。

2016年には、マザーオブパールの文字盤にピンクレザーまたはターコイズレザーを編み込んだ3連のブレスレットの「プルミエール ロック ポップ」というモデルも発表され、各雑誌などにも掲載されるほど話題となりました。

 

プルミエール・チェーン

ブレスレットが丸みを帯びたチェーンブレスレットになっているモデルです。

プルミエール ・ロックは革が編み込まれているので使っていくうちに汗などで革部分が劣化してきますが、プルミエール ・チェーンは素材がステンレススティールか、またはゴールド系なので比較的普段使いにも向いているモデルだと思います。

 

特にステンレススティール×黒のモデルはフェミニンな格好にはもちろん、オフィスカジュアルのようなジャケットスタイルにも似合いそうなデザインです。

 

プルミエール・セラミック

J12にも使われているハイセラミックをブレスレットに組み込んだモデル。

細身の3列ブレスになっており、中央のパーツにセラミックが使われています。

 

華奢な印象のブレスレットなので、よりジュエリー感が増している1本かもしれません。ブレスレット感覚で身に着けていただけます。

セラミックのカラーはホワイトとブラックの定番2色。どちらも使い勝手抜群のモデルです。

 

プルミエール・リボン

ヴェルヴェットタッチのラバーストラップを用いたモデル。

定番のプルミエールよりも小さいサイズのケースに細身のストラップが組み合わされています。

チェーン系のブレスレットが苦手な方でも身に着けすい1本ですね。

 

中古で買う時にはサイズ選びに注意!

230123シャネルプルミエールブログ (5).png

 

初代プルミエールのケースサイズは約26mm×20mmのワンサイズのみの展開となっています(その後に登場した派生モデルには小さいサイズも登場します)。

また、そのベルトの形状からほとんどのモデルでベルトの長さ調整をすることができません。

 

その為、購入を検討する時にはベルトのサイズが自分に合っているかどうかを確認する必要があるんですね。

ご自身の腕回りの長さはもちろん「ゆるめに着けたいのか」「ぴったり着けたいのか」を把握して、サイズを確認することが必須となります。

 

サイズを確認する為には実際に試着するのがいちばん確実ですが、ベルトの留め具にある刻印を見ることでもある程度の腕回りの大きさを判断することも可能です。

 

サイズはこんな感じです。

 

Sサイズ・・・約15cm

華奢な腕回りの方や、隙間なくぴったりとした着け心地がお好みの方に人気の高いサイズです。

日本成人女性の平均手首周りが大体14.5cm程度と言われていますので、ベルトのゆとりが無くても大丈夫という場合にはSサイズがオススメです。

 

Mサイズ・・・約15.5~16cm

人気の高いサイズです。男女共に使いやすいサイズ感だと思います。

いちばん需要のあるサイズなので、中古店などで探される場合は根気強く探さないとなかなか出会えないかもしれません。

 

Lサイズ・・・約17cm

こちらもMサイズに次いで需要の高いサイズです。

ちょっと弛ませてブレスレットのように使いたい方にもオススメ。ブレスにゆとりがある為、手首を華奢に見せる効果も期待できちゃいますよ。

 

XLサイズ・・・約17.5cm

いちばん大きなサイズです。かなりゆるめに着けることができるので、動作によってゆらゆらと揺れ動く雰囲気も楽しむことができます。

 

買取時の査定ポイント

ここからは査定時によく見られるポイントを説明していきます。

プルミエールを売りたいと思っている方はぜひ参考にしてみてください!

 

①付属品の有無

 

シャネルに限らず、時計には箱や保証書がついてくることが多いです。

年代によって付属品の形状が変わることもありますが、あるのと無いのとでは買取金額も変わってきます。

特に保証書がついているかどうかで数千円~数万円の差が出ることも。

写真のように劣化が進んでしまっていても、大事な付属品であることに変わりはありません。

「これはボロボロだからきっと必要ないよな…」なんて思わずに、買った時についてきたものはとりあえず全部一緒にお持ちください。

 

②ガラスのキズ

 

側面から見ると分かるように、プルミエールはガラスが盛り上がったデザインです。

ガラス部分がエメラルドカットのような加工が施されていて立体的になっているので、このようにケースよりも外側に出ているんですね。

プルミエールを象徴するデザインではあるのですが、どうしてもダメージがつきやすい場所でもあります。

ぶつけた衝撃でガラスの角が欠けてしまったり、正面にキズがついてしまったりなどなど…。

あまりにもガラスのダメージがひどいと、ジャンク品として買取金額を出すこともありますのでご注意ください。

ガラスの状態は見た目の良し悪しにも影響する部分でもあるので、ダメージが少ないほうが買取金額も上がりやすいです。

 

③メッキ部分のダメージ

 

ゴールド色のプルミエールのほとんどは、ステンレスの上にゴールドのコーティングを施したものです。

そのため、スレや経年劣化で表面の色が剥がれてきてしまうことが。

あとは写真のように変色してしまうケースも。

こういったメッキの剥がれや変色も、査定する上ではどうしてもマイナス評価になってしまいます。

メッキの剥がれや変色はその部分だけを修理するというのも難しいですし、簡単に塗りなおせるものでもありません。

メッキ剥がれもガラスと同様に見た目に影響する部分。

思わぬ場所のメッキが剥がれていることもあるので、お持ちいただく前にチェックしてみてくださいね。

 

④リューズ部分

 

プルミエールには、時計の時刻を修正する際に使用するリューズという箇所にオニキスがあしらわれています。

たまにみかけるのが、このオニキスが取れた状態でお持ちいただくというケース。

オニキスが取れてしまっていても当店の査定基準を満たしていれば買取することはできますが、その分買取金額は下がってしまうことがほとんどです。

特に衝撃を加えていなくても、経年劣化などでぽろっと取れてしまうこともあります。

リューズは小さいパーツなので見落としがちですが、一度確認してみてくださいね。

 

⑤レザー部分の劣化

 

チェーンの間にレザーを編み込んだタイプのベルトは、レザーの切れや劣化にご注意ください。

 

 

ステンレスのチェーン部分よりもレザーのほうが劣化が早いため、そこだけ千切れたり表面がボロボロになってしまうんですね。

過去にはレザー部分がボロボロになってしまったからと、全て取り除いてチェーンだけになった状態でお持ちいただいたことも。

使わずに保管している間にレザーの劣化が進んでしまう場合もあります。

しばらく着けていないプルミエールをお持ちの方は、一度レザーの状態をチェックしていただくのもおすすめです。

 

最後に

いかがでしたか?

本日はシャネルのプルミエールについてお話してみました。

 

冒頭でもお話しましたが、現在質屋かんてい局名取店ではレディース向け腕時計の在庫が少なくなっています。

プルミエールを売ろうかな…と考えている方がいましたら、ぜひお気軽にご相談ください!

皆さまのご来店をお待ちしております!

 

《関連記事》

【金相場高騰中】宮城県名取市で金を売るなら質屋かんてい局名取店がオススメの理由とは?

【買取強化中】中古で高く売れるエルメスのバッグとは!?

カルティエ・ロレックス・エルメス…女性に人気のブランド時計、買取ります!

 

質屋かんてい局名取店取扱サービス

買 取

買取手数料0円!査定無料!質屋かんてい局名取店が高額査定で買い取らせていただきます。

質屋かんてい局名取店買取実績はこちら

質預かり

質屋かんてい局名取店ではお品物を担保にお金を借りることができるシステム「質預かり」で融資を行っております。

質屋かんてい局名取店の質預かりについてはこちら

販売・オンラインショップ

質屋かんてい局名取店で販売中の商品を楽天市場でもご購入出来ます!

質屋かんてい局名取店楽天市場はこちら

海外送金システム ウエスタンユニオン

質屋かんてい局名取店では、個人への海外送金を取り扱っております。もちろん受取も可能!

国際送金システムウエスタンユニオン取次店くわしくはこちら

EVチャージャー

質屋かんてい局名取店の駐車場にEVチャージャー「DMM EV CHARGE」2台設置!※当店営業時間外も利用可能。

EVチャージャースタンド設置店 くわしくはこちら

最新情報・口コミはこちら

査定、販売に関するお得な情報や商品の入荷情報を配信♪

質屋かんてい局名取店公式ラインアカウントはこちら

口コミや店舗情報掲載中!

質屋かんてい局名取店エキテン掲載中

店舗情報

質屋かんてい局名取店店舗外観仙台から車で30分4号線バイパス名取市役所近く

【質屋かんてい局名取店】
住所:宮城県名取市増田字柳田73-1
営業時間:10:00~18:00
定休日:火曜・水曜
TEL022-797-8710