スタッフブログ

【質預かり】金貨の種類いくつ知ってる?しかも金貨でお金が借りれるんです!!

こんにちは!質屋かんてい局名取店です。

 

突然ですが、皆さんは金貨と言うとどんなものをイメージしますか?

エリザベス女王やメイプルリーフが描かれているものを思い浮かべる方が多いのではないかと思います。

実は金貨にはそれ以外にも様々な種類があるんですよ。

 

そしてある程度まとまった金額が融資できる場合も多いことから、金貨やコイントップを質預かりに持って来る方も多いんです。

今回は金貨の種類についてご紹介したいと思います。ぜひ最後までご覧ください!

 

金貨の種類

金貨20221117.jpg

 

金貨は主に「地金型金貨」「収集型金貨」「通貨型金貨」の3種類に分かれています。

ひとつずつ特徴を説明していきましょう。

 

①地金型金貨

地金型金貨とは投資用に発行されている金貨を指し、地金と同じ価値があります。

もちろん、通貨として使用することも可能です。

地金型金貨の価格は、発行時の地金価格に加えて鋳造コストや流通コストなどが上乗せされます。

この上乗せ金を「プレミアム」と呼び、その額は金の含まれている金の純度によって変動します。

額面は金貨の市価よりも低く設定されている為、実質的な意味はないんだそうですよ。

 

◇メイプルリーフ金貨

カナダ王室造幣局が発行しているメイプルリーフ金貨は、世界一の流通量を誇っています。

1979年に創鋳されて以来、毎年発行されています。

表側にはエリザベス2世女王の横顔が彫られ、年度ごとにデザインを変えて発行されているんです。

マイクロ単位のレーザーマーキングや放射線状のラインの彫刻など、高度な技術が多く施されているメイプルリーフ金貨は偽造が困難とされ、世界で最も安全性のある金貨とも言われているそうですよ。

 

◇ウィーン金貨

オーストラリア造幣局により1989年に創鋳されました。以来、毎年発行してる金貨です。

ウィーンと言えばやはり「ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団」を思い浮かべますよね。

表面には定期演奏会場である楽友協会の「黄金の間」に設置されているパイプオルガンが、裏面にはビオラやヴァイオリン、ホルン、ハープやファゴットなどの管弦楽器が彫られています。

2004年に直径37センチ、31.1キログラムの大きな金貨を15枚の限定販売品として発売し、当時では世界最大の金貨としてコレクターから大きな注目を集めたそうですよ。

 

◇カンガルー金貨

過去に自然金塊(ナゲット)のデザインが施されていたため、別名ナゲット金貨とも呼ばれています。

発行しているのは西オーストラリア州政府公営のパース造幣局です。

表側にはエリザベート2世女王の肖像が彫られ、裏側には名前の由来になっているオーストラリアを象徴するカンガルーが彫られています。

毎年カンガルーの絵柄が変わることからコレクターにも人気の金貨なんだとか。

 

上記3つの金貨は「世界三大金貨」とも呼ばれています!

 

②収集型金貨

収集型金貨とは記念金貨として発行される金貨です。

物によっては発行枚数が少なく希少性が高い為、額面・地金価格よりも高い金額で取引される場合も。

収集型金貨はプレミアがつけば地金型金貨よりも高く取引されることもあるので、投資も兼ねてコレクションしている人も多いようです。

 

◇インディアン金貨

インディアン金貨はアメリカ合衆国で発行されていた地金型金貨。

インディアン金貨という名前は通称で、正確には「イーグル金貨」という名前です。

表面はアメリカ合衆国の原住民のインディアンが、裏面にはイーグルをデザインがあしらわれています。

イーグル金貨の中でも1907年~1933年に発行された金貨をインディアン金貨と呼んでいるそうえすよ。

インディアン金貨はバブルの時代にペンダントトップとして大流行したんだとか。

 

◇キャット金貨

キャット金貨はイギリス王室領のマン島自治政府が1988年~2012年まで発行していた金貨。

マン島とは日本でいうところの淡路島ほどの大きさの島で、イギリス連邦の加盟国ではなくイギリス王室属領です。

キャット金貨では表面にエリザベス女王2世、毎年異なる品種の猫をデザインして発行され、世界中の猫好きな人々から愛されて人気を博しました。

 

◇ナポレオン金貨

ナポレオン金貨はフランスで発行されていた金貨。

日本では「ナポレオン」と聞くとナポレオン一世をイメージする人が多い為、勘違いされがちですが実際にはナポレオン三世の姿が描かれています。

ナポレオン金貨は20フラン金貨を指すのが基本ですが、19世紀移行に鋳造された5・10・40・50・100フラン金貨の総称として「ナポレオン金貨」と呼ばれることもあります。

裏面に刻まれたミントマークとプリヴィマークが特徴です。ミントマークとは金貨を鋳造した場所を、プリヴィマークは造幣局長や彫刻師のサインを表しているそうですよ。

20フラン金貨以外の5、10、40、50、100フラン金貨は大量に流通していたため、希少価値が低く収集型金貨というよりかは地金型金貨に分類されるようですね。

 

③通貨型金貨

通貨型金貨も収集型金貨と同じように記念金貨として発行される金貨です。

収集型金貨との大きな違いは、額面と同じ金額で取引されることが多いと言うこと。

日本では天皇陛下即位の10万円金貨が有名ですね。

例えば、10,000円の値が付いている通貨型金貨は発行した国がその価値を保証しており、実際に含有している金量と金価格の変動に関わらず指定された額面で取引ができます。

プレミアがつくこともありますが、基本的には通貨としての価値のみと考えた方が良いでしょう。

 

投資として安定した取引をしたい場合には「地金型金貨」や「収集型金貨」がおすすめです。

 

金貨の単位「OZ(オンス)」とは

金貨.2.png

 

OZ(オンス)とは、金などの貴金属に用いられる国際取引単位であるトロイオンスの俗称です。

グラム換算すると「1トロイオンス=31.1035グラム」となり、OZ(オンス)と表記されます。

1トロイオンスは、金貨のサイズ別の種類を表す際に用いられています。

例えば「1オンス金貨」「1/2オンス金貨」「1/4オンス金貨」のような形で、サイズが区別されています。

このように、金貨のサイズでは1オンスが基準とされているんですね。

 

オンス 重量(g) 直径(mm)
1オンス 31.1 30.0
1/2オンス 15.5  25.0
1/4オンス 7.7  20.0
1/10オンス 3.1  16.0
1/20オンス 1.5  14.0

 

少しでも高く査定してもらうポイント

教える20221117.png

 

金貨は純金(K24)以外にもK22やK21.6などで製造されているものもあります。

まずは、自分の金貨がどの品位で作られているのかを確認してみましょう。

 

金相場をチェック

当たり前と思われるかもしれませんが、金貨買取で最も重要なのは「金相場」です!

当然ですが相場が上がれば高く売れますし、相場が下がれば査定金額も下がってしまうこともあります。

金相場は毎日変動するので、売り時を見逃さないようにしましょう。

 

付属品の有無

見た目の状態と付属品の有無は買取額に影響はあまりありませんが、保証書はその商品の素材や重さなどを証明するものなので、それがあることで査定もスムーズに行うことができます。

また買取店も安心して購入することができるので、自信をもった査定額を提示することができ、再販する際には完品で販売できるので高額査定になる可能性もありますよ。

 

現在の金相場は?

ここ数年だと、コロナウイルスの流行やウクライナ情勢の影響が金相場が大きく動くきっかけになりました。

日によっての上がり下がりはありますが、大きな流れで見てもまだまだ高い水準を保っているのではないでしょうか?

 

そんな中、ここ数日でまた金相場が過去最高にまで上昇してきているんです。

その影響とされているのがハマスのイスラエル攻撃。

「有事の金」とは本当によく言ったもので、再び世界情勢が大きく変化するかもしれないと言う緊張が金相場の高まりに拍車をかけたのではないか…と言われているようです。

 

ニュースでも連日取り上げられているイスラエルの情勢。

この一連の報道が続いている間は、金相場も高くなっていくことも考えられます。

 

今の時期に手離してしまうのもひとつの手ですが、これからさらに高くなるかもしれないと言う期待を込めて質に預けるのも良いタイミングではないでしょうか?

いちばん金相場が高くなった時に売りたいと思うのは皆さん同じだと思います。そんな時にも質をうまく使っていただきたいです。

万が一金相場の動きが悪くなったら、取り戻してまた手元に置いておくこともできます。

価値のある物だからこそ、すぐに売らずに質に預けると言うのもひとつの選択肢として考えていただけると嬉しいです!

 

最後に

いかがでしたでしょうか。本日は金貨についてご紹介していきました。

金の価値がゼロになってしまうことはほぼありません。

売ってしまうことも選択肢の一つですが、何度でも利用できる質預かり品としてもピッタリです。

金貨をお持ちの方は、一度検討してみてはいかがでしょうか?

皆さまのご来店をお待ちしております!

 

店舗からのお知らせ

10月はグッチのバッグ3ブランドの時計がお得に売れる!LINEお友達限定で商品券3銘柄の買取金額がアップ!

<10月の買取強化商品について詳しくはこちらをタップ!

 

質屋かんてい局名取店リンク

質屋かんてい局名取店/エキテン

質屋かんてい局名取店/楽天市場

 

質預かりのご案内

かんてい局では買取りだけでなく、質預かりもご利用頂けます。

お品物を担保にお金を借りて頂けくシステムです。

★審査が無い ★返済義務がない ★取り立て催促がない

 

↓詳しくはコチラをクック!↓

質預かり案内.jpg

●——————————————————–●○○

↓買取・質預かり・店頭商品のお問い合わせはコチラをクリック!↓

telのバナー.jpg

海外送金システム「ウエスタンユニオン」のご案内

★「現金の送付」★「現金受け取り」
当店ではこの2つのサービスをご利用頂けます!
↓詳しくはコチラをクリック!↓

ウエスタンユニオン.jpg

 

かんてい局名取店のLINE(ライン)

査定、販売に関するお得な情報や
商品の入荷情報などをラインで配信しています。
ご登録がお済でない方は是非ご登録を!
↓登録はコチラをクリック!↓

ライン登録.jpg

 

かんてい局名取店の楽天市場

現在当店で販売中の商品を楽天市場でもご購入が出来ます。
毎日新商品がぞくぞく入荷中です!
↓こちらをクリックして頂けると楽天市場で商品をご覧いただけます。↓

楽天.jpg

 

店舗情報

外観.jpg

仙台から車で30分

4号線名取市役所

au名取店様となり

大型無料駐車場完備

●——————————————————–●○○

質屋かんてい局名取店

住所:宮城県名取市増田字柳田73-1

営業時間:10:00~18:00

定休日:火曜・水曜日

TEL:022-797-8710

●——————————————————–●○○