スタッフブログ

ROLEX サブマリーナの歴史

皆さんこんにちは。かんてい局南高江店です。

今回は高級時計といえばのROLEXさん。

その中の「サブマリーナ」の歴史についてまとめていきます。

 

ダイバーのために生まれた時計

ロレックス・サブマリーナの誕生は1953年。

当時のロレックス社長「ハンス・ウィルスドルフ」が掲げた「海でも正確に時を刻む時計を」という理想のもとに誕生しました。

この年、サブマリーナは世界で初めて“100メートル防水”を実現したダイバーズウォッチとして登場します。

堅牢なオイスターケース、防水リューズ、そして視認性の高い夜光インデックス。まさに“プロフェッショナルのための時計”として注目を集めました。

 

進化する防水性能とデザイン

その後、サブマリーナは技術革新とともに進化を続けます。

1960年代には200メートル防水へと強化され、1966年には日付表示付きモデル「サブマリーナ・デイト」が登場。

1970年代から80年代にかけては、ダイビングツールとしての信頼性を高めながらも、ビジネスシーンにも馴染む“ラグジュアリー・スポーツウォッチ”としての地位を確立していきました。

また、アルミベゼルからセラクロムベゼルへ、ムーブメントもより高精度な自社製キャリバーへとアップデート。

耐久性と美しさを両立させながら、半世紀以上にわたりファンを魅了し続けています。

 

映画での名演 ― “ボンドウォッチ”としての存在感

サブマリーナといえば、映画『007』シリーズを語らずにはいられません。

初代ジェームズ・ボンドを演じたショーン・コネリーが身に着けていたのが、サブマリーナ(Ref.6538)。

この登場によって、サブマリーナは“ダイバーズウォッチの象徴”から“紳士の冒険心を象徴する時計”へと進化しました。

タキシードにも似合うスポーティーなデザインは、まさに「陸でも海でも映える一本」として人気を不動のものにしました。

 

現在のサブマリーナ ― 伝統と革新の融合

最新モデルでは300メートル防水を誇り、ムーブメントにはロレックスの誇る“Cal.3235”を搭載。
精度・耐久性・メンテナンス性のすべてにおいて最高水準を実現しています。

また、ステンレスだけでなく、イエローゴールドやロレゾール(ステンレス×ゴールド)など、素材バリエーションも豊富。

どの世代にも愛されるタイムレスなデザインが、今なおロレックスの象徴として輝き続けています。