南高江店 新着情報

スタッフブログ

CHANELの歴史【シャネルのアイコンが次々誕生(1930〜1970年代)】

こんにちは、かんてい局南高江店です。 今回もシャネルの歴史の続きをやっていきます。   N°5・はじめての香水(1921) シャネルを語る上で外せないのが 香水「N°5(ナンバーファイブ)」。 通常、香水の香りは“花”そのものが基調でしたがN°5は 人工香料アルデハイド を使った“抽象的な香り”。 「女性そのものの香り」と表現され、 世界初のファッションブランドが作った香水 として大成功…
スタッフブログ

CHANELの歴史 【ガブリエル・シャネルという革命(1883〜1930年代)】

こんにちはかんてい局南高江店です。 今回は満を持してCHANELの歴史についてまとめていきます。   孤児院育ちの少女が持った強さ 1883年、フランスで生まれた ガブリエル・ボヌール・シャネル。母は早くに亡くなり、父は家を出てしまい、幼い頃は孤児院で育ちました。 ここで学んだのが 裁縫。そして、厳粛な修道院の制服から影響を受けたと言われる白と黒の配色やシンプルな美学は、後のシャネルの原…
スタッフブログ

COACHの歴史【世界へ拡大、そして再ブランディングへ(2000年代〜現在)】

こんにちはかんてい局南高江店です。 今回でコーチの歴史ラスト。 お楽しみにお読みください   世界的人気ブランドへ 2000年代に入るとコーチはアメリカを飛び出し、アジア・ヨーロッパにも積極展開。 日本でも人気が爆発し、初めてのブランドバッグ=COACH、頑張った自分へのご褒美、 プレゼントの定番 として、手の届く“プレミアムブランド”のポジションを確立しました。 大胆なイメージチェンジ…
スタッフブログ

COACHの歴史【女性の味方となったバッグブランドへ(1970〜1990年代)】

こんにちはかんてい局南高江店です。 今回もコーチの歴史についてまとめていきます。   コーチの転換点 “ボニー・カシン”の登場 1962年、コーチの運命を大きく変える人物ボニー・カシン がデザイナーとして参加します。 彼女は従来のクラシックな革小物に対して、軽く・使いやすく・実用的 なバッグを提案。 肩掛けストラップ、カラフルな配色、内ポケットの増加など“女性が本当に使いやすいバッグ”作…
スタッフブログ

COACHの歴史【NYマンハッタンの小さな工房から(1941〜1960年代)】

こんにちはかんてい局南高江店です。 今回からコーチの歴史についてまとめていきます。   6人の職人と野球グローブの革 コーチのスタートは1941年・ニューヨーク マンハッタン。創業者のマイルス&リリアン・カーン夫妻が、わずか6人の職人と共に開いた小さな革小物工房が原点です。 当時のコーチが使った素材はなんと野球グローブ用の革。「使い込むほど柔らかく、手に馴染む」 その特性に目を付け、バッ…
お知らせ

本日の営業について

本日はドライブスルーのみの営業になります。 徒歩でのご利用も大丈夫です。 営業時間は変わらず10時~20までの営業となります。 ご迷惑をおかけして誠に申し訳ございません。 かんてい局南高江店
スタッフブログ

HERMÈSの歴史【伝統と革新(1980年代〜現在】

こんにちは、かんてい局南高江店です。 今回がラストのエルメスの歴史についてです。 一回目はこちら、二回目はこちら   バーキン誕生のドラマ 1984年、飛行機の中での偶然の出会いから、女優ジェーン・バーキンと当時の社長 ジャン=ルイ・デュマによって生まれたのが、あの有名なバーキン・バッグです。 彼女が「使いやすくて上品なバッグが欲しい」と話したことがきっかけで、エルメスの職人が手作りで仕…
スタッフブログ

HERMÈSの歴史【エルメスの転換と黄金期(1920〜1970年代)】

こんにちはかんてい局南高江店です。 今回は第2回目!HERMÈSの歴史についてまとめていきます。 前回の記事はこちら   バッグブランドへの変身 1920年代、3代目のエミール=モーリス・エルメスが経営を引き継ぎます。 彼は視野を広げ、バッグ・財布・ベルトなどを次々と開発。 中でも1930年代に発表された「サック・オータクロア」(のちのバーキンの原型)は、旅行用バッグとして大ヒットします…
スタッフブログ

ネット出品したくないですか?

https://kanteikyoku.jp/app/uploads/2025/11/76a9d35e3c5efc31ab56bff07ef550f0.mp4   かんてい局上水前寺店、南高江店、南熊本店、飛田店、光の森店では一緒に働くスタッフ募集中です。 鑑定してみたい方出品得意な方接客に向いてる方ご応募お待ちしています。 詳しくはインディードで検索 インディードはこちらから
スタッフブログ

HERMÈSの歴史【馬具工房から始まったエルメス(1837〜1910年代)】

こんにちはかんてい局南高江店です。 今回からブランドの歴史復活でHERMÈSの歴史についてまとめていきます。 パリの小さな馬具工房 エルメスの歴史は、今から180年以上前の1837年に始まります。 創業者はドイツ生まれの職人、ティエリー・エルメス(Thierry Hermès)。 彼はフランス・パリで、馬車社会に欠かせない高品質な馬具を作る工房を開きました。 その仕上がりは、当時の貴族たちから「芸…
スタッフブログ

季節の変わり目に

こんにちは、かんてい局南高江店です。 最近、急に冷え込んできましたね。気温の変化が激しいこの時期、体調を崩されないようどうぞお気をつけください。 そんな中、かんてい局南高江店では季節の変わり目ということで、エアコンフィルターの清掃を行いました! 外での水洗いは少し寒かったですが、風に乗って届く金木犀の香りに秋を感じました。 3枚洗い終えるころには、すっかり日も暮れ始めていました。 明日からはいよい…
スタッフブログ

【商品情報】K18 リング R3.06/D0.45 8.2g

こんにちはかんてい局南高江店です。 今回ご紹介する商品はK18 リング R3.06/D0.45 8.2gになります。 深みのある鮮やかな赤が魅力のルビーを、贅沢にあしらった華やかなリングのご紹介です。 中央には花のようにセッティングされたルビーが輝き、周囲を囲むダイヤモンドが上品な煌めきを添えています。 合計3.06カラットものルビーと、0.45カラットのダイヤモンドが放つ存在感はまさに特別です。…
お知らせ

一緒に働こう?

求人案件です! こんにちはかんてい局南高江店黒田です。 かんてい局熊本では一緒に働く仲間を募集中です。ブランド好きもそうでない人も接客好きなら大歓迎。普通に暮らしていると出会えないお宝のお世話をしませんか?   https://kanteikyoku.jp/app/uploads/2025/10/4220b940a3a23a7b9bd80e5b2c193711.mp4 鑑定スタッフ 店頭…
スタッフブログ

【商品情報】Louis Vuitton ポシェットヴォワヤージュGM モノグラムサバンナ M66649

皆さんこんにちは。かんてい局南高江店です。 今回お勧めする商品は「Louis Vuitton ポシェットヴォワヤージュGM モノグラムサバンナ M66649」です。 こちらはモノグラムサバンナという珍しいラインのセカンドバックです。 2017年の春夏メンズコレクションのアイテムで 他にもサイ、キリン、ゾウ、シマウマ、ライオンの5種類です。 定番から少し離れたデザインですが、個性的なものをお探しの方…
スタッフブログ

Louis Vuittonのシリアルについて

こんにちは、かんてい局南高江店です。 今回はルイヴィトンの真贋判定の基準の一つ。 シリアル番号についてまとめていきます。   シリアルナンバーとは? Louis Vuittonのシリアルナンバーは商品の型番とは違い、 商品の個別番号になります。 シリアル番号を見ればどこの国で作られたのか、何年に製造されたのか 調べることが出来ます。   シリアルナンバーの読み方 シリアルナンバ…
スタッフブログ

CONVERSEの歴史

皆さんこんにちは。かんてい局南高江店です。 今回は本日買い取りましたコンバースさんの歴史についてまとめていきます。 スポーツブランドとしての誕生 コンバースは 1908年、アメリカ・マサチューセッツ州で誕生しました。創業者はマーキス・ミルズ・コンバース。 当初は、雪道でも滑りにくいラバーソールの靴を製造する会社でしたが、 アメリカでバスケットボールが普及し始めた時代背景から、 バスケットボールシュ…
スタッフブログ

ROLEX エクスプローラーⅡの歴史

こんにちはかんてい局南高江店です。 今回はロレックスのエクスプローラーⅡの歴史についてまとめていきます。   過酷な環境で生まれたプロツール ロレックス「エクスプローラーⅡ」が誕生したのは1971年。 既に1953年には、登山家向けのエクスプローラー(Ⅰ)が存在していましたが、 エクスプローラーⅡは、さらに 洞窟探検家・極地探検家・地下作業者 といった “昼夜の区別がつかない環境で活動す…
お知らせ

県下初!【南高江店予告】自動二輪車質預かりが間もなく始まります

自動二輪車を担保にご融資します 51㏄以上の普通自動二輪、大型自動二輪が対象です。原付、小型特殊自動車等は扱えません。 また4輪のいわゆる自動車も古物免許の関係上扱えません。 自走もしくは積載にて店舗までお持ちください。 査定後10万円に満たない場合お断りする場合があります。 査定金額にご納得いただけましたら通常の質預かり同様質札を発行いたします。 満月計算方式により利息が発生いたします。3か月満…
スタッフブログ

【商品情報】CASIO DW-6900NS-1JR

こんにちはかんてい局南高江店です。 今回紹介する商品はSupreme×THE NORTH FACE×G-SHOCK コラボのDW-6900NS-1JRです。 モデルは大定番の6900シリーズが採用されており、 バックライトを点灯するとSupremeの文字が浮き上がるのがとてもおしゃれです。 ベルトにはSupremeとTHE NORTH FACEのロゴがつけられており 簡単にサイズ調整も行うこともで…
スタッフブログ

ROLEX シードゥエラーの歴史

こんにちはかんてい局南高江店です。 今回はロレックスのシードゥエラーの歴史についてまとめていきます。   プロダイバーのための時計 ロレックス「シードゥエラー(Sea-Dweller)」が誕生したのは、1967年。 そのルーツは、1953年に登場した初代「サブマリーナ」にあります。 当時、サブマリーナは水深100mから300mまで耐えられる防水性能を誇り、一般ダイバーに絶大な信頼を得てい…