スタッフブログ

『P.WG-750』はどんな素材?類似刻印との違いも紹介【質屋が解説】

リングの内側には『P.WG-750』という、あまり見かけない刻印が刻まれていました。

今回はこの刻印について調べた内容をご紹介いたします。

貴金属に刻まれている記号や文字は、素材の価値や真贋を見極めるうえで大切な手がかりになります。

中には意味が分かりづらかったり、日本ではあまり見かけない表記も多く存在します。

この記事は、同じ刻印のついた品物をお持ちの方や、金製品についてもっと知りたい方に役立つ内容です。

ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

⇩お気軽にご質問下さい

『P.WGー750』刻印とは?

お調べしたところ、「GOSHO」というメーカーから造られた素材でピーホワイトと呼ばれる素材の刻印という事が分かりました。

刻印単体ですと、P.WG刻印はプレミアムホワイトゴールド(Premium White Gold)の略とされ、750刻印は金の純度K18を表しています。

こちらの素材は、別名プレミアムホワイトともよばれており、通常のホワイトゴールドよりも純白に近い色合いを持つ合金とされていてます。

Topへ

⇩買取価格を知りたい方はこちらから

『P.WG-750』の素材が作られた経緯

『P.WG-750』は、耐久性と安全性に優れた新素材で従来のホワイトゴールドが抱えていた課題を克服するために開発されました。

ホワイトゴールドは白く美しい輝きを持つ金属ですが、その白さはロジウムによる表面コーティングで表現されています。

しかし、時間の経過によりこのコーティングが剥がれると、下地の黄ばみが現れやすく、見た目が損なわれるという問題がありました。

また、従来のホワイトゴールドにはニッケルなど、アレルギーを引き起こす恐れのある金属が含まれていることもあります。

製品によっては、肌トラブルの原因になるケースも報告されています。

こうした課題に対応するため、より安全で変色しにくい素材の開発が求められていました。

『P.WG-750』は、まさにそのニーズに応える形で誕生した素材です。

この合金は、成分を見直すことで金属アレルギーのリスクを低減しています。

さらに、ロジウムメッキが剥がれても黄ばみが目立たない特性を持っており、視覚的な劣化を抑えることができます。

そのため、ジュエリーとして長く使っても美しさを保ちやすく、メンテナンスの負担も軽減されます。
Topへ

類似の刻印

『P.WG』の刻印には、別の意味を持つ類似の刻印がいくつか存在します。

一つ目は「PWG」という刻印です。

この刻印は「ピューター」と呼ばれる金属を示しています。

ピューターはヨーロッパで古くから使われてきた金属で、主成分は錫(すず)を中心とした合金です。

そのため、貴金属には分類されません。

二つ目は「PWG9」という刻印です。

「PWG9」は、ジュエリーマキが独自に開発した貴金属素材を意味します。

この合金は、パラジウム(P)、ホワイトゴールド(WG)、9金(9K)を組み合わせたもので、金の含有率は約37.5%です。

プラチナのような輝きを持ちつつ、価格を抑えたジュエリー用素材として使用されています。
Topへ

まとめ

今回は『P.WGー750』刻印についてご説明しました。

ジュエリーに刻まれた表示には、企業ごとの独自ルールが存在することも多く、見た目だけでは判断が難しいケースもございます。

「これは買取してもらえるのかな?」と迷ったときは、無理にご自身で判断せず、ぜひ一度当店へお持ちください。

お品物によってはお預かりし、成分分析を行ったうえで買取価格をご提示させて頂きます。

いつでも当店へご相談ください。

豊富な知識を持つスタッフが、丁寧にご査定いたします。

(※お品物によってはお預かり、又はお時間を頂く場合がございます。)

Topへ

BUNr.png

その他の記事

鑑定書と鑑別書の違いとは?宝飾品の購入・買取時に役立つ基礎知識を解説!

 

PS刻印とは?プラチナ×シルバーの魅力と注意点をご紹介

 

フランツ・ヨーゼフ金貨 4フローリン10フランは何金?特徴や品位について

 

ROLLED GOLD(ロールド・ゴールド)とは!?金として価値はあるのかをご説明いたします

 

P.T.D刻印って何?P.T.D刻印の品位(純度)について解説します【新潟万代店】

 

お近くの店舗、店頭買取、質預かり(融資)などはこちらをクリック

質屋かんてい局 新潟万代店 (Pawnshop Kanteikyoku niigata bandai)
〒950-0088
新潟県新潟市中央区万代1丁目1-32プリオール万代102(GoogleMapで開く)

025-246-4178
10:00~19:00  年中無休(不定期研修・一部夏季・年末年始除く)

車でかんてい局 新潟万代店へ向かうルートはこちらから

徒歩でかんてい局 新潟万代店へ向かうルートはこちらから

駐車場

地図アパ.jpg

お品物がたくさんある方や遠方のお客様は出張買取宅配買取もご利用いただけます。

新潟県で6店舗展開!!各店舗15km圏内地域

かんてい局新潟万代店・桜木店・東店・南店

新潟市中央区・新潟市東区・新潟市西区・新潟市南区・新潟市北区・新潟市江南区・新潟市秋葉区・新潟市西蒲区・阿賀野市

かんてい局長岡店

長岡市・見附市・柏崎市・小千谷市・三島郡出雲崎町

かんてい局上越店

上越市・妙高市