スタッフブログ

レミーマルタン ルイ13世の『バカラボトル』と『サンルイボトル』の違いをご紹介!【かんてい局 新潟上越店】

【 かんてい局 新潟上越店 】

⇩お気軽にご質問下さい

 

レミーマルタンの最高級コニャック『ルイ13世』

レミーマルタン(Remy Martin)は、1724年にフランスのコニャック地方で創業された、歴史ある有名な高級コニャックメーカーです。

なおコニャックとは、フランスのコニャック地方で造られたブランデーの一種のことです。

原料のブドウには「ユニ・ブラン」を中心とした特定の品種を使って、定められている蒸留方法や熟成期間などの規定をクリアしたものだけが”コニャック”と呼ぶことができるそうです。

 

そんなレミーマルタンで造られた製品の中でも有名なものに『ルイ13世』があります。

『ルイ13世』はレミーマルタンが造る高品質なコニャックの中でも最高級とされるブランデー。
名称になぜ実在したフランス国王”ルイ13世”の名前が付けられているのかというと、ルイ13世が在位中にオー・ド・ヴィー(蒸留酒)の販売を推奨したことでコニャック産業が大きく発展したことから、敬意を表してその名がつけられたからです。

⇧トップに戻る

 

⇩買取価格を知りたい方はこちらから

ボトルに種類がある

たくさんあるレミーマルタンの製品の中でも特別な『ルイ13世』ですが、その中にも”現行 金キャップ”や”ベリーオールド”などさらに種類があります。

今回取り上げるのは当店でお買取りさせていただいた”ベリーオールド”に使用されているボトルです。

ルイ13世はこだわり抜いて造られたお酒で、そのボトルには高級クリスタル”バカラ”のものが使われているのはご存じの方も多いと思います。

でも実は”バカラボトル”以外に”サンルイボトル”があるのはご存じでしょうか?

⇧トップに戻る

 

①バカラとは

バカラ(Baccarat)はフランスの高級クリスタルブランドです。

1764年にフランス ロレーヌ地方のバカラ村にガラス工場が設立されてから現在(2025年)まで260年の歴史を持つ由緒あるブランドです。

日本でも「アルクール」のタンブラーや「ベガ」のロックグラスなど、代表的なシリーズのグラスは贈りものとして人気があります。

当店にあるルイ13世 ベリーオールドのバカラボトルはこちらになります。

⇧トップに戻る

 

②サンルイとは

サンルイ(Saint Louis)はフランス最古の高級クリスタルガラスメーカーです。

その歴史はバカラよりも古く、1586年前のフランス モーゼル川のミュンツタール渓谷に設立されてから現在まで約440年の歴史を誇ります。

バカラと比べてより繊細で華奢なデザインが特徴で、女性的な印象を与えることから、バカラが「クリスタルの王」と呼ばれているのに対してサンルイは「クリスタルの女王」と呼ばれています。どちらも歴史ある素晴らしいクリスタルメーカーですが、一般的に知名度はバカラの方が有名です。

当店にあるルイ13世 ベリーオールドのサンルイボトルはこちらになります。

パッと見ではバカラボトルとの違いは分かりません。

※ボトルの一部の色が濃く見える部分はタグの紙の影です。

⇧トップに戻る

 

ベリーオールド ボトルの見分け方

ルイ13世のボトルがバカラとサンルイどちらのものなのかを確認するのは非常に簡単です。

ボトルの底の部分に注目すると「REMY MARTIN」などの刻印と一緒に「BACCARAT」もしくは「SAINT LOUIS」の刻印とマークがあるので、ここを見て見分けることができます。

 

⇧トップに戻る

 

ボトルのメーカーによって買取金額は変わるのか

結論から言うと、その時の市場の状況にもよりますが現時点ではそこまで買取金額に大きな違いはないです。

一般的な知名度の差は査定額にはあまり影響しないということですね。

あえて強いて言うならば、バカラボトルの方が若干高くなるかも、というくらいです。

⇧トップに戻る

 

なにが買取金額に影響するのか

ボトルの種類よりもルイ13世の査定額に大きな影響を与えるのは、付属品の有無ラベルなど外装の状態などです。

今回のベリーオールドの場合、付属品は箱の他に専用の替え栓がありますがこれが欠品していたり、特徴的な赤い八角形の箱に大きなシミがあったり、表面の生地が破れていたりすると減額の対象になります。

他に単体では気づきにくいもので「液面低下」があります。

液面低下とは、未開栓にも関わらず中身のお酒の量が減っていく現象のことです。

ウイスキーやワインなどボトルの栓がコルクでできているもので、コルクが経年劣化で緩くなって隙間ができてしまうと保管環境によって中のお酒が蒸発して減ってしまうのです。

酷いものは蒸発を通り越して液漏れしてしまうケースもあります。このような状態のものはたとえ未開栓であっても、高い査定金額をつけることが難しくなります。

⇧トップに戻る

 

まとめ

本日はレミーマルタンのルイ13世 ベリーオールドにはバカラボトルとサンルイボトルがあることをご紹介しました。

ルイ13世はこの他にも箱が観音開きのものや、キャップの色・形状が異なるものなど様々な種類があります。その種類によって相場や買取価格も変わってきます。

もしお手元にルイ13世があって少しでも高く売りたいと思っている方は、箱などの付属品もしっかりと保管しておくことはもちろんのこと、昨今の夏は猛暑の日が続いて家の中の温度も一般的なブランデーの保管に最適な温度15~20度を超してしまうことも珍しくないため、サイドボードなどの温度管理ができない場所に飾りっぱなしにしないことをおススメします。

かんてい局上越店ではお酒もお買取りしています!

国産のものなら山崎、白州、響など。海外のものならレミーマルタン以外にもマッカランやバランタインなどもお査定・お買取りさせていただいております。

「買っていつか飲もうと思っていたけど、予定が変わってしまった」という方や「遺品でコレクションしていたお酒がたくさんある」という方は、ぜひ当店にお持ちください!一点からお査定させていただきます!

また店頭ではお買取りしたお酒の販売もしています。

タイミングによっては普段酒屋さんでは見かけないお酒が、お得に買えることもあるかも?お酒を嗜むことがお好きな方も、ぜひ気軽にお立ち寄りください。

⇧トップに戻る

 

⇩その他の買取実績ページはこちらからどうぞ!

店舗情報

お近くの店舗、店頭買取、質預かり(融資)などはこちらをクリック

質屋かんてい局 新潟上越店 (Pawnshop Kanteikyoku niigata joetsu)

〒943-0173

新潟県上越市大字富岡539-7(GoogleMapで開く)

上越ウイングマーケットセンター内

Tell:025-546-7823

営業時間 10:00~19:00  水曜日定休(不定期研修・一部夏季・年末年始除く)

 

お品物がたくさんある方や遠方のお客様は出張買取宅配買取もご利用いただけます。

お気軽にご相談ください!

新潟市中央区・新潟市東区・新潟市西区・新潟市南区・新潟市北区・新潟市港南区・新潟市秋葉区・新潟市西蒲区・村上市・胎内市・新発田市・阿賀野市・燕市・五泉市・加茂市・三条市・見附市・長岡市・柏崎市・小千谷市・魚沼市・上越市・十日町市・南魚沼市・糸魚川市・妙高市・佐渡市