買取強化中【グッチ】バンブー
こんにちは。かんてい局横浜港南店でございます。
当店では【グッチ】を常時買取を強化しております。
【グッチ】のアイコニックなモチーフ、【バンブー】をご紹介します。
【グッチ】の歴史
イタリア・フィレンツェで1921年に【グッチオ・グッチ】によって創業された高級革製品店がグッチのルーツです。
当時は革を使った馬具や旅行鞄などを販売していましたが品質の良さから評判を呼びフィレンツェ以外からのお客も増えて創業の2年後には二号店をオープンさせました。
1932年には自身の名前から誕生した世界初のブランドロゴである【GGロゴ】が発売されブランドの品質保証の役割として大成功を収め、デザインの良さからも人気となり、同時にグッチの名前も広く知れ渡るようになりました。
当店では【グッチ】のお買取に力を入れております。
もちろん【質預かり】も大歓迎でございますので是非【かんてい局横浜港南店】にお持ち下さいませ。
ピンチをチャンスに変えたグッチ
順調に事業を拡大し成長していたグッチでしたが、第二次世界大戦がはじまり、低迷を余儀なくされてしまいました。
グッチの売りでもあった高級な革製品は戦時統制で使えなくなってしまい、商品が製造できなくなってしまったのです。
この困難を乗り越えるべくして使われたのがキャンバス素材でした。
代替品が他に無かったためキャンバス地にコーティングを施したコーティングキャンバスを使用したところ高級感のあるキャンバス地が新鮮で斬新だった事もあり意外にも大ヒットとなりグッチのピンチを救いました。
グッチのコーティングキャンバスは現在でもアイコニックな素材として多くの人々に親しまれています。
1945年に第二次世界大戦は終了しましたが革不足に悩まされている現状はかわりません。
そこで考えられたのが【竹】でバッグのハンドル部分を作る【バンブー】です。
現在では当たり前の様につかわれている【竹】を使ったバッグなどは、当時とても斬新でした。
もちろんイタリアでも【竹】は一般的には手に入らず、日本から輸入をしていたそうです。
【竹】を美しいカーブに仕上げるためには、極めて直感的かつ高度な技術を必要とすることから、20世紀半ばのグッチの職人の技量向上にも貢献しました。自然が生み出す形状に職人の技巧が加わる【バンブーハンドル】には、ふたつとして同じものはありません。職人はまずコンディションの良い【竹】を選び、それを火で熱して柔らかくしてから手作業で半円形に整えます。ハンドルの形ができ上がるとラッカーを幾層にも塗り重ね、その後焼き上げることで艶やかなゴールデンブラウンの色味に仕上げ、丁寧に縫製されたバッグの上に取り付けます。
ブランドの危機で代替品として考案されたアジアの【竹】素材を使った【バンブー】はヨーロッパで空前の大ヒットとなり、製品に革が使えないというブランドの危機を乗り越えることにも成功して、グッチの名前を世界中に広めるきっかけにもなりました。そして現在でも多くの人に親しまれるグッチの象徴としてもしっかりと【バンブー】は認知され続けています。
当店では【グッチ】のお買取に力を入れております。
もちろん【質預かり】も大歓迎でございますので是非【かんてい局横浜港南店】にお持ち下さいませ。
当店では【グッチ・バンブー】の買取強化中です。
お買取りでは状態に加え、素材やサイズなどに応じて金額をご提示させていただきます。
まだ手放したくないと思われる方には“質預かり”をお勧めします。
お査定では『買取金額』『質預かり』での金額をご提示出来ますので、お気軽にご相談くださいませ。
皆様のご来店をスタッフ一同お待ちしております。
かんてい局横浜港南店の『LINE』
お得なセール情報や最新情報を配信しております♪
ご登録がお済みでない方は是非ご登録下さいませ!
(スマートフォンからはボタンクリックで楽々登録出来ます♪)