スタッフブログ

【宝石・ジュエリー】翡翠

こんにちは。かんてい局横浜港南店でございます。

当店では現在ジュエリーのお買取りを強化してお品物のお査定をさせて頂いております!

本日は透明感のある艶が魅力の『翡翠』についてご紹介します。

翡翠

艶めく緑色が印象的な翡翠は、日本でも古くから親しまれている宝石の一つで、2016年には日本鉱物科学会により日本の国石にも選ばれています。

古来から東洋では、不老不死や生命力をつかさどるものとして特別に扱われてきました。

翡翠は中国で【玉/ぎょく】、英語では【Jade/ジェイド】と呼ばれており、「硬玉=ジェダイト」「軟玉=ネフライト」に分けられます。

二つは見た目は非常によく似ていますが全く別の鉱物となり、硬さも異なります。

日本では一般的にジェダイトを翡翠として扱いますが、中国ではネフライトしか産出しないことからネフライトが翡翠として扱われる事が多く、また、二つを総称してジェイドと呼ばれる事から混同されてしまうこともあります。

現在の翡翠の主な産地はミャンマー、ロシア、アメリカ、日本、ヨーロッパ、トルコなどで発掘されています。

ミャンマー産の翡翠は品質の高さから人気を集めていますが、日本でも新潟県糸魚川周辺で質の高いものが採掘されることが知られています。

 

DSCF2030.JPG

 

翡翠の特徴

翡翠と言われればグリーンをイメージしますが、純粋な翡翠は無色でありクロムや鉄、チタンなどを含む事により、緑・青・赤・黄・オレンジ・白・黒など様々な発色のバリエーションがあります。

一般的にイメージする緑色の他に、美しい紫色のものはラベンダー翡翠と呼ばれ人気が高まっています。

また色ムラの無い鮮やかな緑色で、高い透明度の翡翠は【琅玕 ろうかん】、英語では「インペリアル・ジェイド」と呼ばれ、翡翠の中でも最も高品質のものとして高く評価されます。

 

19002965-8.JPG

翡翠は【色が育つ宝石】と言われています。

これは、身に着け肌に触れる事により油分が付着し艶が増すからです。

乾燥に弱い翡翠は、身に着け愛用する事で艶と透明感を増して、その魅力が高まる宝石です。

お使いにならない翡翠ジュエリーがございましたら、是非当店にお持ちくださいませ。

 

当店の査定士が丁寧に査定させていただきます。

ジュエリー・宝石につきましてはお気軽に当店へご相談・お問い合わせ下さいませ。

お電話やメール、ラインから承っております。

 

かんてい局横浜港南店の『LINE』

お得なセール情報や最新情報を配信しております♪

ご登録がお済みでない方は是非ご登録下さいませ!

(スマートフォンからはボタンクリックで楽々登録出来ます♪)

友だち追加

◆質屋 かんてい局 横浜港南店【営業時間 10:00~19:00】

telのバナー.jpg

◆ウエスタンユニオン受付【10:00~18:30】

ウエスタンユニオンを使った国際送金 

【郵便番号】〒234-0051
横浜市港南区日野5-23-21
【電話】0120-117-926
【駐車場台数】10台
【営業時間】10:00~19:00
【Postal code】〒234-0051
【Address】 5-23-21 Hino, Kounan, Yokohama
【TEL】0120-117-926
【Parking】10 units