ブレゲ(Breguet)の買取について|かすみがうらや土浦のリサイクルショップ|質屋かんてい局土浦店
ブレゲの時計買取について|かすみがうらや土浦の買取なら質屋かんてい局土浦店
皆様こんにちは!いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます!かんてい局土浦店宮本です!今回はブレゲ(Breguet)の時計について紹介させていただきます。
当店ではなんでも買取、即日査定をモットーにお客様皆様に丁寧なサービスを提供しています。今回のブログではお買取価格のほか、我々査定士が見るポイント、お品物を長く使い高く売るためのコツを紹介させていただきます!ぜひご一読していただければと思います。
フランク・ミュラーだけでなくロレックス・タグホイヤーなどのお品物に関する買取情報についても紹介させていただいております。遠方の方は宅配買取も受付中ですので気になる方はバナーもしくは詳細はこちらから!かすみがうらや土浦の質屋かんてい局土浦店
↓↓お店の場所はココ↓↓
<もくじ> |
ブレゲのオススメ時計
クラシック
「時計の歴史を200年早めた男」として名高い天才時計技師、アブラアン-ルイ・ブレゲ。その名を冠したブレゲのコレクションのうち、彼の理想を体現したコレクションといわれる1972年に誕生したクラシック。ブレゲらしい趣向を凝らした巧みな技術で完成されたクラシックは、随所にブレゲのフィロソフィーが感じ取れるオーセンティックなコレクション。シンプルなデザインコードを守りながらもブレゲならではの意匠や複雑機構を堪能できる幅広いラインアップが揃います。
ブレゲが3年の月日をかけて開発した「クラシック オーラ・ムンディ」。オーラはラテン語で時間、ムンディは世界を意味するワールドタイマーです。24のタイムゾーンが設定され、それぞれのタイムゾーンを代表する都市名を6時位置に表示。あらかじめ一つの都市をセットすることにより、8時位置のプッシュボタンを押すことで瞬時に変更が可能な“インスタント・ジャンプ・タイムゾーン”も装備しています。
トラディション
「トラディション」のタイムピースは、アブラアン-ルイ・ブレゲによって考案された初期の懐中時計「スースクリプション」と「モントレ・ア・タクト(触覚時計)」にインスピレーションを得て生まれました。ムーブメントを奥深くまで堪能できるこのデザインは、機械式時計の愛好家たちを大いに楽しませるでしょう。「トラディション」のオーナーは、時計を鑑賞する際、時計職人が作業中にムーブメントを眺めるのと同じ光景を目にすることができるのです。
モデル名「トラディション インディペンデント クロノグラフ」は、特に人気のトラディションコレクションの中でも人気を博しているモデルです。ケースは上質なローズゴールドで、レザーバンドも贅沢な雰囲気を演出しています。そして1番の醍醐味はサファイア・ケースバックからのぞくムーブメントの美しい構造を楽しめるところでしょう。ケース径44mm、3気圧防水、55時間のパワーリザーブを持ち、十分に日常生活の中でも活躍する機能性を有しています。文字盤には10分の1mm単位で刻まれたギヨシェ模様が施されています。
アエロナバル
アエロナバルの名前の由来は 、「海軍航空隊」です。フランス海軍航空部隊のために1950年代に設計されたのがパイロット時計「タイプXX(トゥエンティ)」 。その後1955年に海軍航空部隊(アエロナバル)の為の時計として完成しました。その後時を経て1995年に復刻したのが、タイプXXアエロナバルです。マットブラックの文字盤はタイプXXをより忠実に再現することに成功しています。この時計には、飛行中の連続した時間計測のために必要とされる、通常のクロノグラフ機能にプラスして、クロノグラフ作動時にリセットボタンを押すと、瞬時にゼロにリセットして再計測を行う「フライバック機能」が搭載されています。また文字盤がマットブラックに対してベゼルやブレスレットが艶のある鏡面に仕上げられていてそのバランスは、ブレゲ愛好者に高い人気を誇っています。
こちらのアエロナバル 3807STは1999年に1000本限定(日本には200本程度の割り当て)で発売された、青紫色の文字盤が特徴的なモデルです。時計専門店でも滅多に見ることはなく、手に入れるのが大変難しい時計ではないでしょうか。
タイプXXI
1775年創業の老舗メーカー、ブレゲ。天才時計技師であるアブラアン‐ルイ・ブレゲによって誕生したブレゲは、複雑機構をはじめとした時計史に名を刻むような数々の名品たちを次々に生み出してきました。そんなブレゲによって誕生したパイロット・ウォッチがタイプXXおよびタイプXXIです。1955年の誕生以来、同じくブレゲのスポーツウォッチであるマリーンと並び、現在まで高い人気を誇っています。世界5大ブランドの送り出すワンランク上のパイロット・ウォッチといえるでしょう。
「タイプ XXI 3815」は、航空クロノグラフの新作腕時計。ブレゲ創業者の4代目の子孫であり、フランスの航空界の先駆者の1人でもあったルイ‐シャルル・ブレゲの時代から航空界と深く関わっていたブレゲが打ち出し、1980年代はじめまでフランス空軍と海軍航空隊に使用されていた伝説的なクロノグラフ「タイプ XX」の系譜を受け継ぐ限定ウォッチです。2016年に発売されたヴィンテージスタイルの「タイプ XXI 3817」とは対照的に、「タイプ XXI 3815」はコンテンポラリーな佇まいが魅力。軽やかで耐久性の高いチタン製ケースを採用し、ケースバンドには細やかなフルート装飾を施されています。加えて、100m防水やねじ込み式リュウズ、交互に施されたポリッシュとサテン仕上げなど、スポーティーなディテールをプラス。ブラックラッカー仕上げの60分目盛りを配した両方向回転ベゼルもチタンで作られており、現代的なデザインが採用されています。
マリーン
腕時計の歴史を200年早めたといわれるアブラアン-ルイ・ブレゲによって創設された名門ブレゲ。長い歴史の中で数々の名品を輩出してきたブレゲの誇るスポーツウォッチがマリーンです。ブレゲの伝統はそのままに、モダンにアップデートされたマリーンは男性人気はもちろん、女性からも高い支持を得ているコレクション。見た目の美しさのみならず、本格機械式時計としてワンランク上のタイムピースを求める女性にぴったりのコレクションです。
マリーン クロノグラフは、天才時計師A・ブレゲが自身のネーミングを冠として 1775年に独立創業したブランドです。 『マリーン』はブレゲの伝統を継承しながら、モダンな感覚や若々しさを求める現代の精密時計として誕生したモデルです。 こちらのモデルは18Kピンクゴールドを素材に使用。文字盤は手彫りのギョーシェ模様を施したマザーオブパール。6時位置には7個のダイヤをセット。ベゼル、ラグ部分には74個(1.16ct)のダイヤが施されております。自動巻き機械式ムーブメント搭載。パワーリザーブ約45時間。ウラブタは中の機械を見る事ができるシースルーバック仕様になります。
ブレゲ 時計のかんてい局土浦店でのお買取
5907BB クラシック
【店舗名】 | 質屋かんてい局土浦店 |
ブランド名 | ブレゲ【Breguet】 |
商品名 | クラシック |
型番 | 5907BB |
モデル | 自動巻 |
ムーブメント | Cal.511DR |
振動数 | 21,600振動 |
文字盤 | アイボリー文字盤 |
ケース径 | 直径41mm |
素材 | ホワイトゴールド |
買取金額 | 810,000円 |
更新日時 | 2025年9月28日 |
7057BB トラディション
【店舗名】 | 質屋かんてい局土浦店 |
ブランド名 | ブレゲ【Breguet】 |
商品名 | トラディション |
型番 | 7057BB |
モデル | 自動巻 |
ムーブメント | Cal.507 |
振動数 | 21,600振動 |
文字盤 | シルバー文字盤 |
ケース径 | 直径40mm |
素材 | ホワイトゴールド |
買取金額 | 1,500,000円 |
更新日時 | 2025年9月28日 |
3800ST アエロナバル
【店舗名】 | 質屋かんてい局土浦店 |
ブランド名 | ブレゲ【Breguet】 |
商品名 | アエロナバル |
型番 | 3800ST |
モデル | 自動巻 |
ムーブメント | Cal.582 |
振動数 | 28,800振動 |
文字盤 | 黒文字盤 |
ケース径 | 直径39mm |
素材 | ステンレス |
買取金額 | 410,000円 |
更新日時 | 2025年9月28日 |
3810TI タイプXXI
【店舗名】 | 質屋かんてい局土浦店 |
ブランド名 | ブレゲ【Breguet】 |
商品名 | タイプXXI |
型番 | 3810TI |
モデル | 自動巻 |
ムーブメント | Cal.584 |
振動数 | 28,800振動 |
文字盤 | 黒文字盤 |
ケース径 | 直径41mm |
素材 | チタン |
買取金額 | 540,000円 |
更新日時 | 2025年9月28日 |
5827BR マリーン2
【店舗名】 | 質屋かんてい局土浦店 |
ブランド名 | ブレゲ【Breguet】 |
商品名 | マリーン2 |
型番 | 5827BR |
モデル | 自動巻 |
ムーブメント | Cal.583 |
振動数 | 28,800振動 |
文字盤 | シルバー文字盤 |
ケース径 | 直径41mm |
素材 | イエローゴールド |
買取金額 | 1,420,000円 |
更新日時 | 2025年9月28日 |
※2025年9月28日現在の買取金額になります。市場の動向等で金額が上下する場合がございます。
Breguet 時計の買取査定時のポイント
付属品の有無
付属品をお持ちの際は、商品と一緒にお持ちください。
中古市場における付属品の需要はとても高いです。特にハイブランドのお品物の場合ブランド発行のギャランティカード等が付属していることがあります。
そのため付属品が揃っているお品物は価格が上がりやすい傾向にございます。
お品物の状態
お品物の状態は査定において最も重要なポイントとなります。使用感の少ない、美品であるほどお査定が高くなります。
ケースにキズやスレの形跡が見られますと価格帯が落ちますのでお気をつけください。特に時計の使用度が大きいお品物は減額対象になりますので注意が必要です。
日頃からメンテナンスや取扱いに配慮されていると綺麗な状態で長くご愛用いただけるだけでなく、手放すときも高くお査定させていただきますので参考にしていただければと思います。
その他にも内部の状態、正常に動作しているかなど細かく確認させていただきます。
また、当店では時計の電池交換やオーバーホールも行っていますのでぜひお持ちください。
質屋かんてい局土浦店鑑定士のココを見る!
時計の査定額が上がるポイントと下がるポイント
質屋かんてい局土浦店スタッフ海野です! 今回ご紹介した時計は多くのお客様からのお問い合わせをいただいており、非常に人気の高いお品物ですね。
さて、そんな人気の時計ですが、査定額を左右するポイントがいくつかあります。査定に出される前に知っておくと、より高額で売却できるかもしれません。
現在相場が上がっているモデルとしてはマリーンとタイプXXが2年前よりも高くなっております。どちらも人気モデルであり、金を使用しているモデルの相場が上がっております。
また、付属品があるものないものでは3万円前後のひらきがございますので、なくさず保管ください。