Maison Margielaのナンバリングについて 新たにLine2が登場【東郷店】
Maison Margiela Line2(ライン2)
Maison Margielaは”意外性のあるつながりとクリエイティブな対話に根差したプロジェクト、”Maison Margiela ライン2”を発表しました。
ライン2はファッションと文化の結びつきを深めるものとし、1997年から用いられてる製品ラインを番号で分類するナンバリングシステムに新たに加わる事としました。
同ラインは”2”という数字に紐づけ、2人のアーティストやデザイナーによるコラボレーションや感性を繋ぎ合わせることによって新たな作品を生み出すことを目指しています。
プロジェクトの第一弾として、ビジュアルアーティストの「ヒーミン・チョン」と音響アーティストの「ジョユル」によるアートインスタレーション「Elsewhere,Rheme,Open Torso」と銘打って9月28日までの期間、韓国のカンナムにあるフラッグシップショップにて展示されています。
1997年に導入されたナンバリングシステムはこれまで番号やラインの追加や削除が行われてきましたが、今回の”2”が使用されるのは初めての事となります。
メゾンマルジェラのナンバリングシステム
通称ナンバータグやカレンダータグと呼ばれているMargielaのタグ。0~23の数字の羅列にはそれぞれ意味が込められており、○で囲まれた数字がその製品のラインを意味しています。
0 アーティザナル
最も値段が張り、最も製作に時間を要するアイテムが展開されている解体再構築ライン。マルジェラのチームが世界中を旅して収集したアンティークやヴィンテージを一つ一つ解体し、それらの構成要素を丹念に検討し、一着の衣服に仕上げられているラインです。一着の服が出来上がるまでに膨大な時間を要する事から現在では、コレクションの中で取り込まれていたり、エキシビジョンでの展開となっています。
1 女性の為のコレクションライン
シーズンアイテムを展開するライン。ファッションショーで発表される、アーティスティックで前衛的なデザインが特徴となります。
4 女性の為のワードローブ
Women’s Garderobe(ウィメンズ・ガーダローブ)と呼ばれ、2004年春夏から展開された日常的でベーシックなワードローブのラインです。前衛的なデザインよりも時を超えて愛されるベーシックで味わいのあるデザインに焦点が当てられています。
3 フレグランスのコレクション
記憶や感情を呼び覚ます”香り体験”を提供するラインとして2010年に初めて導入されました。フレグランス市場に参入するラベルとして設定されました。
6 MM6 ディフュージョンライン
メインラインよりもカジュアルで日常的に取り入れやすいスタイルが特徴で、機能性と実用性を重視したデザインが多く展開されていました。2004年にはMM6として再ブランド化されました。以降はよりカジュアルでストリート寄りの方向性が打ち出され、ユニセックスかつリーズナブルな価格帯のディフュージョンラインとして展開されています。
8 アイウエアのコレクション
アイウエア専用のラインで独自のライセンスコラボや革新的なデザインで展開されています。
10 男性の為のコレクションライン
男性向けコレクションを意味し、メンズのデザインとしてショーで発表される主力ラインです。女性ライン(Line 1)から派生し、独自のクリエイションを展開するために設けられています。
14 男性の為のワードローブ
男性向けの日常的なベーシックラインとなっています。女性向けのLine4に対応する男性版となっています。
11 男性と女性の為のアクセサリーコレクション
メンズ、レディース共通のユニセックスアクセサリーを扱うカテゴリーです。(主にバッグ、ベルト、小型のレザーグッズ、一部ジュエリー等)
12 ファインジュエリーのコレクション
上質な素材と繊細なデザインによる作品が属します。2008年に高級ジュエリーメーカーのDamiani Group(ダミアーニ社)との協業によってはじめて発表されました。
2014年から登場した「ヘリテージ」コレクションはライン12に代表されるシリーズです。
13 オブジェ、または出版物
ブランド哲学を日用品やアートオブジェとして表現しているライン。過去にはコットン製のカレンダーや日本限定のレザー製のうちわの販売がありました。
22 女性と男性の為のシューズコレクション
スニーカーやブーツ等、靴全般のライン。定番アイテムとしてReplicaレプリカスニーカー等があります。
まとめ
今回新たにローンチされた「Maison Margiela Line2」はメゾンの伝統的なナンバリングシステムに革新的な視点を加える物です。アーティスト同士の対話やコラボレーションを軸に、ファッションとアート、文化の交差点模索するこのラインは、メゾンの実験精神と創造性を改めて体現するプロジェクトと言えるでしょうか?
今回のLine2の2は単なる数字以上の意味を持ち、Maison Margielaの新たな未来を切り開く一歩となったように思います。
当店で在庫のあるMaison Margielaの商品はこちらです。👇
5AC Mini 2Way バッグ
【⇩⇩当店では質預かりも行っております。気になる方はこちらから⇩⇩】
最後に
古くなって使わない物や眠っている物がございましたら、かんてい局名古屋東郷店まで、お持ち
下さい。当店では、お客様の思い出も大切にお買取りさせて頂く事を心掛けております。
是非、ブランドを売るなら当店をお選びください。心を込めてお買取りさせていただきます。
無料査定を行い即日お買取りさせていただきます。
壊れてしまった物や汚れなどが付いてしまっていても値段が付くものもございますので、悩まず
に一度お査定に出してみてください。
是非お気軽にお越しくださいませ。
スタッフ一同こころよりお待ちしております。
またお手元のバッグ等の写真をお送り頂ければ、お家で簡単に買取価格を知る事も可能です。
気になるお品物がある方は是非下記バナーから写真をお送り下さい!
LINE査定可能でございます。