汗とシルバーアクセの因果関係について~シルバーアクセのお手入れ方法【東郷店】
かんてい局名古屋東郷店です。
猛暑日連続何日目?でしょうかという程暑い毎日ですが、暑いと切っても切れないのが”汗”
この汗とシルバーアクセの変色には因果関係があります。
汗には塩分や脂肪酸、アンモニアが含まれており、この成分が銀(シルバー)と反応して変色(黒)ずみを引き起こします。
特に銀には硫黄や塩素と反応しやすいという特性がある為、汗に含まれる塩分や皮脂が原因で硫化銀(Ag2S)などの黒い硫化物がアクセサリーの表面にできこれが変色の原因です。
銀の自然な性質でその変化が楽しめるのも魅力の一つですが、時にはピカピカの状態をよみがえらせたい時もありますよね。
ここからは、シルバーアクセのお手入れ方法を紹介していきたいと思います。
日常的なお手入れ
1 使用後はやわらかい布で拭く
汗や皮脂、ホコリは変色の原因となります。着用後はやわらかい布(メガネ拭きやジュエリー用クロス)で軽く拭きましょう。特にリングやネックレスは皮膚との接触面が多い為、毎回拭くのが理想的です。
2 定期的に中性洗剤で洗う(1~2週間に1度)
軽い曇りや汚れはぬるま湯に中性洗剤(食器用洗剤等)を数滴垂らし、数分間つけ置きします。細かい部分は柔らかい歯ブラシで優しくこすります。水で十分すすいだ後は柔らかい布で水気を取ります。
黒ずみ硫化のお手入れ方法
重曹とアルミホイルを使用する方法
用意するもの
・アルミホイル
・耐熱容器(ガラスや陶器)
・熱湯
・重曹(大さじ1~2)
手順
1.容器にアルミホイルを敷く
2.シルバーアクセサリーを置く
3.熱湯と重曹を入れる(発砲するので注意)
4.数分待ったら取り出し、水でよくすすぎ、水気を取ったら、乾燥させます。
注意点
化学反応により硫化した黒ずみは落ちます。(あまり頻繁にやり過ぎるとキズが付いたり、質感が変わる恐れがあるので、必要な時にやるのがオススメです。)
石やパールの付いているデザインの物は、ダメージがあります。
市販の液体クリーナーも効果的ではありますが、彫りのあるデザインや石付きの物には注意が必要です。
日常的に使用していない場合
空気中の硫黄分や湿気でも酸化・硫化するので1ヶ月から2カ月に一度は状態をチェックして軽く拭くと良いでしょう。
保存方法
ジップロックやチャック付き袋に入れる事で、酸化や硫化を防ぐ事が出来ます。小さなシリカゲル、シルバー用の防変色紙を一緒に入れる事で予防になります。
【⇩⇩当店では質預かりも行っております。気になる方はこちらから⇩⇩】
最後に
古くなって使わない物や眠っている物がございましたら、かんてい局名古屋東郷店まで、お持ち
下さい。当店では、お客様の思い出も大切にお買取りさせて頂く事を心掛けております。
是非、ブランドを売るなら当店をお選びください。心を込めてお買取りさせていただきます。
無料査定を行い即日お買取りさせていただきます。
壊れてしまった物や汚れなどが付いてしまっていても値段が付くものもございますので、悩まず
に一度お査定に出してみてください。
是非お気軽にお越しくださいませ。
スタッフ一同こころよりお待ちしております。
またお手元のバッグ等の写真をお送り頂ければ、お家で簡単に買取価格を知る事も可能です。
気になるお品物がある方は是非下記バナーから写真をお送り下さい!
LINE査定可能でございます。