スタッフブログ

【2025年8月最新版】財布の購入・使い始めにおすすめの開運日|一粒万倍日・天赦日・大安を活用して金運アップ!【東郷店】

みなさんこんにちは!

かんてい局名古屋東郷店です。

暑さも本格的になってまいりましたが、みなさんは、いかがお過ごしでしょうか。
8月に入り、夏の折り返しを迎えるこの時期は、気持ちを新たに整えるのにぴったりのタイミングです。

そんな節目の時期に、「新しい財布を買いたい」「使い始める日を選びたい」とお考えの方にとって、「いつ行動するか」はとても大切なポイントです。

縁起の良い日を選ぶことで、金運を後押しし、より良い運気の流れに乗ることができると言われています。

この記事では、2025年8月における「財布の購入・使い始めにおすすめの吉日」を、暦をもとに詳しくご紹介いたします。

📅 吉日・凶日とは?財布に適した日取りの選び方

財布を新調したり、使い始めたりする際は、「吉日」を選ぶと金運が良い流れに乗ると言われています。ここでは、財布に関わる行動に適した代表的な吉日をご紹介します。

🌟 一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)

「一粒万倍日」は、一粒のモミが万倍にも実って豊かな稲穂になるという意味を持つ、日本の暦の中でも特に縁起の良い日(吉日)です。

小さなことが何倍にも膨らむ日とされ、「始めたことが大きな成果につながる」と信じられています。そのため、物事を始めるのにとても適した日とされています。

✅ 一粒万倍日に「やっていいこと」

一粒万倍日は、始めたことが大きく実るとされる吉日。新しいチャレンジや金運アップに最適です。

  • 財布の購入・使い始め
  • 口座開設・投資・宝くじ購入
  • 開業・転職・契約
  • 結婚・引っ越し・勉強開始・告白

❌ 一粒万倍日に「やってはいけないこと」

良くも悪くも“増える”日なので、ネガティブな行動はNG。

  • 借金・ローン契約(負債が膨らむ)
  • 喧嘩・別れ話
  • 退職・契約解除

天赦日(てんしゃにち)

「天赦日」は、日本の暦の中で最上級の大吉日とされる特別な日です。
「天がすべての罪を赦す日(ゆるすひ)」という意味があり、何事にも“障害が起きにくい日”とされています。

一年に数回しかない貴重な吉日で、何を始めても縁起が良いとされます。

✅ やっていいこと

何を始めても吉!特におすすめは:

  • 財布の使い始め・口座開設
  • 開業・転職・契約
  • 結婚・入籍・告白
  • 引っ越し・大きな買い物

❌ やってはいけないこと

基本なし。ただし凶日(不成就日など)と重なる場合は注意

🌟 大安(たいあん)

六曜の中でもっとも吉とされる日で、「大いに安し」という意味があります。
すべてのことにおいて「成功しやすい日」とされており、迷ったときは大安を選べば間違いないと言われています。

✅ 大安に向いていること(おすすめの行動)
大安は、以下のような「お祝いごと」や「始めごと」に特に良いとされています。

  • 結婚式・入籍・結納
  • 新しい財布の使い始め
  • 引っ越し・家の購入や契約
  • 開業・開店・転職・面接
  • 大きな買い物(車・高額品など)
  • 願掛け・お参り・祈願

❌ やってはいけないこと
基本的に「やってはいけないことはない」とされています。
ただし、大安であっても「不成就日(ふじょうじゅび)」などの凶日と重なる場合は、注意が必要です。

🌟 母倉日(ぼそうにち)

「母倉日」は、「六曜」とは別の暦注(れきちゅう)の一種で、「天が人を慈しむ日」とされる吉日です。

漢字の意味からもわかる通り、

  • 「母」=慈しみ
  • 「倉」=豊かにする
    という意味があり、「天が人々を慈しみ育てる日」と考えられています。

✅ 母倉日に向いていること(おすすめの行動)
特に以下のような人の幸せや成長に関係する行いが吉とされています:

  • 結婚・入籍・婚約
  • 出産・命名
  • 子どもの行事(お宮参り、七五三など)
  • 引っ越し・新築・地鎮祭
  • 人生の節目のスタート(開業・就職など)

❌ やってはいけないこと
特に大きな禁忌はありませんが、葬儀・法事などの「弔い事」には向かない日とされています。

理由は、母倉日が「人を育てる・生を喜ぶ日」とされているため、死や別れを連想させる行事とは相性が悪いとされているためです。

🌟 神吉日(かみよしにち・かみよしび)

神事や祭祀に適した吉日で、「神様ごとに良い日」とされています。
財布は金運や運気の流れと深く関係するため、神吉日に新しい財布を使い始めることで、神のご加護を受けやすいとも考えられています。

✅ 神吉日に向いていること(おすすめの行動)
神様に関する行いや、神社での祈願ごとなどに最適です。

  • 神社参拝・祈願(合格祈願、安産祈願など)
  • 地鎮祭・上棟式・お祓い
  • 初詣・七五三・厄除け
  • 結婚式(神前式など)
  • 人生の節目の報告(開業、引っ越しなどの祈願)

❌やってはいけないこと
神吉日は「神事向きの吉日」なので、特に避ける事は無いですが、他の凶日と重なる場合(不成就日・仏滅など)は、行動に慎重になったほうが良いとされています。

🌟 月徳日(げっとくにち)

その月を司る神様がもっとも力を貸してくれる吉日です。
「家庭円満・商売繁盛・金運安定」などの運気を整える日に適しており、新たな運気の流れを作る財布の購入や使い始めにおすすめです。

✅ やっていいこと

特に「住まいや家庭」に関わることに最適です。

  • 引っ越し・新築・リフォーム
  • 地鎮祭・上棟式
  • 家の購入・契約・入居
  • 家内安全・家庭運の祈願

❌ やってはいけないこと
基本的に凶事は少ないですが、以下のことは避けましょう

  • 三隣亡・不成就日などの凶日と重なる行動
  • 吉方位を無視した引っ越しや工事開始

🌟 大明日(だいみょうにち)

「天地が明るく照らされる日」とされ、あらゆることに良い日とされています。
特に引っ越し、建築、開店などに適していますが、財布の購入にも向いています。
お金の流れやエネルギーが滞りなく進むとされており、「明るい未来を照らす日」とも言われます。

✅ やっていいこと(おすすめの行動)

  • 引っ越し・地鎮祭・新築工事
  • 結婚式・入籍・顔合わせ
  • 開業・転職・契約
  • 勉強・習い事のスタート
  • 車の購入・納車
  • 神社参拝・お祓い

❌ やってはいけないこと
基本的に大明日は「凶が少ない吉日」ですが、
以下の場合は注意が必要です。

  • 不成就日・三隣亡などと重なる日
  • 弔事・喧嘩・トラブルの引き金になる行動

❌ 財布に関する行動を避けたい凶日

反対に、財布の購入や使い始めを避けるべき凶日もあります。

● 黒日(くろび)

仏事以外には不向きな日で、「全ての物事に悪影響を及ぼす」とされます。
財布の購入や使い始めなど、運を呼び込みたい行動は避けるのが無難です。

● 不成就日(ふじょうじゅび)

「何事も成就しない日」とされ、物事のスタートには最も不適切とされる日。
たとえ他の吉日と重なっていても、不成就日は避ける方が安心です。


👜【2025年8月】財布の購入・使い始めにおすすめの開運日まとめ

それでは、8月の暦から選んだ「財布の購入・使い始めにおすすめの日」をご紹介します。
それぞれの日の特徴や理由も解説いたします。


🔶 8月5日(火)

  • 六曜:大安

  • 選日:一粒万倍日・母倉日・大明日・神吉日

  • 注意点:黒日(※ややマイナス要素)

💬 おすすめポイント
大安と一粒万倍日が重なる非常に縁起の良い日です。母倉日・神吉日もあり、財布の使い始めや購入におすすめですが、黒日が含まれているため、気になる方は次の候補日にしてもよいでしょう。


🔶 8月7日(木)【🌟天赦日】

  • 六曜:先勝

  • 選日:天赦日・神吉日

💬 おすすめポイント
8月唯一の「天赦日」です。暦の中で最上級の吉日とされるため、多少六曜が弱くても気にせずおすすめできます。財布の購入・使い始めどちらにも最適な一日です。


🔶 8月11日(月)

  • 六曜:大安

  • 選日:一粒万倍日・天恩日・月徳日・神吉日

💬 おすすめポイント
大安と一粒万倍日が重なり、さらに月徳日・天恩日・神吉日といった吉日が複数並ぶ、非常にパワフルな開運日です。財布の新調・買い替えを迷っている方は、この日を狙うのが良いでしょう。


🔶 8月18日(月)

  • 六曜:赤口(注意)

  • 選日:一粒万倍日・母倉日・神吉日・大明日

💬 おすすめポイント
赤口のため午前11時〜午後1時以外は凶とされますが、それ以外の選日が非常に良いため、時間帯を選べば吉日として活用できます。お昼前後の時間帯に財布を使い始めるのがおすすめです。


🔶 8月23日(土)

  • 六曜:先勝

  • 選日:一粒万倍日・天恩日

💬 おすすめポイント
「一粒万倍日」と「天恩日」が重なる日です。先勝のため、午前中の行動が吉。新しい財布を購入したり、午前中に使い始めたりするのに向いています。


🔶 8月30日(土)

  • 六曜:友引

  • 選日:一粒万倍日・母倉日・大明日

💬 おすすめポイント
月末に近い日でありながら、良い気を取り込める組み合わせの吉日です。
「来月から心機一転、新しい財布で過ごしたい」と考えている方にぴったりです。

❌ 財布の購入・使用を避けたい日

財布に関しては、以下の日は避けるのが無難です。

  • 8月5日(火):黒日

  • 8月12日(火):黒日

  • 8月25日(月):不成就日(物事が成就しないとされる日)

特に8月25日は「不成就日」となっているため、財布の購入・使い始めは避けることをおすすめします。

✨ポイントまとめ

財布に関する行動におすすめの吉日

  • 一粒万倍日:お金が増える日
  • 天赦日:最強のスタート日
  • 大安:万能の吉日
  • 母倉日:新しいものを優しく迎える日
  • 神吉日:神のご加護を受ける日
  • 月徳日:月の神の力が宿る日
  • 大明日:未来を明るく照らす日

避けたい凶日

黒日:万事に不向き

不成就日:始めたことが成就しない日

これらを参考にしながら、2025年8月の吉日を活用して、金運の流れを整えていきましょう。

💡 財布を新調する際に心がけたいこと

新しい財布を購入・使い始める際に、以下のような工夫を取り入れるとさらに金運アップが期待できます。

  • 新品の一万円札を数枚入れてから使う

  • 白い布や箱に包んで3日〜1週間ほど「寝かせ財布」にする

  • 古い財布に感謝してから手放す

ちょっとした意識と習慣が、より良い運気を引き寄せてくれるかもしれません。

✨まとめ:2025年8月のおすすめ開運日はこれ!

📌 特におすすめの3日間:

  • 8月7日(天赦日)

  • 8月11日(大安+一粒万倍日+月徳日)

  • 8月30日(一粒万倍日+母倉日

財布は日々お金と向き合う大切なアイテムです。
せっかく買い替えるなら、縁起の良い日を選んで金運の流れを整えてみませんか?

かんてい局名古屋東郷店では、ブランド財布やおしゃれな長財布・二つ折り財布など、種類豊富に取り揃えております。実際に手に取ってご覧いただきながら、ご自身に合った一品をじっくりお選びいただけます。

  • 「金運の良い日を選んで財布を新調したい」
  • 「今の運気を変えたいから、財布を買い替えたい」
    そんな方も大歓迎です。

2025年8月の開運日にあわせて、ぜひ当店で新しい財布との出会いをお楽しみください。

皆さまのご来店を、心よりお待ちしております。

▶ 次回予告

「2025年9月の財布購入・使い始めおすすめ開運日」は、8月下旬に公開予定です。
引き続きチェックをお願いいたします!

 

※ご不明な点等ございましたらお気軽にお電話ください。👇👇👇

 

【⇩⇩当店では質預かりも行っております。気になる方はこちらから⇩⇩】

最後に

古くなって使わない物や眠っている物がございましたら、かんてい局名古屋東郷店まで、お持ち

下さい。当店では、お客様の思い出も大切にお買取りさせて頂く事を心掛けております。

是非、ブランドを売るなら当店をお選びください。心を込めてお買取りさせていただきます。

無料査定を行い即日お買取りさせていただきます。

壊れてしまった物や汚れなどが付いてしまっていても値段が付くものもございますので、悩まず

に一度お査定に出してみてください。

是非お気軽にお越しくださいませ。

bunner-togo.jpg

スタッフ一同こころよりお待ちしております。happy01heart04

またお手元のバッグ等の写真をお送り頂ければ、お家で簡単に買取価格を知る事も可能です。

気になるお品物がある方は是非下記バナーから写真をお送り下さい!

商品の状態について
NEW 新品
USED SS お客様から買取した未使用の状態の商品
USED S 数回使用程度の傷はほぼない商品
USED SA 使用感が少ない美品 or メンテナンス済
USED A 若干の使用感、小傷がある美品
USED AB Aランクの中でも割と使用感がある商品
USED B 通常の使用感、傷がある商品
USED BC Bランクの中でも使用感、傷がある商品
USED C 使用感、傷が多い(ジャンク・訳あり)
他店様とは同一の基準ではございません。
程度の目安はあくまでも当店の基準となります。

たくさんのジャンル・種類の商品を扱っております♪

皆さんのご来店をお待ちしておりますhappy02

kanteitogo3.jpg