スタッフブログ

ブランデーにはランクがある?知られざる等級の世界を徹底解説!【東郷店】

みなさんこんにちは!!

かんてい局名古屋東郷店です。

お酒を飲む方なら一度は聞いたことがある「ブランデー」ですが、ランクがある事をご存じでしょうか?

ボトルの表記では「V.S.」「V.O.」「V.S.O.P」等さまざなあり、それぞれには意味があります。

本ブログでは、これらを詳しく解説していきますので、ご購入の際はご参考になれば幸いです。

ブランデーとは

ブランデーのイメージといえば、「ちょっと高級なお酒」「見た目はウィスキーと似ている」「どんな味がするの?」などがあるかと思います。

実は原材料はワインと同じブドウから作られているんです!ただ、ブドウが使われるケースが一般的ですが、リンゴ・洋梨等様々なフルーツが使われることがあります。これらは「フルーツブランデー」と呼ばれています。

ブランデーは蒸留酒となっており、製造方法ではウィスキーと同じなんです!

蒸留酒とは・・・原材料を酵母でアルコール発酵させて作るお酒(醸造酒)を加熱し、蒸留し気化したアルコールを液体に戻すお酒

代表的なお酒:ブランデー・ウィスキー・ウォッカ・ジン・ラム・焼酎

コニャックとアルマニャックの違いは?

ブランデーの中には「コニャック」と「アルマニャック」を良く耳にしますが、実は産地や原材料が異なるから呼び方が変わってきます。これはシャンパンとよく似ており、シャンパンはフランスのシャンパーニュ地方から作らており、規定条件を合格した物だけがシャンパンと名乗っていいと同じようにコニャック・アルマニャックも特定の地方で作られていると同様に産地によって呼び方が変わります。

コニャック アルマニャック カルヴァドス
原材料 白ブドウ 白ブドウ リンゴ・洋梨
産地 フランス南西部 フランス南西部 フランス
地方 コニャック地方 アルマニャック地方 ノルマンディー地方・ブルターニュ地方

 

ブランデーの等級

コントとは、ブランデー、特にコニャックやアルマニャックの熟成年数を表す単位です。この「コント数」によって、VSやVSOPなどのランクが決まります。

ただし、熟成年数の数え方にはコニャックとアルマニャックでは少し違いがあります。

コニャックの熟成年数のカウントは、毎年4月1日から翌年3月31日までを1年とするサイクルで行われます。コニャックの原料となるブドウは、毎年10月頃に収穫され、発酵・蒸留へと進みます。そして、収穫した年の翌年3月末までに蒸留を終える必要があります。

蒸留が完了した時点で、その原酒の熟成年数は「コント00」とされます。翌4月1日になると「コント0」となり、次の年の3月末までその状態が続きます。さらにその次の4月1日になると「コント1」となり、このように毎年4月1日ごとにコント数が1つずつ増えていきます。

  • 蒸留が終わった時点 → コント00

  • 翌4月1日〜次の年の3月末 → コント0

  • さらにその翌年4月1日〜 → コント1

  • …というように毎年増えていきます

なお、コント2(2年熟成完了)に達していないブランデーは、「コニャック」として販売することはできません。熟成期間が長い方が価格も高くって行きます。

コニャック

ランク 平均熟成年数
スリースター(★★★) 2年~
VS(Very Special) 4年~7年
VSOP(Very Superior Old Pale) 7年~10年
ナポレオン(Napoléon) 12年~15年
XO(Extra Old) 20年~25年
オルダージュ(Hors D’age) 35年以上

 

アルマニャック

ランク 平均熟成年数
スリースター(★★★) 特になし
VS(Very Special) 特になし
VO(Very Old) 特になし
VSOP(Very Superior Old Pale) 5年~10年
ナポレオン(Napoléon) 5年~12年
XO(Extra Old) 25年~30年

 

ランクは“味”の目安でもある

等級が上がるにつれて、香りや味わいがより複雑かつ滑らかになっていく傾向があります。とはいえ、「VSだからダメ」「XOだから正解」というわけではありません。あくまで“スタイルの違い”として、自分の好みに合わせて選ぶのがベストです。それぞれの良い所などがありますので、自分好みのブランデーを探すのも面白いと思います。

まとめ

ブランデーの等級や「コント」の仕組みを知ることで、1本のボトルに込められた時間と手間の重みをより深く感じることができます。

これからブランデーを選ぶときは、ぜひ等級表記にも注目してみてください。

当店では、保管されているブランデーなど、買取を行っております。ブランデーには賞味期限が無いので、破棄する前に一度、是非当店にお越しください!!

※ご不明な点等ございましたらお気軽にお電話ください。👇👇👇

 

【⇩⇩当店では質預かりも行っております。気になる方はこちらから⇩⇩】

最後に

古くなって使わない物や眠っている物がございましたら、かんてい局名古屋東郷店まで、お持ち

下さい。当店では、お客様の思い出も大切にお買取りさせて頂く事を心掛けております。

是非、ブランドを売るなら当店をお選びください。心を込めてお買取りさせていただきます。

無料査定を行い即日お買取りさせていただきます。

壊れてしまった物や汚れなどが付いてしまっていても値段が付くものもございますので、悩まず

に一度お査定に出してみてください。

是非お気軽にお越しくださいませ。

bunner-togo.jpg

スタッフ一同こころよりお待ちしております。happy01heart04

またお手元のバッグ等の写真をお送り頂ければ、お家で簡単に買取価格を知る事も可能です。

気になるお品物がある方は是非下記バナーから写真をお送り下さい!

商品の状態について
NEW 新品
USED SS お客様から買取した未使用の状態の商品
USED S 数回使用程度の傷はほぼない商品
USED SA 使用感が少ない美品 or メンテナンス済
USED A 若干の使用感、小傷がある美品
USED AB Aランクの中でも割と使用感がある商品
USED B 通常の使用感、傷がある商品
USED BC Bランクの中でも使用感、傷がある商品
USED C 使用感、傷が多い(ジャンク・訳あり)
他店様とは同一の基準ではございません。
程度の目安はあくまでも当店の基準となります。

たくさんのジャンル・種類の商品を扱っております♪

皆さんのご来店をお待ちしておりますhappy02

kanteitogo3.jpg