【高値買取】日本・外国発行の金貨の種類をご紹介!
昨今、金の価格が高騰し 大きく注目されている「金製品」。
以前は喜平をご紹介させていただきました。
今回は金製品の中でも喜平と人気を2分する「金貨」をご紹介させていただきます。
《関連記事》
金貨の分類
金貨は主に「地金型金貨」「収集型金貨」「通貨型金貨」の3種類に分かれています。
地金型金貨
投資用に発行されている金貨で地金と同じ価値があります。
もちろん、通貨として使用することも可能。
地金型金貨の特徴は、額面よりも金の価値の方が高く設定されていること。
収集型金貨
記念金貨として発行される金貨です。
発行数が圧倒的少なくコレクション性が高いことが特徴。
希少性が高いため、額面・地金価格よりも高い金額で取引される場合も。
プレミアがつけば、地金型金貨よりも高く取引されることもあるので投資も兼ねてコレクションしている人も多いようですね。
通貨型金貨
記念金貨として発行される金貨です。
収集型金貨との違いは、額面と同じ金額で取引される。
日本では天皇陛下即位の10万円金貨が有名です。10万円として使うことが出来る。
お気軽にお問い合わせください!
日本国の金貨
日本で発行された金貨は今までで何種類あるか知っていますか?
様々金貨が発行されていますので、一部をご紹介します。
天皇陛下御在位六十年記念金貨(K24)
1986年と1987年に昭和天皇の在位60年を記念して日本で初めて発行された記念金貨。
表面には「鳩と水」、裏面には皇室の紋章である「菊花紋」がデザインされています。
1986年に1000万枚、1987年に100万枚と多くの枚数が発行されており 希少価値がなくプレミア性はありません。
しかし、日本で初めて発行されたということで世界中で人気が出ました。
人気が高かったため 偽物も多く流通してしまいました。(1990年には10万枚以上・100億円以上の被害)
天皇陛下御即位記念10万円金貨(K24)
上皇陛下が天皇に即位された際、1990年に発行された記念金貨。
表面には「鳳凰」、裏面には皇室の紋章である「菊花紋」がデザインされています。
発行枚数は200万枚。
皇太子ご成婚記念5万円金貨幣(K24)
皇太子徳仁親王と小和田家長女の雅子様の御成婚を記念し 1993年に発行された金貨。
表面には皇太子の婚約を詠う和歌にちなんで「二羽の鶴」、裏面には皇室の紋章である「菊花紋」と皇太子のお印「梓の葉のモチーフ」がデザインされています。
発行枚数は10万枚。
長野オリンピック記念1万円金貨(K24)
【出典】かんてい局前橋店
1997年に長野県で開催された冬季オリンピックを記念して発行された金貨。
表面の図柄は3種類あり「スキー」「フィギュアスケート」「スピードスケート」、裏面には「リンドウの花」がデザインされています。
天皇陛下御在位10年記念金貨(K24)
1999年に天皇陛下御即位から10周年を記念して発行された金貨。
表面には「鳳凰と桐と白樺」、裏面には「菊花紋と橘と桜」がデザインされています。
発行枚数は20万枚。
2002FIFAワールドカップ記念1万円金貨(K24)
【出典】かんてい局つくば店
2002年に日本で開催されたFIFAワールドカップを記念して2002年に発行された金貨。
表面には「サッカーをプレイする選手とストライプ」、裏面には「大会エンブレムとボール、桜や虹など」がデザインされています。
発行枚数は10万枚。
2005年日本国際博覧会1万円金貨(K24)
【出典】かんてい局つくば店
2005年に愛知県で開催された日本国際博覧会(通称:愛知万博)を記念して2004年に発行された金貨。
表面には「地球と自然」をモチーフにしたデザイン、裏面には「博覧会のマークと大地を表現したボーダーライン」がデザインされています。
天皇陛下御在位20年記念1万年金貨幣(K24)
【出典】かんてい局茜部店
2009年に天皇陛下御即位から20周年を記念して発行された金貨。
表面には「鳳凰と瑞雲と皇居・二重橋」、裏面には皇室の紋章である「菊花紋」がデザインされています。
発行枚数は20万枚。
東日本大地震復興事業記念1万円金貨(K24)
【出典】かんてい局前橋店
東日本大震災からの復興事業を国民的事業として2015年に発行された金貨。
第1次から第4次まで順次発行されており、デザインも4パターンあります。
天皇陛下御在位30年記念1万年金貨幣(K24)
【出典】かんてい局茜部店
2019年に天皇陛下御即位から30周年を記念して発行された金貨。
表面には「鳳凰と瑞雲と皇居・二重橋」、裏面には皇室の紋章である「菊花紋」がデザインされています。
御在位30年の鳳凰は威風堂々と地に降り立った姿が描かれています。
発行枚数は20万枚。
ラグビーワールドカップ2019™日本大会記念貨幣(K24)
【出典】かんてい局茜部店
2019年に日本で開催されたラグビーワールドカップ2019™を記念して2019年に発行された金貨。
表面には「カップとラグビーボール」、裏面には「トーナメントマークと桜の花」がデザインされています。
発行枚数は1万枚。
天皇陛下御即位記念1万年金貨幣(K24)
2019年に天皇陛下の御即位を記念して発行された金貨。
表面には「鳳凰と瑞雲」、裏面には皇室の紋章である「菊花紋」と天皇陛下のお印の「梓」と皇后陛下のお印の「ハマナス」がデザインされています。
郵便制度150周年記念1万円貨幣(K24)
日本の郵便制度が150周年を迎え2021年に発行された金貨。
表面には「日本初のポストである書状集箱と郵便物を搭載する作業風景」、裏面には「旧東京中央郵便局の玄関」がデザインされています。
近代通貨精度150周年記念1万円金貨幣(K24)
現代の通貨制度が2021年6月に150周年を迎えるのを記念して発行された金貨。
特殊な技術を用いて鋳造されていることから 販売価格が額面価格を大きく上回る記念金貨です。
発行枚数2万枚。
様々な国の金貨の種類
他の国でも様々金貨が発行されていますので、一部をご紹介します。
メイプルリーフ金貨(K24)
カナダ王室造幣局が発行していてる地金型金貨。
世界一の流通量・知名度を誇ります。
1979年に創鋳されて以降、毎年発行されています。
表面には「エリザベス2世の横顔」、裏面にはカナダ国旗にも描かれているメープルシロップで知られている「サトウカエデの葉」がデザインされています。
マイクロ単位のレーザーマーキングや放射線状のラインの彫刻など、高度な技術が多く施されているメイプルリーフ金貨は偽造が困難とされ「世界で最も安全性のある金貨」と言われています。
ウィーン金貨・ウィーンハーモニー金貨(K24)
【出典】かんてい局盛岡店
オーストリア造幣局で発行されている地金型金貨。
1989年以降、毎年発行されています。
誕生当時ヨーロッパで唯一の純金貨でした。
表面にはウィーン・フィルハーモニー管弦楽団のコンサート会場で知られる「楽友協会」の「パイプオルガン」、裏面には「演奏会で使用される管弦楽器(ウィーンホルン、ハープ、ビオラ、バイオリン、ファゴットなど)」がデザインされています。
カンガルー金貨(K24)
【出典】かんてい局つくば店
オーストラリア(パース造幣局・オーストラリア連邦西オーストラリア州政府公営)で1986年から発行されている地金型金貨。
表面には「エリザベート2世女王の横顔」、裏面にはオーストラリアを象徴する「カンガルー」がデザインされています。
毎年カンガルーの絵柄が変わりますので、コレクターにも人気の金貨。
過去にはナゲット(自然金塊)のデザインが型押しされていたため、海外では「ナゲット金貨」「ナゲット」と呼ばれています。
クルーガーランド金貨(K22)
【出典】かんてい局鹿沼店
南アフリカ共和国で発行されている地金型金貨。
1967年から発行されており、約50年の歴史があり 地金型金貨で最も長い歴史を持ちます。
表面には南アフリカに位置したトランスヴァール共和国の元大統領「ポール・クリューガー」の肖像、裏面には南アフリカらしく「スプリングボック(アンテロープの一種)」という南アフリカに生息する鹿のような動物がデザインされています。
投資用金貨の先駆けでマーケットは独壇場でしたが、アパルトヘイトへの抗議として 世界各国から輸入が自粛・南アフリカ製品のボイコット運動に乗じて その地位を「メイプルリーフ金貨」に奪われてしまいました。(「メイプルリーフ金貨」の成功を見て、各国が地金型金貨市場に参入していきました。)
そのため、日本でも1980年代にはブームになりましたが、今では日本での流通が少なくなっています。
イーグル金貨(K22)
【出典】かんてい局金沢バイパス店
アメリカ合衆国で発行されているイーグル金貨。
表面はアメリカを象徴する「自由の女神(the statue of Liberty)」、裏面にはアメリカの国鳥「白頭鷲(イーグル)の親子」がデザインされています。
1795年からK22で作られた10ドル金貨が1804年まで製造されていました。
貨幣法により金の品位が変わりながら、インディアンデザインのコイン(インディアン金貨)が発行されました。
1986年から再びK22で発行されています。
インディアン金貨(K21.6)
【出典】かんてい局松前店
アメリカ合衆国で発行されていた地金型金貨。
「インディアン金貨」という名前は通称で、正確には「イーグル金貨」という名前です。
イーグル金貨の中でも1907年~1933年に発行された金貨を「インディアン金貨」と呼びます。
その名の通り、表面には「アメリカ合衆国の原住民のインディアン」のデザインが施されています。
バブルの時代にはインディアン金貨はペンダントトップとして大流行しました。
大流行していたため 偽物多く流通してしまいました。
バッファロー金貨(K24)
アメリカ合衆国(アメリカ造幣局)で2006年から発行されている地金型金貨。
アメリカで初めて発行された純金貨です。
表面には「先住民のインディアン」、裏面には「アメリカンバイソン(バッファロー)」がデザインされています。
ウルトラハイレリーフ金貨(K24)
アメリカ合衆国(アメリカ造幣局)で2009年に発行されていた。
2009年の1年間しか発行されていないきわめて稀少性の高い金貨。
表面にはトーチとオリーブの枝を持ち 力強く前進する「自由の女神」 背景には「太陽の光」と「アメリカ合衆国議会議事堂」、裏面には太陽の光を背に飛ぶ「若い鷲」がデザインされています。
ダカット金貨
【出典】かんてい局小牧店
1284年イタリア・ヴェネチアで誕生した。
その後、14世紀に西ヨーロッパに浸透し、国際貿易に使われる基本通貨として流通しました。
長い年月の間に多数の国で発行されており、現在は消滅してしまった国の存在を確認できるなど歴史を感じられる金貨です。
いろいろな国で発行されていたため、いろいろなデザインがあり、コレクターにも人気です。
ブリタニア金貨(K22→K24)
【出典】かんてい局小牧店
イギリス(王立造幣局)で1987年から発行されている地金型金貨。
表面には「エリザベート2世女王の横顔」、裏面にはイギリスを擬人化した「ブリタニア女神」がデザインされています。
キャット金貨(21.6)
【出典】かんてい局小牧店
イギリス王室属領のマン島自治政府が1988年~2012年まで発行していた金貨。
マン島はイギリス連邦の加盟国ではなく、イギリス王室属領です。
表面には「エリザベート2世女王の横顔」、裏面には「マンクス(マン島発祥の猫)」がデザインされています。
キャット金貨では表面にエリザベス女王2世、毎年異なる品種の猫をデザインして 発行され世界中の猫好きな人々から愛されて人気を博しました。
ソブリン金貨(K21.6)
【出典】かんてい局鹿沼店
イギリスで19世紀前期に発行されていたソブリン金貨。
「ソベリン」「ソヴァリン」「ソボレン」などと表記されることもあります。
それまで流通していた天使を描いた「エンゼル金貨」に対し、玉座に座る国王を描いた「ソブリン(君主)金貨」と名付けられました。
「ソブリン金貨」として登場したのが15世紀後期ですが、一般的には19世紀前期の金本位制(貨幣価値を金に裏付けられた金額を表す制度)施行後に登場した金貨を指します。
表面には「国王の横顔」、裏面には「竜退治をするキリスト教の聖人セント・ジョージ(聖ゲオルギオス)」がデザインされています。(裏面のデザインは「紋章の描かれた楯」になっていた時期もあります。)
ナポレオン金貨(K21.6)
【出典】かんてい局細畑店
ナポレオン金貨はフランスで19世紀初頭から20世紀初頭にかけて発行されていた金貨。
一般的には1852年から1870年に発行された「ナポレオン3世」をデザインされている20フラン金貨になります。
ただし、20フラン金貨には「ナポレオン3世」以外にも、「ナポレオン1世」「ルイ18世」「シャルル10世」「ルイ・フィリップ」や「天使」「女神ケレース」「女神マリアンヌ」などの肖像画を願い田金貨もあります。
19世紀以降に発行された20フラン以外の金貨も「ナポレオン金貨」と呼ばれ 大量に流通していたため、希少価値は高くありません。(20フラン金貨は稀少性が高く、プレミア価格が付いています。)
カナダ野生動物金貨(K24)
カナダ王室造幣局が発行している記念金貨。
表面には「エリザベート2世女王の横顔」、裏面には「動物」がデザインされています。
裏面の動物のデザインは毎年変わります。
金の純度は99.999%(ファイブナイン)と品位が高く、発行枚数も少ないため、稀少性も高くなっています。
パンダ金貨(K24)
【出典】かんてい局小牧店
中華人民共和国(中国造幣公司)で1982年から発行されている地金型金貨のパンダ金貨(熊猫金貨)。
表面には「ジャイアントパンダ」、裏面には「北京天壇」がデザインされています。
表面の「ジャイアントパンダ」は毎年デザインが変更されているので、コインを集める楽しみもあります。
中国十二支金貨(K24)
中華人民共和国で発行されている記念金貨。
円形ではなく花形や扇形、長方形などバリエーション豊富な金貨です。
毎年 変わるのはデザインはもちろん形も変わり、発行枚数も少ないことから、稀少性やコレクション性も高く人気な金貨です。
干支金貨(K24)
【出典】かんてい局つくば店
オーストラリア(パース造幣局・オーストラリア連邦西オーストラリア州政府公営)で1996年から発行されている記念金貨。
表面には「エリザベート2世女王の横顔」、裏面には「その年の中国十二支動物とその漢字」がデザインされています。
主に中国をターゲットにして発行されていますが、アジア圏の国からも人気が高い金貨です。
ホース金貨(K24)
【出典】かんてい局細畑店
ツバル政府が発行している法廷金貨。
イギリス連邦加盟国のツバルは、オセアニア 南太平洋に位置する小さな島国。
資源に乏しく、他の国とも離れており、主要事業は切手やコインの発行。
そのため、金貨のデザインにはこだわりを感じます。
発行は不定期で、製造はオーストラリアのパース造幣局が行っています。
表面には「エリザベート2世女王の横顔」、裏面には優雅に掛ける「馬(ホース)」がデザインされています。
ツバルでは「ホース金貨」の他に「天使」の肖像がデザインされた「エンジェル金貨」も発行されています。
独立40年記念金貨(K24)
北朝鮮・朝鮮民主主義人民共和国で1988年に独立40年をの節目の記念に発行された地金型金貨。
北朝鮮では1992年にも金日成、金正日の1オンス金貨が発行されています。
品位は99.9%(スリーナイン)
【おうちで簡単査定】とりあえず金額だけ知りたい!24時間受付!LINEでかんたん査定!
金貨の重量
金貨の計量には「オンス」を使用します。
例)1オンス金貨、1/2オンス金貨、1/4オンス金貨など
「オンス」はヤード・ポンド法の単位です。
通常 オンスは 1オンス = 28.349 523 125gです
こちらのオンスは「常用オンス(oz , oz av)」となります。
しかし、貴金属や宝石の計量に用いられるオンスは「トロイオンス(oz tr , toz)・金衡オンス(oz tr , oz t , ozt)」というものになります。
トロイオンスでは 1オンス = 31.103 476 8gとなります。(日本の計量法では1トロイオンス = 31.103 5g)
金貨の表記サイズ | おおよそ重量 |
1オンス金貨 | 31.1g |
1/2オンス金貨 | 15.5g |
1/4オンス金貨 | 7.7g |
1/5オンス金貨 | 6.2g |
1/10オンス金貨 | 3.1g |
1/20オンス金貨 | 1.5g |
1/25オンス金貨 | 1.2g |
関連記事
愛知県愛知郡東郷町北山台3丁目5-1
国道153号(豊田西バイパス)沿いの『北山台5丁目』交差点すぐ!!
営業時間: 10:00~19:00
定休日:水曜日
広い駐車場もございます。お車でお越しください。