G-SHOCKは1983年にCASIO(カシオ)から登場した腕時計のシリーズです。
G-SHOCKの「G」は重力を意味する「Gravity(グラビティ)」から名付けられました。
安価なモデルから高価なモデルまで幅広い価格帯の商品を取り揃えており、それぞれ備えている機能も異なります。
G-SHOCKのタフネス機能
耐衝撃構造(ショックレジスト)
・中空構造
「弾むゴムボールの中では衝撃は伝わらない」という発想からケース内でムーブメントを浮かすことで、外部からの衝撃伝達を緩和するという構造。
・全方向カバリング
時計が落下した際にベゼル全体が受け身をとるような構造。
マッドレジスト
防塵、防泥機能。MUDMANなどに使用されております。
20気圧防水(200m防水)
日常生活の防水から、水泳やサーフィンなど幅広いアクティビティでの使用も可能です。
トリプルGレジスト
衝撃力、遠心力、振動の3つの重力加速度に耐えるタフネス構造です。
・耐衝撃構造
中空構造ケース、全方向ガード構造より落下などの衝撃に強い構造。
・耐遠心重力性能
強い遠心力環境下で動く針は自重により回転バランスが狂いやすく破損の原因となります。
15Gまでの遠心重力下でも正常に作動することができます。
・耐振動構造
振動吸収材にGELを採用し、モジュールの周囲に内装することで激しい振動による破損や誤作動を防止します。
機能性抜群の便利機能
G-SHOCKは正確な時間を表示するために非常に優秀な機能を備えております。
GPS電波受信
GPS衛星から現在地の位置情報や時刻情報を取得することで、タイムゾーンやサマータイムを自動計測し、正確な時刻を表示します。
標準電波受信(マルチバンド6)
内蔵の小型アンテナで日本2局を含む世界6局の標準電波を受信し、時刻を自動修正します。
タフソーラー(ソーラー充電)
太陽光を始め蛍光灯などの光エネルギーを電気エネルギーに変換し、二次電池に充電します。
充電することで通常の一次電池の様な電池交換が不要です。
※長期使用の場合は劣化や故障によりいずれは電池交換が必要になります。
スマートフォンリンク
Bluetooth通信によりスマートフォンと連携をすることで、時刻やワールドタイムの設定を行えます。
またアラームやタイマーなどの各種機能をアプリ上で設定を行うことができます。
G-SHOCKシリーズをご紹介♪
origin(オリジン)
G-SHOCK定番5600シリーズのスクエアデザインを使用したモデルです。
シンプルでスタイリッシュなデザインが特徴です。
形は初期のデザインを引き継いでおりますが、機能面は大きく進化を遂げております。
5610ではソーラー電波時計となっておりますので、使い勝手は抜群です!
Basic(ベーシック)
こちらもG-SHOCK定番のモデル。
スクエアデザインを採用したoriginとは異なり、丸型のデザインとなっております。
アナログとデジタル表示も備えたモデルもあり、種類やカラーバリエーションも豊富です!
MASTER OF G(マスターオブG)
G-SHOCKの中でも、過酷な環境下での使用を想定したモデルです。
陸・海・空それぞれに特化したモデルがあります。
【陸】
・マッドマスター
・マッドマン
・レンジマン
【海】
・フロッグマン
・ガルフマスター
・ガルフマン
【空】
・グラビティマスター
最後に
G-SHOCKは幅広い価格帯の商品があり、電波ソーラー時計でも2万円代で購入できるほどです。
高い堅牢性と機能性を備えた時計はG-SHOCKの最大の特徴ですね!
デザインやカラーバリエーションも豊富ですので、選びたい放題ですよね!
カジュアルシーンではとても役に立つG-SHOCKは、1本持っていても損はありません!
かんてい局須賀川店でも多くのG-SHOCKを取り扱っております!
質屋かんてい局須賀川店では
■パール 糸交換

●--------------------------------------------------------●○○