【宝石の王様、『ダイヤモンド』の魅力をご紹介!】
みなさんこんにちは!かんてい局名取店です!
現在当店では、「ジュエリーフェア」を開催中です!
いつも以上にたくさん素敵なジュエリーを取り揃えております!
そこで!本日は宝石の中でも人気が高い、
ダイヤモンドについてご紹介いたします!
また、かんてい局名取店ではダイヤモンドの買取も行っております!
もし買取りをご検討の方は是非お気軽に当店へお持ち込みくださいませ!
~目次~
ダイヤモンドについて

ダイヤモンドは炭素の同素体の1つであり、
世界で最も硬い天然物質であるといわれております。
そして、その美しさから様々なジュエリーに用いられております。
ダイヤモンドというとジュエリーのイメージが強いのですが、
炭素に高熱と高い圧力をかけて生成されるダイヤモンドは、
上記の通り鉱物の中で最も硬く、他の鉱物をカットしたり、
研磨したりといった工業用途でも広く活躍しています。
宝石言葉
「4月の誕生石」である、ダイヤモンド。
石言葉は「清純無垢」「純潔」「永遠の絆」です。
ダイヤモンドが、世界中で婚約指輪として選ばれる理由は、
この宝石言葉からも理解できます。
また、ダイヤモンドは、世界中に存在する鉱石の中で
最強のパワーストーンとしても知られています。
「絆を深める」「潜在能力を引き出す」
「未来を切り開く」効果があると言われています。
ダイヤモンドの宝石言葉は、ダイヤモンドの持つ美しさが、
いかに世界中の人々を魅了しているかを表しているとも言えるのです!
ダイヤモンドの品質「4C」
ダイヤモンドの品質は、鑑定書にも記載されている
「4C」と呼ばれる4つの品質基準から決められております。
![202011215[1].jpg](https://kanteikyoku.jp/app/uploads/mt_asset/store/natori/info/59f41aae0789dbcef139df659870ad50b7222c344a49dd3113fc8ae0eee81c98.jpg)
Carat(カラット)
カラットとは、ダイヤモンドの重さの単位です。
1ct(カラット)は0.2gにあたり、
重たい(大きい)ダイヤモンドほど価格が高くなります。
Color(カラー)
カラーとは、ダイヤモンドの色のグレードを表します。
ダイヤモンドは一般的に、無色透明に近いほど価値が上がります。
最高のグレードのDから始まりEF…Zまで続いていきます。
Clarity(クラリティ)
クラリティとは、ダイヤモンドのなかに含まれる内包物や
表面の状態のことを表します。
ダイヤモンドは天然の鉱物なので、内包物が含まれています。
ダイヤの輝きを妨げる内包物や傷が少ないほど価値が高くなります。
Cut(カット)
カットグレードは、ダイヤモンドの代表的なカットである
「ラウンドブリリアントカット」に対してつけられる評価基準で、
プロポーション(比率)とフィニッシュ(仕上げ)の
状態を総合評価して5つの段階にわけられます。
最後に
いかがでしたか?
ダイヤモンドは4つの品質によって
キレイかどうか決まってくるんです!
専門知識過ぎてあまり知られてないダイヤがキレイな秘密、
今回お話しできて良かったです!
そして、最初にもお伝えしましたが、
現在「ジュエリーフェア」開催中です!
この機会に、是非当店へお越しくださいませ!
●——————————————————–●○○
●——————————————————–●○○

仙台から車で30分
4号線名取市役所
au名取店様となり
大型無料駐車場完備
○●————————————————-●○



