スタッフブログ

意外と知らない!?金の雑学

こんにちは!かんてい局松戸店です!

金相場の高騰が止まりません!

私も、連日金をお持ち込み頂きまして、金の高騰ぶりを実感しています!!

今回は、金に関する興味深い雑学をいくつかご紹介します。

金は古くから人類に愛され、様々な文化の中で特別な意味を持つ金属です。

装飾品や貨幣として利用されるだけでなく、科学や技術の分野でも重要な役割を果たしています。

金の起源

さて、そもそも金はどこから来たのでしょうか?

  • 超新星爆発: 金は、超新星爆発という大規模な星の爆発によって生成されたと考えられています。地球に降り注いだ宇宙塵の中に含まれていた金が、地殻変動によって集積し、金鉱脈を形成したと言われています。
  • 延展性・展延性: 金は非常に柔らかく、薄く伸ばしたり、細く引いたりすることができます。
  • 耐腐食性: 空気や水にさらされても酸化しにくく、変色しにくい性質を持っています。
  • 導電性・熱伝導性: 電気や熱を非常に良く通します。
  • 密度が高い: 金は非常に重い金属です。
    • 工芸品: 蒔絵や漆器など、伝統工芸品に金粉を用いることで、高級感と美しさを出すことができます。
    • 化粧品: 口紅やアイシャドウなど、化粧品の原料としても使用されます。
    • 食品: 和菓子やアイスクリームなど、食品の装飾に使われることもあります。
    • 美術品: 絵画や彫刻の装飾に用いられます。

      金の歴史と文化

      古代エジプト: 古代エジプトでは、金は太陽神ラーの象徴とされ、王や神官の装飾品に使われていました。

      古代ローマ: ローマ帝国では、金貨が流通し、経済の中心的な役割を果たしました。

      錬金術: 中世ヨーロッパでは、錬金術師たちが卑金属を金に変えることを夢見て研究を行いました。

      金のトリビア

      金の融点は1064℃: 比較的低い温度で溶けるため、加工しやすい金属です。

      金は宇宙で最も安定した元素の一つ: 宇宙空間では、金は非常に安定した状態で存在しています。

      金の価格は変動する: 金の価格は、経済状況や地政学リスクなどの影響を受けて変動します。

      金に関する豆知識

    • 金箔:金を薄く延ばして作った箔状のものです。その輝きと美しさから、古くから美術工芸品や装飾品などに用いられてきました。

      • 極薄: 金は非常に延性が高いため、0.0001mmという極薄の箔にすることができます。
      • 美しい輝き: 金特有の光沢は、見る角度によって様々な表情を見せます。
      • 耐久性: 空気や水に強く、変色しにくい性質を持っています。
      • 抗菌作用: 金には抗菌作用があるため、食品や化粧品にも利用されます。

       

    • 金粉: 金(ゴールド)を非常に細かく砕いた粉末のことです。黄金色に輝く美しい光沢が特徴で、古くから様々な用途に使われてきました。金粉は、その美しい輝きを生かして、様々な分野で利用されています。金は人体に無害な物質であり、食品に使用される金粉も安全性が確認されています。ただし、工芸用に使用される金粉には、鉛などの有害な物質が含まれている場合があるため、食用には向きません。
      色々な形に加工され、人々の生活になじみのある金ですが、一体どんな方法で採掘されているのでしょうか?
  • 古代から中世の採掘方法
  • 選鉱盤: 川底の砂金を集め、揺らして重い金だけを底に沈ませる方法です。
  • 水力: 水の流れを利用して、軽石や土を洗い流し、金だけを抽出する方法です。
  • 露天掘り: 地表付近の金鉱脈を直接掘り出す方法です。これらの方法は、人手と簡単な道具を用いて行われていました。近代以降の採掘方法★坑内採掘: 地中にトンネルを掘り、金鉱脈を掘り出す方法です。★露天掘り: 大規模な機械を用いて、地表を大きく掘り下げて採掘する方法です。★シアン化法: 金鉱石をシアン化ナトリウム溶液に浸し、金だけを溶かして回収する方法です。

    ★バイオテクノロジー: バクテリアを利用して金を取り出す方法も研究されています。

    現代の主流な採掘方法

    現代では、シアン化法が最も一般的な金採掘の方法です。シアン化ナトリウム溶液に金鉱石を浸し、金だけを溶かして回収する効率的な方法ですが、環境への影響が懸念されています。

     

    金の採掘の工程

    • 採掘: 坑内採掘や露天掘りなど、適切な方法で金鉱石を掘り出します。
    • 選鉱: 鉱石から金だけを分離する作業です。
    • 製錬: 選鉱された金を含む物質を高温で溶かし、純粋な金を取り出します。

    金の採掘の課題

    ★環境問題: シアン化法など、環境への負荷が大きい採掘方法もあります。

    ★資源の枯渇: 容易に採掘できる金鉱脈が減少しています。

    ★社会問題: 貧困地域での違法な採掘など、社会問題も発生しています。

    まとめ

    金の採掘方法は、時代とともに変化し、より効率的で安全な方法が模索されています。しかし、環境問題や社会問題など、解決すべき課題も残されています。

    身近な金ですが、採掘するのに大変な労力が費やされているのですね!

    高い価値を持つ貴金属というのも納得です。。。

    金を持っているけれども、そもそも本物なのか?一体何グラム保有しているんだろう?など、様々な疑問があるかもしれません。しかし、ご安心ください。経験豊富な当店スタッフが、お客様の疑問にひとつひとつ丁寧にお答えいたします。

    かんてい局松戸店では、国内インゴット(金地金、延べ棒、ゴールバー)、海外インゴット、コイン、ネックレスなど、幅広くご相談を受け付けております。そして、査定費用は無料ですので、お気軽にご相談ください!

     

    ★バレンタインセールの内容★

    2月1日土曜日から2月14日金曜日の2週間、バレンタインセールを開催しています。そして、一部の商品を除いて、店内のメンズ商品を全品10%引き、レディース商品は5%引きとなっております!♪老若男女関係なくお選びいただけるように、スタッフが商品をピックアップしてみました♡さらに、こちらの商品以外でもメンズ商品10%、レディース商品5%引きと大変お求めやすくなっております

    皆様、是非この期間にお誘いあわせの上ご来店くださいませ♬

     

    ★質預かり、ご融資のご案内

    ご不要になったバッグ、貴金属、時計などを担保にお金のご融資が可能でございます。

    質預かりは借金ではないので、取り立てや催促はありません。

    職場や信用機関に情報漏洩をすることもありません。

    ◆◆質預かりのご案内ページ◆◆

    👇お電話でのお問い合わせはこちら👇

    質屋かんてい局 松戸店 047-710-2955まで

     

    質預かり・買取コーナーはお店に入って右手側にございます。

    買取ブースは全部で3つあり、それぞれ個室になっていますので、外からはどんな商品を

    持ちこんでいるかなどがわからないよう設計しています。

     

    【お知らせ】

    ☆ただいまLINE登録して頂くと買取金額10%アップしております(※査定前のご提示のみ適応)!

    ★LINE登録して頂くとお得な情報、スタッフお勧め商品などいち早くご覧いただけます♬

     

    あなたの大切な貴金属買い取ります!金が高騰中の今がチャンス!

    お手持ちの貴金属を手放す際には、ぜひ当店かんてい局 松戸店の買取サービスをご利用くださいませ。

    高価買取:当店では、貴金属のアイテムを高価買取いたします。

    市場価値をしっかりと評価し、お客様に満足いただける価格を提示いたします。

    専門知識:貴金属製品に詳しい専門スタッフが、丁寧に査定を行います。

    素材の状態など、細部にわたり正確に評価します。

    スピーディな対応査定から買取まで、迅速かつスムーズに対応いたします。お客様の大切な時間を無駄にしません。

    ご使用にならないアクセサリー、片方しかないピアスでも一度【かんてい局松戸店】にお持ちいただければ、可能な限り高額査定いたします。

    松戸市・船橋市・流山市・おおたかの森・柏市・柏の葉キャンパス・野田市・鎌ヶ谷市・取手市・守谷市・我孫子市・三郷市・新三郷・越谷レイクタウン・葛飾区・足立区エリアで買取なら、【質屋かんてい局 松戸店】へ是非お越しくださいませ!

     

    皆様のご来店お待ちしております♪

     

    👇お電話でのお問い合わせはこちら👇

    質屋かんてい局 松戸店 047-710-2955まで

    松戸市・船橋市・流山市・おおたかの森・柏市・柏の葉キャンパス・野田市・鎌ヶ谷市・取手市・守谷市・我孫子市・三郷市・新三郷・越谷レイクタウン・葛飾区・足立区エリアで買取なら、【質屋かんてい局 松戸店】へ是非お越しくださいませ!

     

    アクセス方法

    国道6号線沿い、テラスモール松戸店より北へ車で3分の交差点に立地しています。

     

    【お車でご来店の方】
    国道6号線(水戸街道)沿い、テラスモール松戸より北へ車で3分の交差点「小金消防署入口」に立地しています。青と黄色の質の看板、のぼりが目印です。

    松戸方面からお越しの方は、木曽路さんを右手に見た交差点を過ぎて左折すると、すぐに駐車場がございます。

    柏方面からお越しの方は、ENEOSさんを左手に見て、新松戸方面に行く右折レーンに入って頂き、交差点手前右の切れ目を右折すると、すぐに駐車場がございます。

    【電車でご来店の方】

    最寄り駅は常磐線・武蔵野線「新松戸駅」になります。

    店舗までは徒歩15-20分ほどです。

    【バスでご来店の方】

    新松戸駅から新京成バスの「八柱駅行」、或いは北小金駅から新京成バスで「貝の花小循環」に乗車し、「房山」停留所で下車徒歩5-6分です。

    青と黄色の看板を目印にお越しいただけますと幸いです。

    ★★★店舗へのアクセスはこちら★★★

    駐車所のご案内

    お店の前の1.2.3番と、すぐ隣の1.2.3.4.5番がお客様駐車場になっておりますので、ご利用くださいませ。

     

    👇お電話でのお問い合わせはこちら👇

    質屋かんてい局 松戸店 047-710-2955まで