【質屋かんてい局松前R56店】松山(松前)でCELINE(セリーヌ)をお買取致しました!

店舗名 | 松前R56店 |
---|---|
商品名 | |
ブランド名 | |
買取価格 |
店舗名 | かんてい局松前R56店 |
ブランド名 | CELINE |
商品名 | ラゲージマイクロショッパー |
商品番号 | N20-6471 |
楽天出品中 | https://www.rakuten.co.jp/kanteikyoku-masaki/ |
ラゲージマイクロショッパーのご紹介
上品な大人女子を目指す女性の間で人気のブランドが、CELINE(セリーヌ)。
中でもラゲージはセリーヌの定番商品で、その美しいシルエットとカラーバリエーションの
豊富さに世界中から愛されているアイテムです。
単なるスクエア型ではなく、上部のマチが広がったフォルムが特徴的で、フロント部分の
デザインやチャック部分が注目されました。フォーマルな雰囲気でありながら、ジーンズなどの
カジュアルファッションにも合わせやすいハイセンスなデザインで憧れのバッグとなり、日本
でも20代後半から30代以上の女性を中心に人気となりました。
CELINE(セリーヌ)のご紹介
1945年、セリーヌ・ヴィピアナ夫妻によって設立されたフランスを代表するファッションブランド。
自分の子供たちのための靴づくりから始まったセリーヌ。
優れたデザイン性はもちろん、人体への安全性も高かく、最高級の皮革を職人の手によって作り上げると
いう強いこだわりがありました。そうしてパリの上級階級の間で大人気となります。
婦人たちからは大人用靴の要望も高まっていき、1959年からは婦人靴販売にも乗り出しました。
そこで支持されたのが婦人用モカシンの「インカ」馬具の靴型の金具と組み合わさった斬新なデザインで
セリーヌの評判はどんどん上昇していきます。
1965年には香水とスカートなどの小物、翌年にはバッグと次々にアイテムを追加。
セリーヌのモチーフとまる馬具の柄とバックルでデザインされたサルーキバッグが大ヒットしました。
1967年にはプレタポルテ(高級既製服)に参入し、全身をコーディネートするトータルファッションブランド
へと変貌。その後押しとなったのが、パリコレの傾向の変化です。また、その頃はB.C.B.Gと呼ばれる
シックでカジュアルなファッションやライフスタイルがフランスで提唱されており、セリーヌはその
代名詞的存在としてさらなる飛躍を続けます。しかし、主に上流階級をターゲットにしてきた
マーケティング戦略では、時代が立つにつれ業績は低下していく一方でした。
一時は経営が危ぶまれたセリーヌでしたが、フィナンシェル・アガッシュ社という企業グループに
買収され、再建に尽力しました。
1996年にニューヨークで活躍していたマイケル・コースをチーフデザイナーに迎え入れたことで
セリーヌに転機が訪れます。マイケル・コースを迎え入れたことで、彼のもたらすスポーティースタイルが
多くの人々から好評を得ます。2002年にセリーヌの顔ともいえる「ブギーバッグ」、2003年にはセリーヌを
代表するシリーズの「パリ・マカダム」を発表。デニム素材でのバッグやキャスケットの展開で、品質、
デザイン、そして実用性に優れたアイテムの数々は上級の高齢者だけでなく、都会のキャリーウーマンなど
幅広い層に支持されていきました。
セリーヌは再度輝きを取り戻すことに成功しました。彼によって売り上げはわずか数年で
倍増させたといわれています。
しかし、マイケル・コースの退任後、セリーヌは再び、やや元気をなくした状態になりました。
2008年、セリーヌはクロエで実績を積んだフィービー・ファイロをクリエイティブディレクター兼取締役として招きます。
シックでミニマムなスタイルは、創業者のセリーヌの美学を引き継いだとの評価もありました。
ベーシックながらもポイントをおさえたアイテムの数々で世界のセレブを魅了していきました。
そして、フィービーといえば「ラゲージバッグ」の生みの親。スクエアフォルムのユニークなデザインは、
場面を問わず存在感を発揮するアイテムとして女性たちの中で一大ブームを巻き起こしました。
その他の「トラペーズ」「クラシック」「カバ」などの人気アイコンもフィービーが手掛けたものです。
そして、現在のエディ・スリマンは、「イヴ・サンローラン」や「クリスチャンディオール」で実績を
積んできた鬼才デザイナー。
セリーヌデビューの2018年に行われた2019年春夏コレクションでは、シャープでロックな世界観は
新生セリーヌを強く印象づけましたが、前任のフィービーが築き上げたミニマムなスタイルから一変。
失望したセリーヌファンは多く、ファッション雑誌ではネガティブな記事も目立つなど賛否両論でした。
それでも2019年の秋冬コレクションでは、新しい女性像を提案し好評を受けたエディ。
ノスタルジーやエレガンスを融合したセンスに高評価が集まりました。
ミニドレスが多かった前回とは違い、肌の露出も少ない知的なまとめ方は、どことなく1970年代の
パリジャンヌのような雰囲気も会場に漂わせていました。
デビュー当時と比べても、ファンや関係者のエディに対する見方もガラリと変わったようです。
まだまだ引き出しがありそうなエディですし、メンズにも力を注ぎたい起用意図もありそうですから
セリーヌの今後の展開に注目です❕
金券・商品券・チケット買取のご案内
贈答品や景品、お返しなどでもらった商品券や旅行券、株主優待券などで使い道が無くて困っていませんか?当店は毎月200万円程のお買取をしております。特にお持ち込みの多い銘柄やお問い合わせの多い商品をリストにしてみましたのでご覧下さい。
全国百貨店共通商品券 | 95% |
JCBギフトカード商品券 | 95% |
VJAギフトカード | 93% |
JTB旅行券 | 90% |
UCギフトカード | 93% |
〈その他今までにお買取した履歴〉
高島屋商品券・三越商品券・ANA株主優待券・JAL株主優待券・こども商品券・三菱UFJニコス・オレンジカード・クオカード・テレホンカード・ビール券・大丸百貨店・吉野家株主優待券・カラオケまねきねこ株主優待券・イオン商品券・ダイエーお買物券・農協全国商品券・サンリオ株主優待券・ナイスショップ・お米券・近畿日本ツーリスト旅行券・収入印紙・レターパック・ハガキ・往復はがき・図書カード・トーヨーカドー商券
1枚からでもお買取しております!
買取のご案内
かんてい局では、金・プラチナ、ブランドバッグ・財布・小物、腕時計、お酒、食器、
毛皮、携帯、テレホンカード、商品券、切手、工具、カメラ、ゴルフなど、様々なお品物をお買取しております。
現行モデルをはじめアンティーク、復刻版のリバイバルモデルまで幅広く取り扱っております。
無料で査定だけでも致しますので、お気軽にお立ち寄りください。
その他買取のご案内
インターネットショップ
かんてい局松前R56店の場所
56号線沿い、エミフルmasakiより北へ500m。
【郵便番号】791-3141
【住所】愛媛県伊予郡松前町大字恵久美648-1
【電話番号】089-961-8878
【営業時間】10:00~19:00
【定休日】年中無休