2025年版「もう売れないモノ&高く売れるモノ」
皆さんこんにちは!
かんてい局じゃんぼスクエア香芝店です。
はじめに:買取店は時代の鏡
買取専門店に持ち込まれる商品は、ただの「中古品」ではありません。
そこには、その時代を象徴するストーリーが刻まれています。
その1:家電・機械のゆくえ
・DVDプレーヤーの静かな幕引き
「最近はもう、DVDプレーヤーを買う人がいないんです。」
店頭でそう話すスタッフ。かつて5万円もした高級機種が、いまやワンコインほどの
値段で並んでいます。
動画配信サービスが当たり前になった今、わざわざディスクを入れて見る機械は不要ですよね。
ただ一方で、同じ「古い再生機」でもレコードプレーヤーは人気急上昇中なんです!
「昔のもの=カッコいい」と感じる若い世代に支持されています。
・デジタルカメラからフィルムへ
2010年前後、デジタル一眼を持つことがステータスだった時代。
しかし今では、中古店にCanonやNikonのカメラが山積みになっています。
「スマホで十分」という流れの中、代わりに注目されているのがフィルムカメラ。
ノスタルジーと味のある写りを求めて、若い人が購入していきます。
その2:ライフスタイルが変えたもの
・スーツやネクタイの大量持ち込み
在宅ワークの普及で、売却が増えたのがスーツです。
「もう出社しないから」と、ブランドスーツをまとめて手放す方もいます。
特に寂しいのはネクタイ。シルクの高級品でも数千円程度にしかならないこともあります。
画面越しの会議では、Tシャツ姿が当たり前になった今を象徴していますよね。
・CDショップの終焉とK-POPの特例
かつて街の中心だったCDショップ。2024年にはTSUTAYA店舗数が1000を切りました。
持ち込まれるCDの多くは値段がつかないケースもあります。
かんてい局じゃんぼスクエア香芝店では、モノにもよりますがお値段はつきます。
しかし例外がK-POPのCD。
「推し活」の熱気で、今なお高額で取引されるジャンルです。
その3:世代交代で眠るアイテム
・勢いが衰えていくゴルフクラブ
バブル期の象徴だったゴルフ用品。50万円のクラブが、悲しいことに今では数千円だったり
します。若い人がやらないから仕方ないねと売る方も納得顔で手放します。
その一方で、アウトドア人気からキャンプ用品は高値がつくケースもあります。
ライフスタイルの変化が、買取価格を大きく左右していますよね。
・パチンコ台の忘れられた存在
家庭で楽しむために購入されていたパチンコ台。
しかし今では、場所を取ることや需要のなさから、買取すら難しいのが現実です。
かんてい局じゃんぼスクエア香芝店では、もちろんお買取り可能です。
その4:意外な復活組
・復活のレコード
初めの方でもお伝えしましたが、アナログレコードは今、再び脚光を浴びています。
音が温かい・ジャケットがアートとして映えるなど、若い世代が手に取る理由もさまざまです。
名盤によっては、CD時代を超える価格がつくこともあります。
・ボードゲームの盛り上がり
デジタルゲーム全盛の時代に、家族や友人と楽しめるボードゲームが人気!
特に「カタン」や「人狼ゲーム」は中古市場でも評価が高まっています。
おわりに:終わりと始まりを見届ける場所
かんてい局じゃんぼスクエア香芝店は、ただモノを買い取る場所ではなく
時代の移り変わりを映す場所です。
DVDプレーヤーが姿を消す一方で、レコードやボードゲームの人気は戻ってきています。
消えていくモノもあれば、また注目されるものもあります。その両方を、私たちは毎日のように
見届けています。
あなたの家にも眠っている「昔のもの」、ありませんか?
「もう使わない」と思ったその瞬間が、手放すベストタイミング。
ぜひ当店にお気軽にご相談くださいませ。
⇒この記事を読んで、「うちにも眠ってるかも…」と思ったら、査定は無料です。
ぜひ一度、スタッフに声をかけてみてくださいね!
査定についてのご相談はこちらから
\ スタッフブログ更新中 /
ルイヴィトンのアクセサリーポーチが高騰中!旧型アクセソワールの買取価格は?
\ お買取させていただきました /
↓関連記事
↓買取実績
かんてい局じゃんぼスクエア香芝店
インスタグラム更新中!
\ 金券の買取実績 /