スタッフブログ

30代男性はいくらの腕時計を付けるべき?おすすめブランドをご紹介します

10代20代の頃はファッション性重視で時計を選ぶ方が多いですが、30代になるといわゆる高級時計を着用している方も多くなります。

「一体いくら位の時計を付けるべきなのかわからない・・・」そんな方も多いのではないでしょうか。

会社でも役職を与えられたり、部下をもつようになったりと様々な変化が起こりやすい年齢ですので悩みますよね。

この記事では

・時計の選び方

・時計の買い方

・おすすめブランド

などについてご紹介しますので、30代以降で時計選びに悩んでいる方は是非参考にして頂けると嬉しいです。

 

↓↓お店の場所はこちら↓↓

 

 

30代はいくらの時計を買うべき?

時計には1万円程度で購入できる物から数千万円を超える物まで様々な物があります。

30代の方が一般的に購入される時計の価格は10万円以上50万円未満の物が多いです。

特にビジネスシーンでは「安すぎる時計」「高級すぎる時計」のどちらも良く思われない場合があるので、10万円~50万円の時計はオススメの価格帯となっています。

個人的には価格を問わず好きな腕時計を着用すべきだとも思うのですが、人は相手をどのような人間なのか判断する材料として「服装」「時計」「バッグ」「車」などの持ち物を見てしまいます。

時計はその中でも大きな材料の1つとされやすいので、特に初対面の場合などに損をしないような時計選びは重要なのではないでしょうか。

 

質屋かんてい局金沢福久店へメールを送るためのバナー

 

時計の選び方

時計には大きく分けて「機械式」「クォーツ式」の2種類の物が存在します。

機械式はゼンマイを巻き上げる事で時計が動く仕組みとなっています。

高級時計と呼ばれるほとんどの物が機械式になっており、特に男性は機械式時計を好む傾向にあります。

クォーツ式は電池を動力として時計を動かす仕組みとなっています。

機械式時計と比べるとリーズナブルな時計が多いです。

まずはどちらにするか決める必要がありますので、それぞれのメリットやデメリットについて解説します。

 

↓↓日常の出来事をスタッフがつぶやきます↓↓

質屋かんてい局金沢福久店の公式Xを閲覧するためのバナー

 

機械式時計のメリットとデメリット

機械式時計の中にも「自動巻き」「手巻き」の2パターンの物が存在し、その名の通り自動巻きは時計を腕に着けて生活している間に中のローターが回転して自動的にゼンマイが巻かれる仕組みになっています。

手巻きはリューズを手で回す事でゼンマイが巻かれる仕組みになっており、この機能は自動巻きにも付いているため、手巻き時計にこだわりがない場合は多くの方が自動巻きを選ばれます。

機械式時計のメリットは時計が機械である事を実感しやすく、時計に対して愛着が湧きやすいという事です。

また、高級時計は機械式が圧倒的に多いので選択の幅が広がるというメリットも存在します。

続いてデメリットもご紹介します。

まず1つ目のデメリットは価格です。

機械式時計を作るのは高い技術を要するため販売価格が高くなってしまいます。

また、4年~5年に一度の頻度でオーバーホール(分解洗浄)が必要とされており、その際の費用も3万円~10万円程度かかります。

次にデメリットとして挙げるのは時間のズレです。

機械ですので高精度な時計であっても1日に数秒程度のズレが生じてしまいます。

 

クォーツ式時計のメリットとデメリット

クォーツ式時計のメリットはリーズナブルな価格の物が多いという点です。

ブランドによって違いますが機械式に比べると少ない予算でも十分購入を検討できます。

最も大きなメリットとして時間のズレが少ない事が挙げられます。

機械式時計が1日に数秒程度のズレが生じる中、クォーツ式時計は年間で生じるズレが僅か数秒程度ですので正確な時間を刻んでくれます。

デメリットは2~3年に一度の頻度で電池交換が必要であり、ムーブメント自体の寿命も10年程である事です。

機械式時計はメンテナンス次第では一生モノとされている中、クォーツ式時計には寿命が存在します。

 

時計の買い方

同じ予算であっても時計には様々な買い方があります。

新品で買うのであれば「正規品」または「並行輸入品」という選択肢があります。

正規品はその名の通り正規店で販売されている時計を指しており、販売されている価格は必ず定価で販売されています。

それに対して並行輸入品はバイヤーが海外から買い付けた時計などであるため、販売価格は自由に設定する事ができます。

そのため一般的には正規品よりも大幅に安く買う事ができるのが並行輸入品です。

もちろん正規店で購入したほうが手厚いアフターケアを受ける事ができるなどのメリットもあるので、どちらが良いかは一概には言えません。

新品で購入する事にこだわりが無い方は「中古品」を購入する事もおすすめです。

中古品で時計を買う事にもメリットがあります。

まずは価格が安い事、そして中古でしか入手できない廃盤モデルや希少なモデルも購入できる事です。

中古品を買う事に不安があるという方もいらっしゃいますが、高級な機械式時計はメンテナンスや修理をすれば半永久的に動くものが多いので、実際に中古時計を好んで購入される方も大変多いです。

 

↓↓商品の写真や動画などを載せています↓↓

 

30代におすすめの時計ブランド

30代が買うべきおすすめの時計ブランドを紹介します。

 

SINN(ジン)

ドイツの有名時計メーカーSINN(ジン)。

SINNの時計は高精度な機械式時計でありながら、安いモデルは新品が30万円以内で手に入ります。

中古なら予算は20万円以内でも入手可能となっておりますので、予算が少ない場合にもおすすめできる時計メーカーです。

 

HAMILTON(ハミルトン)

アメリカ生まれの自由な発想から様々な時計を生み出しているHAMILTON(ハミルトン)。

価格はとてもリーズナブルな物が多いため、予算20万円以内で新品の時計を購入する事ができます。

もちろん中古なら10万円台で入手可能です。

 

TAG HEUER(タグホイヤー)

世界的に知名度が高く時計好きなら知らない者はいないブランドTAG HEUER(タグホイヤー)。

日本人ではテニスプレーヤーの錦織圭選手や大阪なおみ選手がアンバサダーを務めていたのが印象的でした。

高級時計の中では比較的リーズナブルなモデルが多いブランドであり、中古なら予算は30万円以内でも入手可能です。

 

BREITLING(ブライトリング)

パイロットウォッチと言えばBREITLING(ブライトリング)。

スポーティーなデザインで男心をくすぐる時計が多く、ビジネスシーンでも人気があります。

定価は50万円以上するモデルが多いですが中古であれば50万円以下でも購入可能。

 

OMEGA(オメガ)

オリンピックのタイムキーパーを務めているほどのブランドOMEGA(オメガ)。

月面着陸を果たすなど歴史的な功績が多い事でも知られています。

スピードマスターやシーマスターなどの主要モデルが特に人気であり、新品では50万円以上の予算が必要ですが、中古であれば50万円の予算でも十分視野に入れる事ができます。

 

ROLEX(ロレックス)

世界で最も有名な腕時計メーカーであるROLEX(ロレックス)。

人気のモデルは正規店へ行っても購入できないため、多くのモデルは中古市場でプレミア価格で売買されています。

基本的には新品はもちろん中古であっても高いのですが、古いモデルであれば中古市場では50万円以下で入手する事も可能です。

 

GRAND SEIKO(グランドセイコー)

最高の時計を追求し続けているのは日本が誇るGRANDSEIKO(グランドセイコー)。

海外でも人気が高まっている事から世界的な知名度も伸びています。

なんといっても精度の高さとシンプルで高級感があるデザインが特徴的です。

クォーツなら20万円台、機械式は50万円台と高額ですが中古なら比較的リーズナブルなモデルも多いです。

 

まとめ

今回は30代の腕時計選びについてご紹介しました。

最終的には自分が満足できる時計を買うべきなのですが、時計1つで相手が自分に対して持つイメージが変わる場合もあるので、個人的には30代以降はある程度高級な時計を1本持っておいて損はないと思います。

購入されるのは新品でも中古でも問題ありません。

実は時計を売却する時の査定額に関しては、元が新品購入であっても中古購入でも査定額に影響はありません。

つまり売却時は中古購入した時計のほうがお得な場合もあるのです。

ただしネット通販で購入される場合は「悪徳業者」に騙されないために、できるだけ実店舗を持っている大手の店で購入する事がおすすめです。

最後になりましたが、質屋かんてい局金沢福久店では腕時計の買取や質預かり、そして販売も行っています。

査定は無料ですのでまずはお気軽にご来店頂けると嬉しいです。

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

 

-HOMEへ戻る-

-その他のスタッフブログ-

 

金沢福久店の店内

↓↓店内や店舗情報などがご覧頂けます↓↓

質屋かんてい局金沢福久店のグーグルビジネスプロフィールを閲覧するためのバナー

 

その他の買取実績

↓↓その他の商品の買取実績はこちら↓↓

その他の買取実績を閲覧するためのバナー

 

お電話でのお問い合わせ

↓↓10時~19時まで繋がります↓↓

質屋かんてい局金沢福久店へ電話をかけるためのバナー

 

メールでの問い合わせ

↓↓簡単なメールでの査定やご質問はこちら↓↓

質屋かんてい局金沢福久店へメールを送るためのバナー

 

質預かりについて

手放したくない大切なお品物は「質預かり」がオススメ!

安心安全で誰でも即日融資を受ける事ができます。

↓↓詳しく知りたい方はコチラ↓↓

質屋かんてい局金沢福久店の質預かりについてのページを閲覧するためのバナー

 

オンラインショップ

↓↓バナーを押すと当店の商品がご覧頂けます↓↓

質屋かんてい局金沢福久店の商品が出品されている楽天市場を閲覧するためのバナー

 

↓↓バナーを押すと当店の商品がご覧頂けます↓↓

質屋かんてい局金沢福久店の商品が出品されたヤフーオークションを閲覧するためのバナー

 

運用SNS

↓↓日常の出来事をスタッフがつぶやきます↓↓

質屋かんてい局金沢福久店の公式Xを閲覧するためのバナー

 

↓↓商品の写真や動画などを載せています↓↓

 

LINEの友達追加お願いします

↓↓バナーを押すと友達追加できます↓↓

質屋かんてい局金沢福久店とLINEで繋がるためのバナー

 

質屋かんてい局金沢福久店

【郵便番号】〒920-3122

【住所】石川県金沢市福久町ヘ11−1

【電話番号】076-204-7810

【営業時間】10:00~19:00

【定休日】毎週木曜日

【駐車場台数】20台

【ドライブスルー査定】有

【addres】Fukuhisacho, Kanazawa City, Ishikawa Prefectureへ11-1

【Business hours】OPEN10:00~CLOSE19:00(Closed on Thursdays)