7月の誕生石についてご紹介!
皆様、こんにちは!
質屋かんてい局伊丹店です。
本日ご紹介するのは、7月の誕生石《ルビー》と《スフェーン》についてです✨️
2021年12月、63年ぶりに誕生石が改訂され10種類の宝石が追加されました。
7月のスフェーンも改訂で追加された一つです!
宝石が好きな方や、誕生石について知りたい方は是非最後まで御覧ください✨️
👇お問い合わせはこちらから👇
目次
・誕生石とは
・7月の誕生石
・最後に
・誕生石とは
実は誕生石は国によって違うことご存知でしたか?
入っている宝石が大まかには一致していますが、少しずつ国によって違いがあるんです!
例えば、今回ご紹介する7月だと
日本:ルビー・スフェーン
アメリカ:ルビー・アレキサンドライト
イギリス:ルビー・カーネリアン
フランス:カーネリアン
各国の色味があって面白いですよね✨️
今回は日本版をご紹介します!
・7月の誕生石
今回は日本版の誕生石《ルビー》と《スフェーン》についてご紹介します!
ルビー
まずご紹介するのは、ラテン語で「赤」を意味する「ルビー」です。
その輝きから「宝石の女王」とも呼ばれ、ダイヤモンドより希少性が高い宝石です。
実はルビーと9月の誕生石サファイアは色が違うだけの同じ石ということ、ご存知でしたか?
この宝石はコランダムと呼ばれるアルミニウム酸化鉱物の一種で、赤い石を「ルビー」、他の色石を「サファイア」と呼ぶんです。
サファイアと聞けば、青が思いつきますが他にも黄色だったりピンクもあるんですよ。
でも、赤いコランダムはルビーと呼ばれることが通例のため「レッドサファイア」という名前を使われることは基本的にはないんです。
ルビーの赤は情熱や勝利を象徴するとされ、古くから人々に愛され「太陽の宝石」「勝利を呼ぶ石」とも呼ばれています。
石言葉は「愛・情熱・勇気・勝利・威厳」。
その美しい赤色と力強いエネルギーで、身につける人にポジティブな変化をもたらしてくれるでしょうね。
スフェーン
次にご紹介するのが、ラテン語で「楔」を意味する「スフェーン」です。
この宝石は主成分がチタンを主成分とするケイ酸塩鉱物で、宝石としては「スフェーン」、鉱物としては「チタナイト」と呼ばれています。
この宝石には、ダイヤモンドに匹敵、あるいはダイヤより強い「ファイア(光の分散)」を持っています。
また見る角度によって色が変化する「多色性」も特徴の一つです。
宝石として扱える高品質なものは少ないため、希少な宝石と呼ばれています。
スフェーンは、持ち主に知性、ひらめき、創造性、洞察力をもたらすと言われています。
石言葉は「純粋・永久不変・成功・幸運・冨・目標達成」。
成功の石とも言われるスフェーンは、達成したい目標がある人や新しいことに挑戦いたい人の背をそっと押してくれるでしょうね。
・最後に
最後までご覧いただきありがとうございます。
今月の誕生石「ルビー」と「スフェーン」についてご紹介させていただきました✨️
来月の8月には「ペリドット」と「スピネル」「サードオニキス」をご紹介したいと思いますので、是非そちらもご覧いただけると嬉しいです✨️
👇お問い合わせはこちらから👇