【エルメス バッグ】人気の理由を解説します!
皆様、こんにちは!
質屋かんてい局伊丹店です。
本日ご紹介するのは世界的有名ブランドHERMESです
長年皆様に愛される人気の理由を解説していこうと思います✨
購入を検討されている方は、ぜひ参考にしてください
👇お問い合わせはこちらから👇
目次
・エルメスについて
・人気バッグについて
・最後に
・エルメスについて
創業者であるティエリ・エルメス氏がパリのバス・デュ・ランパール通りに開いた小さな馬具工房がエルメスの始まりでした。
彼は当初から「顧客が望むもの」「洗練」「軽やかさ」を大切にし、馬具を作っていました。
そのため、彼が作る馬具は控えめで洗練されており、どんな状況でも持ちこたえる頑丈さも持ち合わせていました。
その並外れた技術は1867年にパリで開催された万国博覧会での受賞につながりました。
・人気バッグについて
エルメスと聞いて一番に思いつくのはやはり「バッグ」ではないでしょうか?
今回は、エルメスの人気バッグの人気を掘り下げてみようと思います!
バーキン
バーキンが誕生したのは1984年
当時のエルメス社の社長ジャン=ルイ・デュマがイギリスの女優ジェーン・バーキンに飛行機の機内で偶然隣り合わせたことから始まります。
彼女は使い古した大きな鞄に沢山の物を詰め込んでいて、床に物を落としてしまいます。
その様子を見たデュマ氏が「整理せず何でも詰め込めるようなバッグをプレゼントさせて欲しい」と提案したことから、ジェーン・バーキンの為の理想のバッグを製作しました。
ジェーン・バーキンの為に作られたこのバッグは、彼女のファーストネームから「Birkin(バーキン)」と名付けられ、現在に至りエルメスのフラッグシップモデルとして愛されています。
バーキンを製作する職人はエルメスの中でも限られた一部
そうした熟練の職人でも一つのバーキンを仕上げるのに約20時間を要するとされ、大量生産することができません。
選び抜いた最高品質の革を用いて、熟練の職人が手作業で仕上げまで全て一人で行うという工程を経て作られるため、より希少価値の高いバッグとしての地位を確立しています。
ボリード
ボリードが誕生したのは1923年
ボリードが生まれたきっかけは、第一次世界大戦中に遡ります。
エミール・エルメスは軍に入隊し、馬具用の革を買うためにカナダに派遣されました。
その際、自動車の後部座席に座っていたエミールは、運転手が寒さをしのぐために掛けた幌にファスナーが付いているのを発見しました。
エミールは、馬具を入れるためのバッグ作りの経験から、このファスナーをバッグに取り付けることを閃いたのです。
第一次世界大戦が終戦すると、エミールはすぐにファスナー付きのバッグの制作を提案します。
この革新的なアイデアが、エルメスの経営不振を救うきっかけとなり、高級ファッションブランドとして舵を切るきっかけとなったのです。
ボリードはその外見からは想像できないほどの収納力を持っています。
ファスナーが取り付けられているため防犯性にも優れており、様々なシーンで活躍してくれるバッグです。
エヴリン
エヴリンが誕生したのは1978年
その名前は当時の馬具工房のディレクターだったエヴリン・ベルトランの名前が由来です。
内ポケットのない、完全無地仕様だったエヴリンはもともと馬のブラッシング用品を持ち運ぶために考案されました。
特徴的なH型のパンチングは通気口の役割をもっており、湿気を逃して道具を傷めないよう工夫されています。
1978年に誕生して以来、エヴリンには3度のデザイン変更がありました。
初期のエヴリンには外ポケットがなく、その代わり内ポケットが付いていました。
大きな変更点は内側ポケットがなくなり、外側にポケットが付いた点です。
そして3度目には、ショルダー部分に調節できる金具がつきました。
コンスタンス
コンスタンスが誕生したのは1969年
1967年、当時のエルメスの社長であったジャン=ルイ・デュマは、新鋭の女性デザイナーに新しいバッグのデザインを依頼しました。
バッグを考案した当時、その女性デザイナーが妊娠していたこともあり、バッグが誕生した同年に産まれた愛娘の名前を記念としてバッグに名付けました。
「コンスタンス」という言葉は、いつも変わらず普遍的で、自分らしくあること、そして忍耐、自信を意味します。
誕生当初から、エレガントで洗練されたデザインが人気の「コンスタンス」でしたが、一気に人気に火がついたのは、ファーストレディが好んで愛用している姿がメディアを通して全世界に知れ渡ったことです。
第35代アメリカ大統領ジョン・F・ケネディの夫人であったジャクリーン・ケネディ・オナシスがコンスタンスを持ち、メディアに度々登場した為、世界中から認知されるようになり人気に火がつきました。
「コンスタンス」はエレガントで上質な大人の女性を象徴するバッグとして、それ以来絶大な人気を誇り続けています。
最後に
最後までご覧いただきありがとうございます!
エルメスは素材のクオリティが高かったり、ブランドイメージが確立されていたりするので、人気がある傾向にあります。
最後に一つ、エルメスのロゴについて少しだけお話します。
エルメスは馬具工房であったため、従者と馬車のみ描かれているマークがロゴとなっています。
ロゴには「最高の品質の馬車を用意しますが、それを卸すのはお客様自身です」との意味が込められているそうです。
素敵ですよね✨
👇お問い合わせはこちらから👇