ホールマークとは?世界の金刻印の種類と意味を徹底解説!!かんてい局市川インター店・本八幡
金製品を選ぶ際、【刻印(ホールマーク)】は品質や価値を見極める重要な手がかりです。
しかし、国や地域によって刻印の種類や意味が大きく異なります。
この記事では、ヨーロッパ・アメリカ・アジアなど主要国・地域の金刻印の種類とその意味を徹底的に解説します。
↓↓かんてい局市川インター店についてはこちら↓↓
※市川インターのすぐそば、かっぱ寿司の隣です!
時計やバッグ、お財布はもちろんあらゆるアイテムを買取しています。
⇊【無料査定】LINE または メールで簡単査定できます!写真を撮って内容を送るだけ! ⇊
↓↓ 出張買取も積極的に承っております! ↓↓
ホールマーク(金刻印)とは?
ホールマークとは、金やプラチナ、シルバーなどに打刻される【純度】【製造者】【検査機関】などを示すマークや数字、記号です。
日本のホールマークは、日の丸(日本国旗)のマークと、純度を示す数字(例:750、999など)を組み合わせたデザインが特徴です。
例えば、金製品なら「ひし形の中に750と日の丸マーク」といった形で刻印されます。
これは、その製品が18金(純度75%)であることを示します。
ホールマークが刻印されていることで、その貴金属製品が規定の純度や品質基準を満たしていることが一目で分かり、真贋判定や資産価値の判断にも役立ちます。
世界の金刻印の種類
①ヨーロッパ諸国の刻印
ホールマーク制度とウィーン条約
ヨーロッパでは、金製品の品質保証のため【ホールマーク制度】が古くから導入されています。
1972年の「ウィーン条約(国際ホールマーク条約)」により、欧州19ヵ国が共通の「コモンコントロールマーク(CCM)」を採用しています。
主な刻印の種類
・純度刻印
例:750(75.0%)・585(58.5%)・916(91.6%)など。数字は千分率で金の含有量を示します。
・カラット刻印
例:18K(K18)・14K(K14)・22K(K22)など。24Kが純金、18Kは75%の含有量。
・アセイオフィスマーク(検査機関)
英国では、ロンドン(豹)・バーミンガム(錨)・シェフィールド(薔薇)・エディンバラ(城)など、検査機関ごとに異なるシンボルが刻まれています。
・メーカーズマーク(製造者)
製造者や提出者を示すイニシャルや記号。
・デイトレター(年代刻印)
製造年を示すアルファベット。年代判定やアンティーク価値の判断材料になります。
・コモンコントロール(CCM)
国際的に認められた共通マーク。条約加盟国間で流通する金製品の品質保証に使われます。
国別の特徴
・イギリス
ホールマーク条約が厳格。複数の刻印が義務付けられ、純度、検査機関、製造者、年代などが細かく刻まれます。
・フランス
18金以上のみ金製品と認められ「鷲の頭」のマークが刻印されます。アンティーク品には年代・地域ごとに異なる刻印も存在。
・イタリア
星マーク+業者番号+地域コードの組み合わせ。例:☆1234AR(ARはアルレッツォ州)。純度は数字で示されます。
・スイス
純度刻印+アセイオフィスマーク+メーカーズマークの組み合わせ。共通マークは任意。
②アメリカの金刻印
アメリカでは主にカラット表記が使われます。
・10K / 14K / 18K / 22K / 24K
10Kが最低基準(41.7%)、14K(58.5%)、18K(75%)、22K(91.6%)、24K(99.9%)
・KP(Karat Plumb)
正確なカラット数であることを保証する刻印(例:14KP)
アメリカではメーカーやブランド名の刻印が加わることも多いですが、ヨーロッパのような厳格な公的検査機関のマークは一般的ではありません。
⇊【無料査定】LINE または メールで簡単査定できます!写真を撮って内容を送るだけ! ⇊
③アジアの金刻印
日本
・ひし形マーク
ひし形の中に数字や日本国旗が刻まれているものは、日本造幣局が純度検査を行い合格した証です。
日本国旗の刻印があれば、造幣局の品位試験をクリアした本物の金製品であることを示します。
・数字表記(千分率)
ひし形やK表記の横に「999.9」「750」などの数字が刻まれており、これは金の純度を1000分率で示しています。
例えば「999.9」は純金、「750」は18金(75%)を意味します。
・K表記(24分率)
「K24」「K18」など、24分率で純度を示す刻印も一般的です。「K24」は純金、「K18」は18金(75%)を表します。
・その他の表記
「FINE GOLD」「18KT」「18KP」など、英語表記やバリエーションも存在します。
中国
・漢字表記
【足金】【千足金】【万足金】など。
・足金:99.0%以上
・千足金:99.9%以上
・万足金:99.99%以上
・数字表記
999、999.9など
台湾
中国と似て「999.9」などの数字が多い傾向。
インド
・BISホールマーク
Bureau of Indian Standards(BIS)による公的刻印。純度(カラットまたは千分率)、BISロゴ、検査機関コードなどが刻まれます。
④その他の国の特徴的な刻印
・ロシア
ゾロトニクという独自単位で純度を表現。例えば「585」は58.5%の金含有。
・オーストラリア/南アフリカ/カナダ
それぞれ独自の刻印制度を持ち、カラットまたは千分率で純度を表示。検査機関やメーカーのマークも併記されることが多い。
↓↓ 出張買取も積極的に承っております! ↓↓
刻印の見方と意味
刻印の例と意味
刻印例 | 意味・解説 |
---|---|
750 | 18金(75%の金含有) |
585 | 14金(58.5%の金含有) |
916 | 22金(91.6%の金含有) |
999 | 純金(99.9%以上) |
K18 | 18金(Karat表示) |
☆1234AR | イタリア製、業者番号1234、アルレッツォ州 |
鷲の頭 | フランスの18金以上の品質保証マーク |
14KP | アメリカの正確な14金(Karat Plumb) |
足金 | 中国のK24相当の金 |
BIS | インドの公的検査機関による品質保証マーク |
刻印がない・偽物の可能性は?
刻印がない=偽物とは限りません。
摩擦や古い製品、海外メーカーの独自基準など、正規品でも刻印が無い場合があります。
また、刻印の偽造も存在するため、確実に本物か知りたい場合は弊社のような専門業者での鑑定をおすすめします。
貴金属を売るならかんてい局市川インター店へ!!
当店では、貴金属のお買取に力を入れています。
かんてい局市川インター店では、他店よりも高くお買取りをさせて頂きます!
他社に負けない高価買取をお約束しますので是非当店にお持ち込みください!!
また、売却をお考え時にお電話かLINEをいただければ、その日の金相場をお答えしますのでお気軽にお問い合わせください。
査定のみでも喜んでご対応させていただきますのでご来店お待ちしております。
お電話でのお問い合わせはコチラ
⇊【無料査定】LINE または メールで簡単査定できます!写真を撮って内容を送るだけ! ⇊
まとめ
海外の金刻印は、国や地域ごとに制度や表示方法が大きく異なります。
ヨーロッパはホールマーク制度と国際条約に基づく厳格な管理が特徴で、アメリカやアジアも独自の刻印文化を持っています。
金製品を選ぶ際は、刻印の種類と意味を理解し、信頼できる刻印があるか必ず確認しましょう。
これにより、安心して資産運用やコレクションを楽しむことができます。
お手持ちのジュエリーや資産用の貴金属をチェックする際は、刻印の意味を知っておくと安心です。
かんてい局市川インター店では【買取・販売・質屋・ネットショッピング・出張買取】
を行っております!質預りは審査不要で最短5分でご融資可能です!
是非、お近くのお客様は店舗へ足をお運び頂き対面での査定を是非ご利用くださいませ。
もちろん査定は無料です。お値段だけ聞きに来ていただくことも大歓迎です!
公式lineでも無料査定を行っております!
また、遠方の方でも出張買取もございますのでお気軽にご相談くださいませ。
店頭販売しているものが楽天市場・Yahoo!ショッピングにて販売も行っております。
ご一緒にご覧くださいませ。
その他ご不明点ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
▶--------------------------------------------◀
お電話でのお問い合わせはコチラ
▶---------------------------------------------◀
かんてい局市川インター店のメールでのお問合せはコチラ
▶---------------------------------------------◀
かんてい局市川インター店の楽天市場はコチラ
▶---------------------------------------------◀
かんてい局市川インター店のヤフーショッピングはコチラ
▶-----------------------------------------------◀
かんてい局市川インター店のインスタグラムはコチラ
▶-----------------------------------------------◀
千葉・東京・神奈川・埼玉その他の県にお住まいの方はご相談ください!
<出張買取エリア参考>
【千葉県】市川市・浦安市・松戸市・流山市・鎌ヶ谷市・白井市・船橋市・習志野市・千葉市・八千代市・四街道・佐倉市・市原市・袖ヶ浦
【東京都】葛飾区・江戸川区・足立区・江東区
『審査が通らない、、』『リスクを抑えてお金が借りられる』『その場の査定で融資が受けられる』『急な出費でお金が必要、、』『審査・取り立てなしで安心なところ』そんなお悩みございませんか?
かんてい局市川インター店で【買取・質入れ】ご利用いただけます!
かんてい局市川インター店ならそんなお客様の味方になります!
まずは、お気軽にお問い合わせください!
店舗情報
質屋かんてい局市川インター店
千葉県市川市東大和田1-26-19
TEL047-711-2663
定休日:第二木曜日・年末年始
個室査定
駐車場完備
・最寄り駅:JR線 本八幡駅・都営新宿線 本八幡駅 車で5分
・市川ICより 車で2分
・市川駅 車で10分