儲からない買取専門店の特徴!その理由を3つお伝え致します。
皆さんこんにちは!
FTC株式会社林です
今回の動画は儲からない買取専門店の特徴についてお話ししていきたいと思います。
最近は買取専門店が増えている一方でお店を閉める買取専門店が多く存在します。
リユース市場の発展のため、今回買取専門店をご検討されている方に一緒にリユース市場を盛り上げていきたいと思い今回の内容を考えました。
儲からない買取専門の特徴は
・買取商品の換金が業者メイン
・接客に力を入れない
・最新の情報を取り入れて運営をしていない
などがございます。
他にもたくさんありますが今回はこんな内容を説明させて頂きます。
・買取商品の換金が業者メイン
ほとんどの買取専門店では店頭でお客様から買取をし、商品を換金する場合業者換金がメインになっております。
しかしメリットとして、換金スピードが速いので運転資金が少なく運営ができる、業者に商品を送るだけなので販売が簡単などがございます。
しかし、裏返すと換金先が業者になるので、換金が安くなり、お店の粗利が少なくなってしまいます。
フランチャイズの本部によっては換金先が指定してある本部もあるようです。
販路が多くある事、また限られていない事が、結果としてお客様への買取価格、満足度に直結する事になります。
当社でも、エンドユーザーに積極的に販売することで他社競合店と比較しても優位に立てるケースが多くありました
買取専門店ですが、店頭販売、ネット販売を行いエンドユーザー様に販売することで、高く販売しております。
当チェーンは家具家電を扱う総合のリサイクルショップとブランド、貴金属、宝石を扱う質屋を運営している本部です。色々なものを査定できるノウハウと買取しても販売するノウハウをお伝えすることが出来ます。
・接客に力を入れていないこと
買取専門店は査定をする場所ではなく、処分したい、お金に換えたいなどのお客様の悩みを解決するサービスだと思います。
その悩みを解決できるような接客を心掛ける事によって、当チェーンの買取専門店全店の平均リピート率が62.2%となっております。
当チェーンが運営している質屋はお客様とお話しをしてお客様の要望によってお金をお貸しております。
そんな質屋かんてい局茜部店の質預かりリピート率は92.2%ございます。
当チェーンはそういった質屋の接客ノウハウを活用して運営ができる買取専門店なので、他の買取専門店と比べると全く違う買取・接客を行っております。
・最新の情報を取り入れていないこと
買取専門店の扱い商品としてブランド、時計などは日々新しい商品やトレンドが変わっていきます。その時代に合わせて運営することが大切です。
そういった情報を入れて頂くために、当社の行っている取り組みをお伝えさせて頂きます。
①店舗運営マニュアル、ブランドマニュアル、買取マニュアルの追加・情報の提供
最新のブランド商品の追加、真贋方法の改訂など最新のマニュアルで運営できるように情報提供しております。
②POP、チラシ情報の提供
最新の反響のあったチラシデザインや新デザインのお店に張ったりするPOPを提供しております。
③各種ランキングや直営店情報の提供
毎月全店加盟店様のランキングを公開しております。また直営店のディスプレイ情報や珍しい商品の情報提供をさせて頂いております。
④本部遠隔査定システムの提供
本部とビデオ通話で査定できるシステムです。
⑤各種査定支援システムの提供
当社のシステムで商品名などの詳細を入力して頂くと、本部がいくらで買取するかわかる査定システムです。
⑥偽造品、盗品情報の提供
⑦本部が主催する各種研修の提供
オンライン勉強会、店長だけが集まる店長塾、オーナー会などがございます。
⑧調査機関が加盟店に対して行う覆面調査
本部が委託して調査機関に加盟店様の接客などを調査し、接客のプロの目線から指導しております。
⑨SVによる店舗訪問
オープン後、半年は月に一回オープン後半年以降は2か月に1回の訪問を行っております。
最後に情報提供として、30年間蓄積した真贋ノウハウなど、腕時計を中心にYouTubeで配信しております。
概要欄にYouTubeの詳細を記載しておりますので、是非ご覧ください。
このように加盟店様への情報提供をさせて頂き、最新のノウハウで運営頂いております。
最後に買取専門店のフランチャイズを検討している方へ
今は全国どこへいっても「買取専門店」を目にするようになりました。
同業が増えるということは、それら他店に勝っていく必要があります。
また買取ビジネスは立地や販促も大事ですが、人間力が成功の鍵です。
それらを加味すると、買取専門店は難しいビジネスだと認識しています。
最近特に、他社様の買取店の出店や閉店を多数見る機会がありますが、私たちはリユース業界の更なる発展の為、今後買取ビジネスを検討されている全ての方の参考にして頂けるよう、今回のブログを作成させていただきました。
また買取ビジネスの事業説明を随時実施させて頂いておりますので、お気軽にご参加いただければと思います。