スタッフブログ

【ルイヴィトン N41504】ダミエ・グラフィット ポシェット・ジュールGMを徹底解説!人気の理由と高価買取ポイント

皆さまこんにちは!

いつも当ブログをご覧いただきありがとうございます。
質屋かんてい局神戸大蔵谷インター店です。

今回は「【ルイヴィトン N41504】ダミエ・グラフィット ポシェット・ジュールGMを徹底解説!人気の理由と高価買取ポイントについての記事です。

当店では全力買取、即日査定をモットーにお客様皆様に丁寧なサービスを提供しています。

今回のブログではお買取価格のほか、査定士が見るポイント、お品物を長く使い高く売るためのコツを紹介させていただきます!

ぜひご一読していただければと思います。

買取実績のご紹介

当店では、これまでに「N41504/ダミエ・グラフィット/ポシェット・ジュールGM」

の買取実績がございます。

↓↓↓↓↓↓買取実績が見れます↓↓↓↓↓↓

N41504/ダミエ・グラフィット/ポシェット・ジュールGM

店舗 鑑定士相談問い合わせ

■ ルイヴィトン「ポシェット・ジュールGM」とは?

ルイヴィトンの中でも シンプル × スタイリッシュ を極めたクラッチバッグとして人気の高い「ポシェット・ジュールGM」。
今回ご紹介する N41504(ダミエ・グラフィット) は、ビジネスにもプライベートにも使いやすい、洗練されたデザインが魅力のアイテムです。

ダミエ・グラフィットのブラック×グレーの落ち着いたカラーリングは、男性を中心に幅広い層から支持されており、特にスーツスタイルやモノトーンのファッションと相性抜群です。

「シンプルだけど高級感のあるクラッチバッグが欲しい」
「軽量で使いやすい大容量ポーチがいい」
そんな方にとてもおすすめできるモデルです。


■ デザインの特徴

● 上品なダミエ・グラフィット柄

2008年に誕生したダミエ・グラフィットは、ヴィトンの中でも“都会的でクール”“大人の男性向け”として人気が急上昇したライン。
シンプルながら存在感があり、ビジネスシーンにも違和感なく溶け込みます。

● GMサイズならではの収納力

GMサイズはA4書類が入り、iPadや薄型ノートPCも収納可能な大きさ。
クラッチバッグとしてはかなり大容量で、
・手帳
・財布
・モバイルバッテリー
・名刺入れ
などのビジネスツールもまとめて持ち運べます。

● ファスナー開口で使いやすい

上部のファスナーは大きく開くため、中身が見やすく出しやすい設計。
シンプルだからこそ日常での使いやすさが際立ちます。


■ 状態による査定ポイント

当店の査定士がポシェット・ジュールGMを見る際に、特にチェックするポイントは以下の通りです。

✔ 1. 角スレ・表面のキズ

ダミエ・グラフィットは丈夫なコーティングキャンバスですが、クラッチバッグは手に持つ機会が多いため 角スレ・表面のテカリ が目立ちやすい傾向にあります。

✔ 2. 型崩れ

A4サイズが入る大きめのバッグは、使っているうちに柔らかくなり形が崩れやすいため、査定に影響します。

✔ 3. ファスナーの状態

スムーズに開閉できるか、引っかかりがないかなどを確認。ファスナーの劣化は査定額に響きます。

✔ 4. 内部の汚れ・ペン跡

大きめのバッグは書類やペンを入れることが多く、内側の汚れはマイナスポイントになります。


■ 高く売るためのポイント

● 付属品はなるべく揃えて

・箱
・保存袋
・購入証明書
などがある場合は一緒にお持ちください。とくに人気ラインは付属品が揃っている方が買取価格が上がりやすいです。

● 日常のお手入れで差がつく

コーティングキャンバスとはいえ、
・汚れを拭き取る
・硬いものに擦らない
などのちょっとしたケアで美しさが保てます。

● 使用感が強くてもOK

「角スレがあるし値段つかないかな…」
と心配される方が多いですが、人気のダミエ・グラフィットは 使用感があっても需要が高いモデル
思わぬ金額になることもあるため、ぜひ一度お持ちください。


■ まとめ

N41504 ポシェット・ジュールGMは、シンプルで使いやすい大容量クラッチバッグとして非常に人気の高いモデルです。
特にダミエ・グラフィットはビジネス利用の需要が多く、中古市場でも安定した価格で取引されています。

「買い替えたい」
「使わなくなった」
という方は、ぜひ当店の無料査定をご利用ください!

スタッフから一言

今回は「【ルイヴィトン N41504】ダミエ・グラフィット ポシェット・ジュールGMを徹底解説!人気の理由と高価買取ポイント」についてご紹介させていただきました。

当店の楽天ショップにて「Louis Vuitton」の商品を販売中!

⇩⇩⇩⇩⇩詳しくは下をクリック⇩⇩⇩⇩⇩

アクセス方法

〒651-2113 兵庫県 神戸市 西区 伊川谷町有瀬633-1

第二神明道路 大蔵谷インターを降りますと

すぐに見える、ピンク色の建物が目印です。

バスでご来店の方は

【有瀬橋】で降りて下さいね。

↓こちらの地図をご利用くださいませ↓

店舗 鑑定士相談問い合わせ

質預かり

また急遽、物入りの方には質も行っておりますので要チェックです。

質預かりについてはこちら↓をクリック

過去の質預りについてのブログ記事

質預り初心者スタッフが書いてます

ネット出品

 

 

 

 

 

 

LINE

SNS

   

海外送金

 

最後までお読みくださりありがとうございました