【ROLEX|ロレックス】【コスモグラフ|デイトナ】【横浜市|港南区|高額査定】【ジュエリーリフォーム/時計電池交換ご案内】質預かり 質屋かんてい局 横浜港南店
こんにちは。かんてい局横浜港南店でございます。
当店では現在ROLEXのお買取りを強化してお品物のお査定をさせて頂いております!
本日はロレックス【デイトナ】についてご紹介します。
コスモグラフデイトナはどんな時計?
ロレックス【プロフェッショナルモデル】で、現在、最も入手が困難と言われているのが【コスモグラフ デイトナ】です。
2023年には新型ムーブメント【Cal.4131】に新型ケースの七代目【デイトナ・126500LN】が登場してデイトナ誕生60周年という事もあり大変話題になりました。
【デイトナ】は、複雑に出来ている分、製造に時間がかかり、出荷数も少なく正規店での購入が難しい事でも有名です。
この【デイトナ】の正式な名前は【オイスターパーペチュアル コスモグラフ デイトナ】です。
【コスモグラフ】とはロレックスの独自の呼び名で一般的な時計でいう【クロノグラフ】の事を言います。
【デイトナ】は当初、宇宙飛行士用の時計として開発されていました。
NASAがアポロ計画で使用する時計を選定する際に【オメガ・スピードマスター】が選ばれた為にカーレース用の時計に販売戦略を変え、カーレースの聖地である【フロリダ州・デイトナビーチ】から【デイトナ】と名付けられ、宇宙飛行士用の時計開発の名残で【コスモ(宇宙)グラフ】となっています。
デイトナの歴史
・1960年代前半に初代となる【デイトナ・Ref6239】と【プラスティックベゼル】の【デイトナ・Ref6241】が登場しました。手巻きムーブメントの【Cal72B】が採用されています。
・1960年代後半には二代目【デイトナ・Ref6262】と【デイトナ・Ref6264】が登場します。
ムーブメントが【Cal727】に変更されましたが、ねじ込み式リュウズを使用していなかったので防水性がなく、こちらも短い期間の製造で終わりました。
・1970年になると三代目【デイトナ・Ref6263】と【デイトナ・Ref6265】が登場します。手巻き式デイトナの最高傑作と言われるモデルでムーブメントは二代目と変わらず【Cal727】が使用され、ねじ込み式リュウズが使われる事によって防水性が50mとなりました。1988年までの約18年間製造されていたロングセラーモデルです。
・1988年ゼニス社の傑作ムーブメント【エルプリメロ】を搭載した四代目の【デイトナ・Ref16520】が登場します。
ゼニス社のムーブメント【エルプリメロ・Cal.400】をベースにした自動巻きムーブメント【Cal.4030】を搭載していることが大きな特徴です。
ガラスは【サファイヤクリスタル】に変更され防水性も100mまで向上、より実用的に優れた時計になりました。
この時にステンレスとイエローゴールドのコンビモデル、【デイトナ・Ref16523】と金無垢タイプの【デイトナ・Ref16528】が登場します。1990年代になると革ベルトタイプの【デイトナ・Ref16518】・【デイトナ・Ref16519】など多彩なバリエーションになりました。
2000年まで製造されていた【デイトナ・Ref16520】にはダイヤルパターンも多く、その中には希少性の高いレアダイヤルなども存在しています。限られた年代にのみ存在するレアダイヤルや、最終品番などは通常モデルに比べて高額で取引されて愛好家たちを虜にしています。
当店ではどの年代の【ロレックス・デイトナ】のお買取にも力を入れております。
アンティークから現行品まで是非【かんてい局横浜港南店】にお持ち下さいませ。
・2000年に登場したのが五代目【デイトナ・Ref116520】です。
ロレックス社の悲願であった自社製のクロノグラフムーブメントを搭載したモデルです。
また【ターコイズ】・【イエローシェル】・【クリソプレーズ】・【ピンクシェル】のカラーダイヤルを揃えた【デイトナビーチ】が発表され大きな話題となりました。
2008年にピンクゴールドモデル【デイトナ・Ref116505】が登場し、2011年には、セラミックベゼル【デイトナ・Ref116515LN】が登場するなど、新しいモデルを誕生させました。
・2016年に登場したのが六代目【デイトナ・116500LN】です。
ステンレススチールモデルが16年ぶりにマイナーチェンジされたことで大変注目を集めました。
【セラクロム素材】のベゼルを搭載したこちらのデイトナはこれまで黒文字盤のほうが高かったのに対して、白文字盤の方がベゼルとの相性が良いということで白文字盤の人気が高くなり価格も高騰しました。
・2023年に登場したのが七代目【デイトナ・126500LN】です。
六代目【デイトナ・116500LN】で使われていたムーブメント【Cal.4130】から【Cal.4131】に変更になりました。
【Cal.4130】よりも少ない部品で、高性能な装飾や、信頼性を実現しました。また、文字盤もリファインされ、人気の高い四代目の【デイトナ・Ref16520】をイメージさせる物になっています。
本日は【デイトナ】が誕生から現行までをご紹介いたしました。
【デイトナ】には、まだまだ希少モデルやアンティークモデルなど多くの人を魅了するモデルが沢山ございますので、またの機会にご紹介させて頂きます。
デイトナの資産価値の特徴
1. 希少性と人気の高さ
-
デイトナはロレックスの中でも生産本数が限られているため、需要に対して供給が少ない。
-
特にステンレススチールモデル(例:116500LN)は常に品薄で、定価以上のプレミア価格がつくことが多い。
2. 定価と実勢価格の差
-
例えば、2025年時点のデイトナ ステンレスモデル(116500LN)の定価は約180万円前後ですが、
実勢価格(中古・新品問わず)は350万~450万円以上で取引されることもあります。
3. 価値が下がりにくい
-
他の高級時計ブランドと比較しても、ロレックスの中でもデイトナは二次流通市場で価値が安定しており、下落幅が非常に小さいです。
モデル別 資産価値の傾向(代表例)
モデル | 特徴 | 資産価値の傾向 |
---|---|---|
116500LN(ステンレス黒ベゼル) | 超人気。入手困難。 | 非常に高い(350~450万円) |
16520(ゼニスエルプリメロ搭載) | ヴィンテージ評価。 | 年々上昇傾向 |
6263/6265(手巻きヴィンテージ) | コレクター向け。希少。 | 数百万円〜数千万円 |
新型 126500LN(2023年以降) | モデルチェンジ後も高人気 | 今後の資産価値も安定予想 |
投資目的で見るポイント
プラス要素(資産性が高くなりやすい条件)
-
ステンレススチール素材
-
生産終了モデル(廃盤品)
-
保証書付き・フルセット
-
傷や使用感が少ない
-
希少なダイヤルや限定版(例:パンダダイヤル)
注意点
-
時計市場は経済情勢の影響を受けるため、短期的な変動はあり得る。
-
人気が高すぎる=正規店では買えず、並行輸入や中古で割高に買うリスクもある。
🔧 ロレックス デイトナ 操作方法の注意点
①【クロノグラフ操作時の注意】
-
水中では操作しない
-
プッシャーを水中で押すと防水性が損なわれ、水が内部に侵入する危険があります。
-
-
プッシャーはねじ込み式(スクリュー式)
-
使用前にプッシャーを反時計回りに回して緩めてから操作してください。
-
使用後はしっかり締めて、防水性を確保しましょう。
-
-
連続作動に注意
-
クロノグラフを長時間動作させ続けると、ムーブメントに負担がかかるため、必要がないときは止めておくのが望ましいです。
-
②【リューズの扱い】
-
リューズもねじ込み式
-
時計を巻いたり時刻を合わせるときは、リューズを反時計回りに回して緩めます。
-
終了後は必ずリューズを締め込んでください。これを怠ると防水性が失われます。
-
-
強く引かない・無理に回さない
-
リューズの引きすぎ・無理な操作はムーブメントの破損につながる可能性があります。
-
③【ゼンマイの巻き上げ】
-
手動巻き:1日1回20~30回が目安
-
毎日装着する場合は自動巻きで十分巻き上がりますが、しばらく使用しない場合や動きが鈍くなった場合は手動巻きを行いましょう。
-
-
巻きすぎ防止機構あり
-
一般的にロレックスは巻きすぎ防止機構を備えていますが、それでも無理に巻くのは避けるべきです。
-
④【保管時の注意】
-
磁気を避ける
-
スマホ、スピーカー、PCなど磁気を発するものの近くに置かない。
-
-
湿気の多い場所は避ける
-
長期保管時は乾燥剤とともに箱に入れて保管がおすすめ。
-
-
ワインディングマシーンの使用は慎重に
-
長期使用には適切な回転数設定を確認しましょう。
-
【かんてい局横浜港南店】では【ロレックス】の【お買取・販売】に力を入れていますので是非お気軽にお問い合わせください!
もちろん【質預かり】も大歓迎でございますので是非【かんてい局横浜港南店】にお持ち下さいませ。
当店では【宝石・ジュエリー】のお買取に力を入れております。
もちろん【質預かり】も大歓迎でございますので是非【かんてい局横浜港南店】にお持ち下さいませ。
~無料駐車場完備~
横浜港南店は環状2号線と鎌倉街道が交差する、「日野立体」交差点にございます。
車でアクセスしやすい道路沿いにあり、交差点角にございますので初めてのお客様でも場所のイメージがしやすい立地です。
小さなお子様を連れていたり、お品物をお持ち込みの際にはお車でのご来店は何かと便利ですよね。
駐車場代も掛からず、また天候も気にすることなく来店いただけます。
~年中無休~
当店は、朝10時から夜7時まで、年中無休で営業しております。
定休日がないので急な出費でも、安心してご利用いただけます。
最短5分でご融資が可能ですので、お急ぎの場合にも便利です。
~横浜港南店 1ヵ月の利息~
1,000~30,000円・・・8%
31,000~40,000円・・・7%
41,000~50,000円・・・6%
51,000~100,000円・・・5%
101,000~500,000円・・・4%
501,000~1,000,000円・・・3%
ご利用頂いた金額によって利率が変わります。
仮に10,000円のご融資をご利用頂いた場合、8%の利息が発生しますので1か月800円の利息が発生します。
10,000円借りて1か月後10,800円をお支払い頂けたら、お預かりさせていただいたお品物をお返しする事が出来ます。
利息は日割り計算ではございませんので当日の持ち帰りでも1か月後の持ち帰りでもお支払いいただく金額は変わりません。
非常に使い勝手がよく気軽に使って頂けるシステムとなっております。
保管期間の延長をしたい場合、延長したい月数分の質料だけお支払いすることで
期限を延長することが出来ます。
お預け頂けるお品物は、ブランド品だけではなく腕時計/貴金属/家電/楽器/工具/スマホ/衣類など様々です。
未使用の物だけでなく、使用した物でも大丈夫です。家電や工具などは動作確認をさせて頂き、【質預かり】させて頂きます。
保管スペースには限りがございますので、お取扱いできるお品物の大きさや、質預かりに関するご不明点につきましてはお気軽に当店へご相談・お問い合わせ下さいませ。
当店では、腕時計の電池交換を承っております。
止まってしまった時計や、動作が不安定な時計がございましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
【電池交換料金】
¥1,650- (税込) で承っております。
【所要時間】
・通常10~30分程度
※ご案内の際は電池の在庫を確認させて頂いてからのご案内となります。
※店内混雑時や特殊時計の場合は、お預かりさせていただく場合がございます。
また電池交換に限らず、腕時計のオーバーホールも行っております。
お見積もり無料となりますので是非ご利用下さいませ。
ご不明な点がございましたら、スタッフまでお気軽にお声がけください。
かんてい局 横浜港南店ではチェーンが切れてしまったネックレス、変形してしまった指輪等、
様々な状態でのリフォームを安価で承っております!!
【主な修理内容】
・ネックレスのチェーン修理
・指輪のサイズ直し
・石の留め直し
・新品仕上げ
・パールの糸交換
・その他の不具合、オーダー等もご相談ください
【お申し込み方法】
ご来店またはお電話・LINEにて受け付けております。
アクセサリーの状態を確認させて頂き、一度お預かりさせて頂いてから、
お見積りをご連絡させて頂きます。
【修理期間】
通常、1〜2週間ほどお時間を頂戴しております。
修理内容やお持ち頂く時期によって納品までの期間が異なる場合がございますので、詳しくはスタッフまでお尋ねください。
大切なアクセサリーを長くご愛用いただくために、丁寧に修理・メンテナンスを行ってまいります。
皆様のご利用を心よりお待ちしております。
お電話やメール、ラインから承っております。
かんてい局横浜港南店の『LINE』
お得なセール情報や最新情報を配信しております♪
ご登録がお済みでない方は是非ご登録下さいませ!
(スマートフォンからはボタンクリックで楽々登録出来ます♪)