お知らせ

プラチナの価格が上昇中!?

かんてい局松本点です。

金の相場が上昇しているとニュースでよく見かけますが、実はプラチナもメキメキと上昇傾向です!

今後はプラチナの価格も要チェックが必要ですね!

貴金属の価格の推移

https://goldprice.org/charts/history/gold_5_year_g_jpy_x.png

金相場はとてつもない右肩上がりをしています!

ピークよりは落ち着いてきましたが、まだまだ高水準を維持しています。

続いてプラチナです

年月 平均価格
2024年6月 4,998円
2024年11月 4,781円
2025年1月 4,773円
2025年2月 4,779円
2025年3月 4,700円
2025年4月 4,450円
2025年5月 4,562円
2025年6月 5,812円

 

市年前と比べて約1,000円上昇しています。

なぜプラチナが上昇したのか?

価格変動の背景要因

  • 燃料電池車向け需要の増加

  • 南アフリカの供給制約(電力問題・ストライキ)

  • 安全資産としての投資需要

  • 為替レート(円安ドル高が国内価格を押し上げ)

中国のプラチナ宝飾品の影響

過去10年ほど長らく不振だった中国のプラチナ宝飾品製造が息を吹き返している。2024年の中国のプラチナ宝飾品需要は1%増えたが、深センの水貝では10箇所ものプラチナ宝飾品ショールームが新たにオープンし、2025年のプラチナ宝飾品製造需要は当初の予測、前年比でプラス5%から、プラス15%に上方修正され、15トンに上る見込みです。

中国のプラチナ宝飾品市場は2013年にピークを迎えた後、2023年までは一貫して下落傾向にあった。プラチナ価格の下落や婚姻数の減少、買い取りの際の割引率が高いこと、さらには投資目的の消費者にも魅力的な24金の宝飾品のデザインが増えたことなどがプラチナ宝飾品の不人気に追い討ちをかけた。しかし今では、足元のゴールド価格の高騰は多少落ち着いたとはいえ、2025年第1四半期の平均価格よりも依然として約15%高いため消費者が遠のき、ゴールド宝飾品の需要は前年比で32%も減っている。ゴールド宝飾品を抱える業者は需要の低迷と在庫コストの上昇を背景に積極的に高額商品の売却を進め、主力をマージンの高いプラチナ宝飾品に移している。今年に入ってから深センの水貝では10箇所ものプラチナ宝飾品ショールームがオープンし、プラチナを主に扱う店舗数は3倍になっています。

今後の推移

高すぎる金からプラチナの宝飾品に以降の気配があり、今後もプラチナの価格は上昇するかもしれません。

いつが売り時なのか見定めて売却のタイミングを間違えないようにしましょう!

貴金属の買取もいつでも高価買取しています!

今日の買取価格を知りたい、質預かりの金額を知りたいお客様は下記バナーよりお問い合わせ下さい。