今夏にオススメしたいネックレス4選!
皆様、こんにちは!
質屋かんてい局伊丹店です。
本日は夏にオススメしたいネックレスを4選ご紹介します!
夏は首元がスッキリして、ネックレスが映える季節!
可愛いネックレスを厳選したので、ぜひ最後までご覧ください!
目次
・ネックレス4選のご紹介
・金属アレルギーに注意!
・最後に
👇お問い合わせはこちらから👇
・ネックレス4選のご紹介
早速、可愛いネックレスをご紹介したいと思います!
石についても少し書かせていただいているので、楽しんでいただけたらと思います✨️
【ブルガリ】K18PG マラカイト/ダイヤモンド ネックレス 43cm
BVLGARI【ブルガリ】351143 ディーヴァドリーム
まずご紹介するのは、扇状のマラカイトがポイントのネックレスです。
カットしたマラカイトに、孔雀のような縞模様が現れることから、和名では「孔雀石」とも呼ばれています。
石言葉は、「癒し」「再会」「恋の成就」「魔除け」があります。
またモース硬度が低く、汗や水に弱いお石のため、付着した際には綺麗な布で拭き取る必要があります。
なぜ汗をかきやすいこの季節にオススメするかというと、
マラカイト特有の深緑と縞模様は、暑い季節に「視覚的清涼感」を与えてくれ、グリーンには「安らぎ」効果があるからです。
また服の上からネックレスを装着すれば、汗もそこまで付着しないため、帰宅後に軽く手入れをしてあげれば劣化はほぼ防げます!
Pt850/Pt900 ダイヤモンド ネックレス 41cm
D 0.401/0.11ct トップPt900 チェーンPt850
続いてご紹介するのは、片方はメレダイヤで、もう片方は地金というアシンメトリーがが特徴のネックレスです。
中心のダイヤをより際立たせてくれるメレダイヤ、そして波や風の流れを彷彿させてくれるデザインで、涼しげに、でも華やかにも見えるネックレスです。
ダイヤモンドの石言葉は、「純愛」「純潔」「永遠の絆」「不変」があります。
モース硬度も高く、宝石の中で一番の硬さです!
水に触れても、基本的には変色や劣化もないため、夏でも安心してつけていただけます!
【ミキモト】SV パール ネックレス 40cm
MIKIMOTO【ミキモト】
続いてご紹介するのは、少し遅くなってしまいましたが6月の誕生石「パール」が特徴のネックレスです。
パールには「純粋」「健康」「長寿」「冨」といった石言葉があります。
パールは貝が産み出す宝石、水や汗に強いんじゃ…と思う方いらっしゃいますか?
実はすごく弱いんです……水の中で育った宝石ではありますが、貝から採り出されたあと、最初の数ヶ月で急激に水分が抜けていきます。
水に触れていけば、輝きがどんどん衰えていってしまうんです。
ですが、ちゃんと手入れをしてあげれば長く輝いてくれます。
このお品は、トップの地金が波や貝を彷彿させてくれたので選ばせていただきました!
地金がシルバーなので、涼し気な印象を与えてくれます。
【4℃】K10PG ダイヤモンド ネックレス 39cm
4℃
最後にご紹介するのは、両吊りでそっと華やかな印象を与えてくれるネックレスです。
地金がK10PGのため、K18よりも肌なじみがいいです。
ダイヤも大粒ではないですが、5石もついているため、太陽光などの光でたくさんキラキラしてくれます。
これから日差しが強くなってしまいますが、ダイヤも負けず輝いてくれるでしょう✨️
しかも両吊りのため、トップ部分が後ろに回っちゃった!なんてことも少ないです!
・金属アレルギーに注意!
金属アレルギーを持っている方、持っていない方も汗をかく季節は要注意です!
金属アレルギーが原因とされる皮膚のトラブルは、発汗の多い夏に増加しやすい傾向にあります。
人間の皮膚は、金属に触れただけでアレルギー反応を起こすことはほとんどありません。
金属アレルギーは、汗などの体液によって、金属から溶出した「金属イオン」が皮膚のたんぱく質と結合すると、それを体が「異物」とみなし、拒絶反応を起こすことによって起こります。
よく「ゴールドだから大丈夫」「プラチナだから大丈夫」とよく耳にしますが、純度が重要になるのでお気をつけください!
金属アレルギーを発症しにくい金属
金属アレルギーが起こりにくい素材として特に代表的なものは、プラチナとゴールドです。
どちらも腐食に強く、汗に溶け出しにくいため、金属アレルギーの発症頻度が低い素材です。
ですが、先程も申しましたが、純度によって発症リスクが高くなるのでお気をつけください!
純度について
ゴールドには「K24」「K18」「K14」「K10」など、プラチナには「Pt1000」「Pt950」「Pt900」「Pt850」などたくさんの種類があります。
一概には言えませんが、純度の高い金属はアレルギーを起こしにくいです。
純度が低くなっていくとその分、他の金属が混ざっていくことになるため、発症リスクが高くなってしまいます。
ですが、純度が高いものは値段も高くなってしまいますよね…
自分の体を一番に、「装着時間を調整する」や「汗をかく運動などの前には外し、清潔にしたあとで装着する」など、自分に合った予防法でアクセサリーを楽しんでくださいね✨️
最後に
最後までご覧いただきありがとうございます!
最近どんどん暑くなって、すっかり夏ですね💦
熱中症リスクが高くなってきていますので、お身体おいといくださいね。
暑い中でもアクセサリーを楽しみましょうね✨️
👇お問い合わせはこちらから👇