【土浦バレンシアガ(BALENCIAGA)買取】パーカーシリーズの買取について|土浦や石岡の質屋かんてい局
【土浦バレンシアガ(BALENCIAGA)買取】パーカーシリーズの買取について|土浦や石岡の買取なら質屋かんてい局土浦店
皆さんこんにちは、かんてい局土浦店です。
本日はバレンシアガのパーカーシリーズについてご紹介させていただきます。
↓↓お店の場所はココ↓↓
<もくじ> |
バレンシアガ 人気のパーカーシリーズ
556143 ビックロゴパーカー
大胆なデザインとブランド特有のロゴ使いで知られています。
特に人気のあるモデルでは、前面に大きくバレンシアガというロゴが刺繍されていることが多く、その派手さと存在感で他のブランドと一線を画しています。
素材には高品質のコットンが使われることが多く、快適な被り心地と耐久性があります。
デザインの中には、ストリート感溢れるものから、より洗練されたシンプルなものまで幅広く、ファッションのアクセントとしてだけでなく、日常使いにも適しています。
色のバリエーションも豊富で、定番のブラックやホワイトから、鮮やかな色彩を用いた限定版などがあります。
547765 エンブレムロゴパーカー
2019年春夏コレクションで登場したアイテムで、ブランドのクラシックな要素と現代的なストリートスタイルを融合させたデザインが特徴です。
フロントにバレンシアガのBBロゴと月桂樹のエンブレムを大胆にプリント、クラシックなモチーフを現代的にアレンジされており、カンガルーポケット付きで、実用性も兼ね備えております。
バレンシアガの伝統的なエンブレムを現代のストリートファッションに落とし込んだデザインで、カジュアルなスタイルにエレガンスを加える一着です。
556113 バックロゴプリントパーカー
2017年秋冬コレクションで登場したアイテムで、ブランドのミニマルな美学とストリートウェアの要素を融合させたデザインが特徴です。
背面に大きく配されたバレンシアガのロゴプリントが印象的で、フロントはシンプルに仕上げられており、後ろ姿で存在感を放ちます。
オーバーサイズのプルオーバースタイルで、リラックスしたフィット感があり、ドロップショルダーとリブ編みの袖口・裾が、カジュアルながらも洗練されております。
バレンシアガの伝統的なロゴを現代のストリートファッションに落とし込んだデザインで、カジュアルなスタイルにエレガンスを加える一着です。
バレンシアガ パーカーシリーズのかんてい局土浦店でのお買取
556143 ビックロゴパーカー
かんてい局土浦店 買取金額 15,000円
※2025年4月18日現在の買取金額になります。市場の動向等で金額が上下する場合がございます。
547765 エンブレムロゴパーカー
かんてい局土浦店 買取金額 20,000円
※2025年4月18日現在の買取金額になります。市場の動向等で金額が上下する場合がございます。
556113 バックロゴプリントパーカー
かんてい局土浦店 買取金額 22,000円
※2025年4月18日現在の買取金額になります。市場の動向等で金額が上下する場合がございます。
BALENCIAGA パーカーシリーズの買取査定時のポイント
付属品の有無
付属品もご一緒に買取させていただきます。中古市場における付属品の需要はとても高いです。
バレンシアガのようなハイブランドのお品物は購入時に箱や布袋が付属します。
美品のお品物はギフト用として扱えるため、付属品がそろっているお品物の方が購入されやすいのです。
そのため付属品の有無が買取価格に影響を与えます。
中古市場における付属品の価値は高い為、お買取りの際に一緒にお持ちいただくことでプラス査定となります!是非、ご一緒にお持ち込みください。
購入時には付属品を大事に保管していただき、すべて揃えた状態でお越しいただくことをお勧めいたします。
お品物の状態
お品物の状態はすべての商品に共通する査定のポイントになります。
お品物の状態は査定において最も重要なポイントです。
特にアパレルは色褪せや毛玉、衣類の匂いなどによって査定額は大きく変わります。
使用頻度が多いものほど先ほどあげさせていただいた部分にダメージが見られますので、買取価格は下がりやすいです。
保管時は匂いの付着する場所やカビが発生しやすいところなどには保管しないことをお勧めします。また直射日光の当たらない低温で乾燥した環境で保管しましょう。
またアパレルはサイズが決まってしまっており、バッグなどよりも査定はお安くなる傾向にございます。トレンドなどにも左右されますので飽きられてしまった場合は早めにご売却することをお勧めいたします。
バレンシアガの歴史や豆知識、その他の情報etc…
バレンシアガの歴史とコンセプト
バレンシアガは1917年にスペインのデザイナー、クリストバル・バレンシアガによって創設されたブランドで、高度な技術と革新性を兼ね備えたクチュールメゾンとして名を馳せました。バレンシアガ自身は「デザイナーの中のデザイナー」と称され、ディオールやシャネルを含む多くのデザイナーに影響を与えます。
彼のデザインは、立体裁断の技術、彫刻的なシルエット、ミニマリズムを特徴とし、1950年代には「バレルライン」や「バルーンドレス」などを発表し、ファッション界に革命をもたらしました。1968年に引退し、同ブランドは低迷期を迎えるますが、1997年にニコラ・ジェスキエールがクリエイティブ・ディレクターに就任し、モダンで実験的なデザインで再興を果たします。
その後、2015年にはデムナ・ヴァザリアが就任し、ストリートとラグジュアリーを融合させる新たなスタイルを確立。現在のバレンシアガは、オーバーサイズのシルエットやアイロニックなデザイン、機能性を重視したスタイルで知られ、伝統的な職人技と現代的なアプローチを融合させながら、ファッションの最前線を今も走り続けています。